3次元CADについての概要、用途、原理などをご説明します。また、3次元CADのメーカー5社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。3次元CAD関連企業の2022年4月注目ランキングは1位:株式会社フォトロン、2位:キヤノンシステムアンドサポート株式会社、3位:ダッソー・システムズ株式会社となっています。
3次元CADと関連するカテゴリ
CADとは「Computer Aided Design」の略称であり、製品設計をコンピューターによって支援する道具という意味です。CADには、2次元CADと3次元CADが存在し、この中でも、3Dの立体物を作製するCADを3次元CADと呼びます。
3次元CADは大きく分けると「ハイエンドCAD」、「ミッドレンジCAD」、「ローエンドCAD」の3つのタイプに大別されます。
様々なCADソフトが存在しますが、3Dモデルを作製する基本手順は以下となり、どのCADソフトにおいても共通です。
上記手順にて作製した3Dモデルに対し、同じ手順で変形したい平面を選択し、「押出し」や「切り抜き」などを繰り返すことで必要な形状を作製します。この「押出し」や「切り抜き」などのモデル作製機能については、各CADによって利用可能な機能に差があるため、用途に応じて最適な機能を持ったCADソフトを選択することが重要になります。
3次元CADは大きく分けて2種類、建築用と機械用に分類されます。
また、その中でも3種類、ハイエンドCAD、ミッドレンジCAD、ローエンドCADの3種類があり、
それぞれ機能が多い順にハイエンド、ミドルレンジ、ローエンドに分かれます。
使用する目的や内容に合わせそれぞれの特性を理解したうえで使用することが求められます。
3次元CADを活用する場面では、視認性に優れており2次元では表現が難しい設計や、構造の解析やクリアランスの確認を行う場面で使用されます。
また、使用するCADの種類によっては設計したパーツを組み合わせてアニメーションさせて実際の可動域や動作を確認することが出来ます。
2次元のCADでは難しい複雑な曲面のモデルも比較的容易に作成することができ、デザイン性を重視した設計を行えます。
3次元CADを使用して作成したデータを利用し、組み立てや製造の指示書や仕様書を容易に作成することができます。
3次元CADのメリットは、2次元のCADに比べ直感的にモデリングが行え、解析の情報もダイレクトに設計に反映することができます。
また、パーツ点数が多い設計を行う際も2次元のCADに比べクリアランスの確認も容易に行えます。
CAMデータや3Dプリンターを利用することにより試作品を容易に作成することができ、ランニングコストの大幅な削減を行えます。
3次元CADでモデリングした3Dモデルであれば形状を容易に把握できるため、専門の知識がない方にもわかりやすく形状を伝えることが出来ます。
大規模な設計を行う際には多人数での開発も少なくなく、他部門とのコミュニケーションも円滑に行え開発がしやすい状況を作りやすいでしょう。
資格には、一般社団法人コンピュータ教育振興協会が定める、3次元CAD利用技術者試験2級、準1級、1級の資格があります。
3次元CADを使用するエンジニアの知識と技術が証明できる制度です。
参考文献
https://d-engineer.com/3dcad/cadsyurui.html
https://cad-kenkyujo.com/2020/02/28/cad-3/
https://d-engineer.com/3dcad/3dcaddekiru.html
https://d-engineer.com/3dcad/cadsyurui.html
https://www.acsp.jp/cad/3d.html
ライタープロフィール
irontomy
メカ設計を中心に、電気、ソフト分野の知識も持つエンジニア。
高専卒業後、東京大学大学院を経て、ソニー株式会社に就職し、メカエンジニアとして活躍。現在は独立し、メカ設計エンジニアおよび技術アドバイザーとして活動中。電気、ソフト分野の基礎知識を活かし、IoTデバイスの開発にも携わっている。
自宅には3台の3Dプリンタを所有し、趣味として活用しながら電子工作なども行っており、常に「ものづくり」に関わる日々を過ごしている。
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
3次元CADのカタログ一覧はこちら企業
武藤工業株式会社 三ツ星ベルト株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年4月の注目ランキングベスト5
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社フォトロン | 43.5% |
2 | キヤノンシステムアンドサポート株式会社 | 17.4% |
3 | ダッソー・システムズ株式会社 | 17.4% |
4 | Andor Technology Ltd. | 13% |
5 | コンセントレーション・ヒート・アンド・モーメンタム・リミテッド東京支店 | 8.7% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年4月の3次元CADページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている3次元CADが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。