3D形状測定機についての概要、用途、原理などをご説明します。また、3D形状測定機のメーカー13社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。3D形状測定機関連企業の2023年5月注目ランキングは1位:ヘキサゴン・メトロジー株式会社、2位:株式会社ミツトヨ、3位:株式会社日本レーザーとなっています。
3D形状測定機とは、表面形状をサブミクロンレベルで測定することができる機器です。
サブミクロンとは、ミクロン以下のレベルであり、ミクロンは1mmの1/1,000の大きさをいいます。3D形状測定機では、部品の形状を三次元でとらえて、さまざまな測定を行うことが可能です。
電子部品の基板や半導体などの表面粗さや高さ、厚みの測定などにも使用されます。高速、高分解能、高精度であることが特徴です。
また、3D形状測定機には設置方法や測定方式によって、さまざまな種類があります。設置方法では据え置き型、ポータブルタイプ、測定方法では接触型、非接触型、レーザートラッカー、レイアウトマシンなどがあります。
3D形状測定機の使用用途は以下の通りです。
3D形状測定機では、触針式の表面粗さ計と同様に、Ra, Rzなどの代表的な表面粗さのパラメータを測定することができます。
3D形状測定機では面全体を測定することによって、うねりや面と面との段差などを高精度で測定可能です。具体例として、ワッシャーうねり評価、ブロックゲージ段差測定が挙げられます。
2点間の距離、直線、円心間の距離、その他さまざまな平面測定に使用されます。医療機器、考古学、成形、時計産業などあらゆる業界で使用されています。
多くの3D形状測定機は、白色干渉方式を採用しています。白色干渉方式は、白色干渉計を使用した測定方式です。光の干渉とは、対象物表面からある点までの光の距離に差が生じることによって発生する現象です。光干渉計はこの現象を利用して、表面の凹凸の状態などを測定するのに用いられています。
光の干渉によって、試料表面の凹凸から発生する光路差により縞模様が出現します。この縞模様の本数が、試料表面の凹凸高さを表します。実際には干渉レンズと呼ばれる参照ミラーを内蔵した対物レンズを使用し、白色光を参照ミラーと対物レンズに照射し、対物レンズを上下に動かしながら、カメラで干渉信号を観察します。
また、高感度CMOSを搭載しているものもあります。CMOSとはレンズから入った光を電気信号に変換する半導体のことです。CMOSを用いた固体撮像素子により、形状と同時に外観写真を取り込むことができ、表面観察と測定が同時に行えます。解析内容は3Dモデルのようなデータ化し、CADで見ることができます。
現在市販されている3D形状測定機には最新の技術が使われ、従来では不可能であった測定も自在にできるようになりました。仮想の原点から特定の点の3次元の座標は、ノギスやマイクロメーターといった一般的な測定器では難しいとされています。
また、仮想点や仮想線を用いた測定や幾何公差も、他の測定機では測定することが到底困難ですが、3D形状測定機なら測定が可能です。最近では、試作品の形状を3次元で読み取り、それを3Dプリンターを用いて3次元のオブジェクトを作ることによって、実物と同じ要領で形状の確認も行えます。
3D形状測定機の高精度な測定技術や測定データの処理速が向上したことによって、測定作業の効率が飛躍的に改善されましたが、その一方で下記のような課題もあります。
これらの課題を解決すべく現れたのが、多関節アーム式の3D形状測定機です。本来は義手、義足のメーカー向けに開発された技術を用いて、運搬可能な3D形状測定機が使われるようになりました。
測定者の意のままにアームを動かすことが可能になったことによって、測定できる範囲がさらに広がりました。また、レーザーを用いて測定を行う非接触型が導入されたことによって、大型の対象物を測定も可能です。
参考文献
https://www.nidec-read.com/ja-JP/product/image_testing/nvr-e2000
http://www.3s-dc.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/11/VR-3000_C_250071_JA_1096-1-1.pdf
https://www.keyence.co.jp/ss/3dprofiler/keijou/3d/info/
https://www.keyence.co.jp/ss/3dprofiler/keijou/3d/info/
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
3D形状測定機のカタログ一覧はこちら企業
ヘキサゴン・メトロジー株式会社 株式会社リンクス 株式会社マイクロボード・テクノロジー JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 APPLE TREE株式会社 株式会社フジ カールツァイス株式会社 日本3Dプリンター株式会社 株式会社ナニワ機械製造 ヨモツ工業株式会社 株式会社Arcana製作所*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年5月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ヘキサゴン・メトロジー株式会社 |
29.0%
|
2 | 株式会社ミツトヨ |
13.3%
|
3 | 株式会社日本レーザー |
12.4%
|
4 | 株式会社リンクス |
10.1%
|
5 | 株式会社富士テクニカルリサーチ |
5.3%
|
6 | パナソニックコネクト株式会社 |
4.7%
|
7 | 株式会社キーエンス |
4.7%
|
8 | 株式会社マルコム |
3.8%
|
9 | オプテックス・エフエー株式会社 |
3.8%
|
10 | 株式会社小坂研究所 |
3.8%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年5月の3D形状測定機ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている3D形状測定機が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
サブミクロンレベルの3D形状計測をワンショット0.5秒で撮影します。 非接触で高精度かつ高速な3次元計測が可能です。 微細な欠陥検出などのインライン外観検...
2022年2月3日
共焦点3Dラインセンサー Gocator5500シリーズ は繰返しZ精度 50nm、最大速度 10kHzで超高精度・高速な3次元計測を実現します。光沢鏡面や透明体も計測でき、...
2023年4月24日
三脚でもターンテーブルでも精密スキャニングEinscan SE / SPは、PCと接続してキャリブレーションを行えば、すぐにご利用頂けます。キャリブレーションも動画...
2023年5月1日
赤外線とLEDのハイブリッドで髪の毛までスキャンできますEinscan HはLEDライトと赤外線センサーを内蔵しており、他のモデルとは違い眩しい光を使うことなく顔...
2023年5月1日
ブルーLEDとブルーレーザーのハイブリッド工業用スキャナーShining 3Dではこれまでの経験とユーザーからのフィードバックを活かし研究を重ね、blue LEDとblue...
2023年5月1日
多機能・高解像度のハンディ3Dスキャナー最新のプロジェクターモジュールを搭載することにより、これまででは固定スキャンでしか使えなかったストライプパタ...
2023年5月1日
ハンディ3DスキャナのエントリーモデルEinScan, FreeScanなど、価格とスペックで人気の高いShining3D社の新しいハンディースキャナーがEinstarです。エントリ...
2023年5月1日
精密寸法測定関連の情報をまとめた冊子です。当社で対応可能な評価、それに纏わる事例などを掲載しています。
2022年12月23日
◆マーカーを必要としないハンドル型3DスキャナーTRACKSCAN-P42はマーカーレスで高精度な3Dデータを取得できるハンドル型3Dスキャナーです。高速スキャン、高...
2022年7月11日
◆KSCAN-MAGICとはSCANTECH社のKSCANシリーズの工業用ハンディ型3Dスキャナーです。製品開発やエンジニアリングのニーズを満たすために、最も効率的かつ高精度...
2022年7月11日
◆軽量で携帯性抜群SIMSCANの重量はわずか570gと、ハンディ3Dスキャナーの中でも最軽量クラスの軽さとなっています。また、サイズも203×80×44mmと、500mlペッ...
2022年7月11日
IREAL 2Eの光源は赤外線方式を採用し、オブジェクトを素早く正確に、テクスチャ情報を付加しながらスキャンします。◆軽量かつコンパクトなデザインIREAL 2Eは...
2022年7月11日
高い汎用性と高品質な3DスキャナーEinScanEinScan3Dスキャナーは、簡単な操作で高精度・高精細なデータを取得できるコストパフォーマンスの高い3Dスキャナー...
2022年6月29日
マルチレーザー搭載計測グレードの高精度3DスキャナーFreeScan UE Pro高精度な品質検査・計測にFreeScan UE Proは、計測器レベルのスキャンを可能にする、高...
2022年6月29日
グループのヨモツ工業は、金属加工を中心に機械加工・製缶・鋳物・板金・樹脂加工など装置に必要なあらゆる加工と熱処理・表面処理に至るまでワンストップで...
2023年3月7日
FacTrans for Full Bodyフォトグラメトリー技術を使用した全身3Dスキャナーです。全身を一瞬でスキャンします。■1秒以内で撮影■1クリックで撮影し、データ作...
2022年8月31日
3D形状測定機のカタログ25件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
ヘキサゴン・メトロジー株式会社 株式会社リンクス 株式会社マイクロボード・テクノロジー JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 APPLE TREE株式会社 株式会社フジ カールツァイス株式会社 日本3Dプリンター株式会社 株式会社ナニワ機械製造 ヨモツ工業株式会社 株式会社Arcana製作所電源を入れるとすぐに使える、多関節型ポータブル測定アームです。
毎秒120万点の高速スキャン、Wifi & バッテリー搭載の完全ワイヤレスで高精度な測定が可能です。プローブ交換やスキャナーの交換でも再較正の必要がありません。
またカーボンや光沢品なども綺麗にスキャンすることが可能です。測定物により最適なモデルを選択いただけます。
VECTRONVMC5500シリーズは、操作性の高さと0.06mmのトップクラスの精度を両立した、多関節型の3D形状測定器です。
なめらかに動作するアームジョイントとプローブの無方向性により、複雑な三次元自由曲面上を自在に走査でき、誰でも簡単に正確な測定を行うことができます。
接触型プローブに加え、カメラベースのスキャニングシステムも付属しているので、非接触で3D形状の測定を行うこともできます。
F6SMARTは、事前準備のマーカ設置などが不必要なハンディタイプの3Dスキャナで、自動車のエンジンルームなどに適用できます。
またプラントや工場の屋内にて、タンクや制御盤の裏などを手軽にスキャンすることができるので、地上型レーザースキャナの補完用途として利用することができます。
カメラには赤外線用のCMOSを採用しているため、ハンディタイプの製品の中では圧倒的なスキャニング速度と計測レンジの長尺化を可能としています。
スキャン結果はリアルタイムで表示できるため、計測結果を確認しながら現地での作業を行うことができ、専用の処理ソフトウェアによりノイズ処理や寸法祖測定も同時に行うことができます。
VL-500は、スキャン範囲を従来の2.7倍似拡大し、電動XYステージを搭載することで測定物のサイズを自動認識し、全自動でスキャンできる3D形状測定器です。
高倍率レンズを搭載しているので、これまでの測定では不向きだった、小さな測定物の微細構造も高精度にスキャンできます。
CADデータを参照し、設計値との違いを差分表示したり、製品の使用前後での形状変化を可視化したりすることができます。
豊富な解析機能を搭載しており、思いのままの測定解析をサポートしています。
Kuraves-MDはデジタルカメラを使用して撮影した複数の写真をもとに、被写体の三次元位置座標を計算することができる3D形状測定器です。
3D-CADデータを取り込んで、測定データとの重ね合わせ表示を行うことで、設計図との誤差を検討したり、追加の作図を行うこともできます。
1mの近接撮影から、100m先の遠方の対象物まで、屋内・屋外を問わず、幅広いレンジで測定を行うことができます。
計測漏れがあっても、撮影写真さえあれば追加で解析を行うこともできます。
EXCELは、画像、レーザー、タッチプローブを搭載し自動で切替可能なマルチセンサータイプの大型3D形状測定器です。
世界最速の700mm/secの高速測定が可能で、測定時間の短縮を実現しています。
最大2500x1600mmの広範な測定範囲を有しており、大きいものだけでなく、小物をまとめて測定することもできるので効率的な測定をサポートします。
最大1080倍の総合倍率を実現し、詳細な測定にも対応しています。