DACについての概要、用途、原理などをご説明します。また、DACのメーカー14社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。DAC関連企業の2022年4月注目ランキングは1位:旭化成エレクトロニクス株式会社、2位:日本テキサス・インスツルメンツ合同会社、3位:ローム株式会社となっています。
DACとはDigital - to - Analog Converterの略で、デジタル-アナログ変換回路のことです。入力されたデジタル信号を、アナログ量として電圧出力します。
出力するアナログ量には最大電圧(+VREF)と最低電圧(-VREF)という基準があります。DACはその範囲内で出力します。
またDACによって、出力するアナログ量の範囲を何分割するか決められています。その分割数を分解能と呼び、分解能が大きいほど細かい制御が可能ですが、信号線やデータ量が増えてしまうというデメリットがあります。
デジタル記録されたもの(CDやDVDなど)からの信号をDACで変換してアナログ出力するために使用します。主にAV機器に使用され、家電ほぼ全てに内蔵されています。
その他の産業では、指定したアナログ出力を行うために、CPUからデジタル信号をDACに送ってアナログ信号を出力するために使用します。
パソコンとプレイヤーをUSBケーブルで繋ぐと、パソコンから送られてくるデジタル信号をDACでアナログ信号に変換して、音楽がプレイヤーから再生されます。
物理的に変換してアナログ出力する「デコーダ方式(抵抗ストリング方式)」、一度別な形に変換した後、フィルタを通してアナログ出力する「ΔΣ方式」、電流から電圧に換算してアナログ出力する「温度計コード方式(電流検出)」などがあります。
参考文献
https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/da-converters
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/application-notes/AN-283_jp.pdf
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 18.6% |
2 | 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 | 17.1% |
3 | ローム株式会社 | 15.7% |
4 | 株式会社リリック | 11.4% |
5 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 10% |
6 | Microchip Technology Inc. | 7.1% |
7 | STマイクロエレクトロニクス株式会社 | 4.3% |
8 | 株式会社ナスペック | 2.9% |
9 | 有限会社オーディオデザイン | 2.9% |
10 | アナログ・デバイセズ株式会社 | 2.9% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年4月のDACページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社