全てのカテゴリ
閲覧履歴
X線回折装置についての概要、用途、原理などをご説明します。また、X線回折装置のメーカー12社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。X線回折装置関連企業の2025年1月注目ランキングは1位:株式会社アントンパール・ジャパン、2位:株式会社日立ハイテクサイエンス、3位:株式会社リガクとなっています。
X線回折装置とは、物質にX線を照射する際に生じる回折現象を計測する装置のことです。
計測によって得られた回折パターンを解析することで、対象物質の結晶構造に関する情報を得られます。X線回折装置は、X線を発生させるX線発生装置、回折角を計測するゴニオメーター、X線強度を計測する検出器などで構成されています。
X線回折装置は、単結晶や粉末、薄膜などの結晶性を有する物質の測定に使用されることが多いです。有機材料をはじめ、無機材料、合金、タンパク質など様々な材料の研究開発や分析に活用されています。
X線回折装置は、試料にX線を照射することで発生する回折現象を測定する際に使用されます。得られた回折パターンを解析することで、試料の結晶性や配向性、格子欠陥などの評価が可能です。
また、回折パターンは物質の結晶構造ごとに異なるため、既知の物質の回折パターンと比較することで、未知試料の同定や定性分析にも用いられています。X線回折装置は、アモルファス (非晶質) など結晶性のない物質の測定には不向きですが、結晶性を有する粉末や薄膜、合金など様々な物質を測定することができます。
図1. ブラッグの回折条件
物質に照射されたX線は物質中の電子によって散乱されます。結晶など原子がある程度規則性をもって配列した物質の場合、散乱されたX線は互いに干渉し増幅または減衰し、ある特定の方向のみ散乱強度が大きくなります。これがX線の回折です。
X線の回折では、ブラッグの式 2d sinθ = nλ (d: 格子面間隔 θ: ブラッグ角 n: 整数 λ: 照射したX線の波長) が成り立つときX線の散乱強度が大きくなることが知られています。つまり、測定に用いる波長λを固定すれば、様々な回折角2θ (入射したX線と回折したX線のなす角) に対して、格子面間隔dをそれぞれ求めることが可能です。このようにして、測定した回折パターンから測定物質の原子配列を明らかにしていきます。
主なX線回折装置として、粉末X線回折装置、単結晶X線回折装置、薄膜X線回折装置が挙げられます。これらは、X線の照射や検出の仕方によって分類されます。
図2. 単結晶X線回折装置
結晶をある軸について回転させながらX線を照射し、回折パターンを2次元画像として測定する方法です。得られた二次元の回折パターンを専用ソフトウェアによって計算することで、結晶構造の三次元モデルを求められます。
図3. 粉末X線回折装置
照射するX線の入射角や検出器の位置などを動かして測定する方法で、回折角2θに対する回折強度がデータとして得られます。回折パターンが既知の物質の同定や定性分析に主に利用されます。用いる試料の量が少なくて済み、試料の調整が容易であることから、もっともよく利用されている測定方法です。
照射するX線の入射角を基板表面にほとんど平行になるように固定し、検出器を動かすことで測定する方法です。基板表面と平行な方向に検出器を動かすIn-Plane測定も行えます。基板の影響が比較的小さく、表面に近い部分の情報が得られるため、薄膜や界面の結晶構造の同定や定性分析に主に利用されます。
それぞれ異なる特徴がありますので、使用目的や測定試料に応じて使い分ける必要があります。また、使用目的によっては、類似の測定装置であるX線散乱装置を用いる方がよい場合もあります。他にも、付属装置等を用いることで、光源の種類を変更したり、温度や圧力などの測定環境を変化させながら測定したりすることも可能です。
参考文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/58/2/58_KJ00007515751/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai1937/78/12/78_583/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/adhesion/44/5/44_5-5/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kogyobutsurikagaku/58/11/58_1003/_pdf
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2025年1月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社アントンパール・ジャパン |
18.7%
|
2 | 株式会社日立ハイテクサイエンス |
15.9%
|
3 | 株式会社リガク |
13.1%
|
4 | ブルカージャパン株式会社 |
11.2%
|
5 | 株式会社島津製作所 |
11.2%
|
6 | スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部 |
9.3%
|
7 | プロトマニュファクチュアリング株式会社 |
7.5%
|
8 | 株式会社池田理化 |
4.7%
|
9 | 竹田理化工業株式会社 |
3.7%
|
10 | アイテック株式会社 |
2.8%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2025年1月のX線回折装置ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
350人以上が見ています
最新の閲覧: 59分前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
■卓上型・X線回折装置 (XRD) 当社の卓上型X線回折装置 (XRD) である Aeris (エアリス) は、これまでは大型のフロアスタンディングの装置でしかできなか...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
310人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
■卓上型・X線回折装置 (XRD) 当社の卓上型X線回折装置 (XRD) である Aeris (エアリス) は、これまでは大型のフロアスタンディングの装置でしかできなか...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
400人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
■卓上型・X線回折装置 (XRD) 当社の卓上型X線回折装置 (XRD) である Aeris (エアリス) は、これまでは大型のフロアスタンディングの装置でしかできなか...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
390人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
■卓上型・X線回折装置 (XRD) 当社の卓上型X線回折装置 (XRD) である Aeris (エアリス) は、これまでは大型のフロアスタンディングの装置でしかできなか...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
390人以上が見ています
最新の閲覧: 49分前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
■卓上型・X線回折装置 (XRD) 当社の卓上型X線回折装置 (XRD) である Aeris (エアリス) は、これまでは大型のフロアスタンディングの装置でしかできなか...
株式会社アントンパール・ジャパン
240人以上が見ています
最新の閲覧: 19分前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
86.4時間 返答時間
■XRDynamic 500は、卓越したXRDデータ品質と最大限の効率性を実現します ・粉末XRD、非大気下XRD、PDF解析、SAXSなどの最適なソリューションにより、幅広いア...
コスモトレーディング株式会社
150人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
もっとも強力で正確なXRDソリューション。学術領域や産業分野における研究、開発、品質管理などのアプリケーションを幅広くカバーします。 D8 DISCOVER Plus...
コスモトレーディング株式会社
110人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
D8 ADVANCE ECOは、D8回折計シリーズのプラットフォームのエントリーポイントとなる、すべての機能を備えたD8 ADVANCEのエコモデルです。今日、X線分析装置の...
コスモトレーディング株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
D8 ADVANCE Plusは、多目的に使用できるマルチユーザーラボ向けの究極のX線プラットフォームです。このシステムは、粉末、バルク材、ファイバー、シート、薄...
コスモトレーディング株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 45分前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
世界初のベンチトップXRDプラットフォーム:粉末X線回折 (反射法配置・透過法配置) 、薄膜測定 (すれすれ入射測定・反射率測定) バルクサンプル測定 (残留応...
コスモトレーディング株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 56分前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
■優れたデータ品質と、卓越した使いやすさ D2 PHASERは、従来卓上型のXRDシステムでは不可能と考えられていた、データ品質と測定速度の両立を実現します。 ...
コスモトレーディング株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 52分前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
■粉末XRDアプリケーションに特化 D8 ENDEAVORは、シンプル操作、すぐれた検出加減と高速測定の両立、高速サンプル搬送を実現するX線回折装置です。この装置は...
大木理工機材株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.8時間 返答時間
MiniFlex 概要 ■配向や粗大粒の影響も一目瞭然 2次元検出器HyPix-400 MFとの組み合わせにより、試料の配向状態や粗大粒の影響も一目瞭然です。粒子が粗くても...
コスモトレーディング株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 45分前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
汎用性と柔軟性にもっともすぐれたXRDソリューション。学術領域や産業分野にかかわらず研究、開発、品質管理などのアプリケーションをカバーします。 ■マイ...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
370人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
多目的X線回折装置Empyrean (エンピリアン) に搭載された新開発MultiCore Opticsは、多様なサンプルを簡単な操作で測定することを可能にしました。 Empyr...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
370人以上が見ています
最新の閲覧: 49分前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
Empyrean Alpha-1は、独自の対称Ge単色光分光器 (ヨハンソン型) で構成され、比類のない解像度、優れたピーク対称、および極低バックグラウンドにより構造...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
370人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
多目的X線散乱プラットフォーム Empyrean Nanoエディションはハイブリッド実験室用X線散乱装置です。 複数の長さスケールで (ナノ) 材料の構造特性評価を...
パルステック工業株式会社
380人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.4時間 返答時間
特徴 小型・軽量・非破壊・高速測定が実現。単一入射で回折環全データを検出することによって、効率的な計測ができます。 ・フェライト系の測定が約40秒と高...
パルステック工業株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.4時間 返答時間
特徴 世界初非接触・非破壊で鋼材表面の『硬さのムラ』を検出するスキャナです。 鋼材表面の『硬さのムラ』を、高速で検出 熱処理効果や切削・研削焼けの有無...
株式会社光子発生技術研究所
10人以上が見ています
金属内部の残留応力を測定します。機械部品や構造物などの残留応力をX線の回折現象を利用して計測します。MIRRORCLEでは高エネルギーの白色X線を利用すること...
株式会社アントンパール・ジャパン
330人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
86.4時間 返答時間
■高品質の回折データを実現する次世代検出器技術 ・Pixos™検出ユニットに含まれるソリッドステートハイブリッドピクセル検出器は、CERNのTimepix3チップをベ...
3種類の品番
コスモトレーディング株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.3時間 返答時間
D8 ADVANCEは、D8回折計シリーズのプラットフォームに基づいており、完全に含むすべてのX線粉末回折および散乱アプリケーションのために設計されています。 ...
ハヤシレピック株式会社
10人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.1時間 返答時間
1次元X線光学系は、一般的に1次元のX線源から発する放射状ビームを集束ビームもしくは平行ビームへ成形するために使われています。多層膜コーティングを用い...
ブルカージャパン株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
26.9時間 返答時間
■化合物半導体の品質管理用XRD装置 Bruker QC3 / QC-Velox装置は産業用のXRD装置として専用に設計されています。試料ステージは平置きを採用しておりますので...
ブルカージャパン株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
26.9時間 返答時間
■結晶欠陥の可視化装置・X線トポグラフィー Bruker JV QCTT装置はX線回折イメージング (XRDI) 技術を用いて結晶欠陥検査を提供する包括的なソリューションで...
ブルカージャパン株式会社
230人以上が見ています
最新の閲覧: 17分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
26.9時間 返答時間
■全自動・多目的 薄膜分析用XRD 装置 Bruker JV-DX装置は薄膜X線分析に用いられるあらゆる測定手法を全自動でこなすことができる最新の装置です。入射光学系...
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル 事業部
300人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
41.3時間 返答時間
■薄膜単結晶解析X線回折装置 長い歴史と高い評価を誇るMalvern Panalyticalの薄膜単結晶解析X線回折装置 (MRD) は、X’Pert³ MRD XL世代でも採用されていま...
株式会社光子発生技術研究所
20人以上が見ています
X線回折でタンパク質の結晶構造を解析します。X線回折 (XRD) は、試料からの比較的広角度の散乱X線を計測することにより、原子の並び方などのオングストロー...
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
驚くほど低いバックグラウンドと最も優れた角度分解能・大容積の真空パスで空気散乱を低減・クラス最上位の角度分解能・専用機なみのSAXS測定も可能
2023年6月19日
掲載内容基本のAXRD基本の装備にX線のパワー重視のAXRD Theta-Theta多目的のAXRD LPD高分解能のAXRD LPD-HR高生産性のAXRD LPD-HTシリーズモデルそれぞれの特...
2024年11月19日
卓上型粉末X線回折装置の紹介です。AXRD BENCHTOPが装備するX線管球、検出器、サンプルステージなどの詳細を載せています。カナダ本社では、ISO17025の認証を...
2024年11月19日
粉末X線回折装置AXRD THETA-THETAの紹介です。AXRD THETA-THETAが装備するX線管球、検出器、サンプルステージなどの詳細を載せています。全く新しいAXRD Thet...
2024年11月22日
高精度粉末X線回折装置AXRD LPDの紹介です。AXRD LPDが装備するX線管球、検出器、サンプルステージなどの詳細を載せています。カナダ本社では、ISO17025の認...
2024年11月22日
高精度粉末X線回折装置AXRD LPD-HTの紹介です。AXRD LPD-HTが装備するX線管球、検出器、サンプルステージなどの詳細を載せています。カナダ本社では、ISO1702...
2024年11月22日
高精度粉末粉末X線回折装置AXRD LPD-HRの紹介です。AXRD LPD-HRが装備するX線管球、検出器、サンプルステージなどの詳細を載せています。カナダ本社では、ISO...
2024年11月22日
プロトの残留応力測定装置は、・ASTM E2860や SAE HS-784、JSMS-SD-5-02に準拠しています。・ASTM E975やSAE SP-453に準拠した残留オーステナイト測定が可能...
2024年11月22日
多くの単結晶材の方位を特定する汎用タイプです。600Wのデスクトップタイプです。カナダ本社では、ISO17025の認証を受けた施設で、製品作りを行っております。
2024年11月22日
多くの単結晶材の方位を特定する汎用タイプです。1200Wタイプです。カナダ本社では、ISO17025の認証を受けた施設で、製品作りを行っております。
2024年11月22日
タービンブレード専用に開発され、多くのジェットエンジンメーカーに採用されているモデルです。カナダ本社では、ISO17025の認証を受けた施設で、製品作りを...
2024年11月22日
ダイアモンドの方位を特定します。カナダ本社では、ISO17025の認証を受けた施設で、製品作りを行っております。
2024年11月22日
従来のX線源よりも高い出力密度を持つExcillum社 MetalJet光源は、世界で最も明るいマイクロフォーカスX線管球で分析、測定が可能になりました。この線源によ...
2024年11月22日
様々な測定やハードウェアの設定変更が可能です。カナダ本社では、ISO17025の認証を受けた施設で、製品作りを行っております。
2024年11月22日
プロトのX線管球は、内製しております。分析用で直径60mmの汎用から、直径16mmのオリジナルの製品まで、幅広くラインナップしています。ターゲット(陽極)の...
2024年12月7日
世界で初めてcosα法の製品化に成功し、小型・軽量・高速・高精度・低価格を実現した装置です。公益社団法人日本材料学会の「cosα法によるX線応力測定法標準」...
2025年1月23日
世界初!非接触・非破壊で鋼材表面の『硬さのムラ』を検出するスキャナです。鋼材表面の『硬さのムラ』を、高速で検出します。熱処理効果や切削・研削焼けの...
2025年1月23日
省スペースで取り扱いが簡単なラウエカメラです。単結晶材料のX線回折(ラウエ斑点)画像を高速に取得できます。空冷X線発生装置と高感度検出器が一体となった...
2025年1月23日
熱処理硬化層の有効硬化層深さ、硬さ推移曲線を簡単操作で測定できる装置です。X線回折強度分布の半価幅(半値幅)の変化で硬さを測定します。樹脂埋め、鏡面研...
2025年1月23日
Vieworks社の産業用カメラ、産業用レンズ、X線検出器、その他オプション品の総合カタログです。
2024年8月15日
『Aeris(エアリス)』は、卓上型のXRD装置です。卓上XRDに大型機と同じ精度を持つ試料水平 θ-θ ゴニオメータ(DOPS)を搭載しました。試料セットは装置前面の...
2023年4月26日
簡単操作でXRDを実現〇多様なサンプル測定に自動光学系や対応〇SAXS(X線小角散乱)、電池透過オペランド測定、薄膜測定、温度可変等の高度な測定にも柔軟に...
2023年4月27日