全てのカテゴリ
閲覧履歴
CCTVレンズのメーカー9社一覧や企業ランキングを掲載中!CCTVレンズ関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:株式会社ケンコー・トキナー、2位:株式会社タムロン、3位:株式会社東京パーツセンターとなっています。 CCTVレンズの概要、用途、原理もチェック!
CCTVレンズとは、CCTVカメラ (Closed Circuit Television) 用のレンズです。
CCTVカメラは閉回路テレビなど、撮影された映像が特定の受像機 (TVモニタ) にだけ送信されるカメラのことで、建物内の監視カメラや防犯カメラに多く用いられています。CCTVレンズはあらゆる被写体に対して、バランスの撮れた収差補正を行うため、広範囲の画像を読み込むのに適しています。
解説をもっと見る
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社ケンコー・トキナー |
20.0%
|
2 | 株式会社タムロン |
20.0%
|
3 | 株式会社東京パーツセンター |
13.3%
|
4 | タマパック株式会社 |
13.3%
|
5 | ワテック株式会社 |
13.3%
|
6 | 株式会社オプトアート |
6.7%
|
7 | 株式会社ヴイ・エス・テクノロジー |
6.7%
|
8 | 株式会社杉藤 |
6.7%
|
項目別
焦点距離 mm
10 - 20 20 - 50 50 - 100 100 - 500F値
1 - 2 2 - 3 3 - 10 10 - 20 20 - 100 100 - 400イメージャーサイズ ″
0.3 - 0.5 0.5 - 0.67 0.67 - 0.8 0.8 - 1 1 - 1.1画角 °
10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50 50 - 60 60 - 70マウント
Cフィルターネジ径 mm
20 - 30 30 - 40 40 - 50 50 - 60 70 - 80 80 - 100最短撮影距離 m
0 - 1 1 - 5 5 - 100バックフォーカス mm
10 - 12 12 - 14 14 - 16 16 - 20 20 - 35 35 - 50絞り方式
手動 電動39 点の製品がみつかりました
39 点の製品
株式会社オプトル
130人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
FAカメラの性能を最大限に発揮させるFA/マシンビジョンレンズ。12M、9M、5M、2M、VGAの解像度ごとに、焦点距離やセンサーサイズの異なる...
株式会社スペース
820人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
2/3型 8メガピクセル対応 φ29mmレンズシリーズ ■特徴 ・分解能2.74μn IMX546対応 ・ディストーションレス設計 ・シリーズ全てがTVディ...
3種類の品番
株式会社オプトル
130人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
FAカメラの性能を最大限に発揮させるFA/マシンビジョンレンズ。12M、9M、5M、2M、VGAの解像度ごとに、焦点距離やセンサーサイズの異なる...
株式会社スペース
1100人以上が見ています
最新の閲覧: 27分前
1インチ~1.1インチ メガピクセルカメラ対応 固定焦点レンズ ■特徴 ・小型で、F値明るい設計。 ・近赤外域 (850nm) でも十分な透過率 (...
6種類の品番
株式会社オプトル
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
FAカメラの性能を最大限に発揮させるFA/マシンビジョンレンズ。12M、9M、5M、2M、VGAの解像度ごとに、焦点距離やセンサーサイズの異なる...
株式会社スペース
900人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
1/2インチ メガピクセル デイ&ナイトカメラ対応35倍電動ズームレンズ ■特徴 ・BETELGEUSは、メガピクセルカメラに対応した昼夜兼用の...
6種類の品番
株式会社スペース
370人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
1/1.8インチ フルHD デイ&ナイトカメラ対応16倍電動ズームレンズ ■特徴 ・LIBRAは、フルHDメガピクセルカメラに対応した昼夜兼用の高...
2種類の品番
株式会社ケンコー・トキナー
30人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■概要 ・450~1,700nmコーティングにてSWIR領域に対応 ・2/3型 3メガピクセル Full HD (1,080p) の撮像デバイスに対応した高性能レン...
株式会社ケンコー・トキナー
20人以上が見ています
■概要 ・マイクロフォーサーズ (4/3型) ・10メガピクセル対応 ・マシンビジョン用高性能レンズシリーズ新登場 ■4/3型10メガピクセルに...
株式会社ケンコー・トキナー
20人以上が見ています
■概要 ・マイクロフォーサーズ (4/3型) ・10メガピクセル対応 ・マシンビジョン用高性能レンズシリーズ新登場 ■4/3型10メガピクセルに...
株式会社ケンコー・トキナー
10人以上が見ています
■概要 ・マイクロフォーサーズ (4/3型) ・10メガピクセル対応 ・マシンビジョン用高性能レンズシリーズ新登場 ■4/3型10メガピクセルに...
株式会社ケンコー・トキナー
10人以上が見ています
■概要 ・1型、5メガピクセル対応 ・マシンビジョン用高性能レンズシリーズ新登場 ■1型5メガピクセルに対応 近年急速に普及するCマウン...
株式会社ケンコー・トキナー
30人以上が見ています
■概要 ・1型、5メガピクセル対応 ・マシンビジョン用高性能レンズシリーズ新登場 ■1型5メガピクセルに対応 近年急速に普及するCマウン...
株式会社ケンコー・トキナー
10人以上が見ています
■概要 ・1型、5メガピクセル対応 ・マシンビジョン用高性能レンズシリーズ新登場 ■1型5メガピクセルに対応 近年急速に普及するCマウン...
株式会社ケンコー・トキナー
20人以上が見ています
■概要 1/1.8型 3メガピクセル Full HD (1,080p) の撮像デバイスに対応した高性能レンズ ■3メガピクセル (2/3型) Full HDに対応 ピク...
株式会社ケンコー・トキナー
20人以上が見ています
■特長 ・急速に普及する1インチカメラに対応。Cマウント ・5メガ以上の高画素カメラにも対応可能な高解像度、高コントラストを実現。 ・...
株式会社ケンコー・トキナー
10人以上が見ています
■特長 ・急速に普及する1インチカメラに対応。Cマウント ・5メガ以上の高画素カメラにも対応可能な高解像度、高コントラストを実現。 ・...
株式会社ケンコー・トキナー
10人以上が見ています
■特長 ・急速に普及する1インチカメラに対応。Cマウント ・5メガ以上の高画素カメラにも対応可能な高解像度、高コントラストを実現。 ・...
株式会社ケンコー・トキナー
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■特長 ・急速に普及する1インチカメラに対応。Cマウント ・5メガ以上の高画素カメラにも対応可能な高解像度、高コントラストを実現。 ・...
株式会社ケンコー・トキナー
20人以上が見ています
■概要 ・450~1,700nmコーティングにてSWIR領域に対応 ・1/1.8型 3メガピクセル Full HD の撮像デバイスに対応 ■SWIR領域に対応したコ...
株式会社ケンコー・トキナー
10人以上が見ています
■概要 ・450~1,700nmコーティングにてSWIR領域に対応 ・2/3型 3メガピクセル Full HD (1,080p) の撮像デバイスに対応した高性能レン...
株式会社ケンコー・トキナー
20人以上が見ています
■概要 ・450~1,700nmコーティングにてSWIR領域に対応 ・2/3型 3メガピクセル Full HD (1,080p) の撮像デバイスに対応した高性能レン...
株式会社ケンコー・トキナー
10人以上が見ています
■概要 ・450~1,700nmコーティングにてSWIR領域に対応 ・2/3型 3メガピクセル Full HD (1,080p) の撮像デバイスに対応した高性能レン...
CCTVレンズとは、CCTVカメラ (Closed Circuit Television) 用のレンズです。
CCTVカメラは閉回路テレビなど、撮影された映像が特定の受像機 (TVモニタ) にだけ送信されるカメラのことで、建物内の監視カメラや防犯カメラに多く用いられています。CCTVレンズはあらゆる被写体に対して、バランスの撮れた収差補正を行うため、広範囲の画像を読み込むのに適しています。
CCTVレンズは、CCTVカメラに用いられます。CCTVカメラが用いられるのは主に監視カメラ、防犯カメラなどセキュリティ用途です。
セキュリティ用途以外では、道路状況の監視、画像認識、バーコードスキャン、ハイスピード画像処理、医療用、マシンビジョン・ロボットビジョン用などが挙げられます。近年は、カメラの高画素化に対応したメガピクセル対応や、赤外線等の特殊波長域のコーディング対応も可能となっています。
CCTVレンズは従来、監視用を主なる目的としているため、あらゆる被写体距離に対して、バランスの取れた収差補正を行っています。その結果、倍率固定型テレセントリックレンズやマクロレンズに比べて場合、個々の物理的特性が劣ることもあります。また、又汎用レンズとして外観も重視されており、外形寸法も大きめです。
CCTVレンズも一般的なカメラレンズと同様に、複数の焦点距離のレンズが用意されています。焦点距離が短ければ視野が広くなり、焦点距離が長くなれば、望遠レンズとして視野は狭く、遠くの対象物を大きく映すことができます。
また、CCTVカメラの撮像素子は、撮像素子の大きさによっても種類分けされています。CCTVカメラの撮像素子のサイズの多くは、1/1.8インチ、2/3インチ、1/2.7インチ、1/3インチ、1インチです。カメラと接続するためのマウントには、CマウントとCSマウントの2種類があります。
倍率とは、一般的に光学倍率を指しており、カメラサイズと視野の比率のことです。カメラサイズとは、ピクセルサイズに有効画素数を乗じたもので、対象物を何倍して撮像するかということです。倍率の計算に必要になる情報は、W.D. (ワークディスタンス、レンズから被写体までの距離) と焦点距離 (レンズからカメラ素子までの距離) があります。
被写体までの距離が同じ場合、焦点距離が短いほど広視野となり、広角レンズと呼ばれます。また、同じ大きさの被写体を映した場合、焦点距離が長いほど、ワークディスタンスも長くなり、望遠レンズと呼ばれます。
このようにカメラとレンズの選定では、倍率選択を最初に行い、そのあとに設置条件に合わせたレンズやカメラを選択していくことになるため、用途に合わせた適度な倍率設定が選定の第一条件です。
カメラとレンズの選定では倍率決定後、設置条件によりレンズとカメラを選定していきます。カメラの選定では、基本的に画素数とCCDサイズから選択していきますが、レンズの場合はワークディスタンスや必要視野、焦点距離を考慮して選択することが必要です。
工業用設備でのカメラ使用では、焦点距離が固定のレンズが多くなります。そのため、使用できるワークディスタンスには範囲があり、使用範囲内で必要視野になるレンズを選定しなければなりません。
一般的に焦点距離が長いほどワークディスタンスも長くなります。CCTVレンズは高倍率用途には不向きなので、高倍率で撮像する場合は、マクロレンズなどが有効です。また、レンズとカメラの間にスペーサを入れて、焦点距離を延ばすこともできます。メーカーの技術資料には、スペーサを使用した場合の視野とワークディスタンスも記載されています。
カメラとレンズの設置では、焦点を合わせるためにワークディスタンスで調整するのが一般的であり、撮像方向に調整ができる手動ステージなどに取り付けると、調整時に便利です。
参考文献
https://uniel-denshi.co.jp/REPORT/CCTV-ABC/CCTV-ABC.html
https://vst.co.jp/support/lens-choice/