シリンダーレンズについての概要、用途、原理などをご説明します。また、シリンダーレンズのメーカー5社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。シリンダーレンズ関連企業の2022年4月注目ランキングは1位:ユニバース光学工業株式会社、2位:株式会社オプトサイエンス、3位:シグマ光機株式会社となっています。
シリンダーレンズ(シリンドリカルレンズ)は、シリンダ(円筒)状の形状をしたレンズです。円柱の側面の一部を切り取ったカマボコ型をしています。
レンズの入射面をx軸とy軸の2つの成分に分けて考えた時、片側の軸のみがレンズとして働く曲率を持ち、他方の軸には曲率がなく単なるウィンドウとしてしか作用しません。そのため、像の一方向のみが拡大/縮小されます。
これを利用して、像の一方向のみの倍率を変更する用途に用いられます。
レーザー光をライン上に変換する用途(レーザーラインジェネレーター)、スリットの開口上やラインセンサー上に光を集光させる用途、直交する2方向で広がり角が異なる半導体レーザーの楕円ビームを円形に整形して平行光線束を得る(コリメート)用途で使われています。
画像処理用途としては、非点収差の補正や、像の一軸方向のみの高さを拡大/縮小する場合に用いられます。
具体的には、レーザープリンターやコピー機、バーコードのスキャンニング、レーザー投影機やホログラフィー装置、レーザー墨出し器などに使用されています。
曲率のない軸に沿ってシリンダーレンズの全長を伸ばしても、レンズの光学的パワーには影響を与えることはありません。シリンダーレンズは、矩形、正方形、円形、楕円形をはじめとして、様々な形状を持たせることができます。平凹型は光の発散に、平凸型は集光に用いられます。
例えば、シリンダーレンズに細いレーザー光を入射させると、曲率がない方向(母線方向)は元のレーザー光の太さであるのに対し、曲率がある方向(母線に垂直の方向)ではビームが拡散するため、平べったいレーザー光が出射されます。
シート状に広がったレーザー面をカメラで見ると、シートを横切るものが光ります。この位置や物体の大きさ、速さなどを調べることができます。代表的なものは、粒子画像流速測定法(PIV)です。
また、シート状の光を壁に当てると真っ直ぐな線が描かれるので、水準器と組み合わせて精度の高い水平線を投影できます。これがレーザー墨出し器と呼ばれ、建築現場で活用されています。
参考文献
https://www.edmundoptics.jp/knowledge-center/application-notes/optics/what-are-cylinder-lenses/
https://www.lexopt.com/product/lens-cyl/
https://optipedia.info/laser/handbook/glossary/ko/collimation/#:~:text=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%A6,%E6%9E%9A%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%8E
https://optica.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-3c67.html
https://www.global-optosigma.com/jp/community/comm05_9.html
https://www.thorlabs.co.jp/Navigation.cfm?Guide_ID=14
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年4月の注目ランキングベスト4
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ユニバース光学工業株式会社 | 33.3% |
2 | 株式会社オプトサイエンス | 33.3% |
3 | シグマ光機株式会社 | 16.7% |
4 | 株式会社オプティカルソリューションズ | 16.7% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年4月のシリンダーレンズページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社