閲覧履歴

株式会社ケツト科学研究所

  • 東京都
  • 1946年
  • 76人
  • メーカー
会社ホームページ
株式会社ケツト科学研究所-ロゴ

株式会社ケツト科学研究所の対応状況 返信の早い企業

返答率

100.0%

返答時間

7.0時間


会社概要

株式会社ケツト科学研究所は、農業用測定機器・分析測定機器・物性測定機器などの研究・開発および販売を主な事業内容とする企業です。 1946年に木材水分計、木材用鉄片探知器の開発を目的として創立し、1961年に社名変更を行って、現在の株式会社ケツト科学研究所となっています。 本社のほかに、北海道営業所や東北営業所、九州営業所といった営業拠点を設けています。 また主な取引先としては、農林水産省や東京大学といった官公庁・大学法人のほかに、株式会社河合楽器製作所や王子製紙株式会社といった民間企業があげられます。

事業内容

農業用測定機器・分析測定機器・物性測定機器などの研究・開発および販売

主要製品
・各種水分計
・近赤外応用機器
・膜厚計
・鉄片・金属探知器
・農業用測定器および関連機器
・物性測定器および関連機器

会社沿革

1946(昭和21年)
北海道札幌市琴似町にて、江守栄作・高野庄次郎・江守博・白石文城など10名の出資により、三和興業株式会社を設立、資本金95,000円。
江守栄作が代表取締役に就任。
木材水分計、木材用鉄片探知器の開発に取り掛かる。
東京都中央区日本橋北新堀町に東京営業所、神奈川県逗子町に研究所を設立する。
1947(昭和22年)
木材水分計「M-1型」開発、量産品20台を北海道庁に納入。
商標は、清原叡・江守栄作・高野庄次郎・多和田四郎の4名のイニシャルを取り、「KETT(ケツト)」とした。
1949(昭和24年)
社名を株式会社三和電氣科學研究所に変更。
北海道庁より、木材水分計の発明研究補助金を受ける。
1950(昭和25年)
米麦水分計「P-1」を開発。初号機を室蘭食糧事務所に納入。
1953(昭和28年)
電磁式膜厚計「L-1」、赤外線水分計「F-1」を開発。当社最初の特許である木材水分計「超高電気抵抗測定方式」に対し、(社)発明協会より功労賞を受賞。
1955(昭和30年)
東京都品川区南品川に新社屋設立。
東京を本店とし、札幌本社を札幌営業所とする。資本金2,000,000円に増資。
穀類水分計「P-4」を台湾向けに初となる大量輸出。
1956(昭和31年)
米麦水分計「PB-1」が食糧庁(当時)に正式採用され、初の大量生産。
1958(昭和33年)
東京都大田区南馬込に新社屋を設立、以来同所を本社とする。
大阪市福島区に大阪営業所を設立。資本金4,000,000円に増資。
1961(昭和36年)
社名を「株式会社ケツト科学研究所」に変更。資本金20,000,000円に増資。
米麦水分計「ライスタ」発売。
1962-65(昭和37-40年)
葉たばこ水分計「TA-1」、膜厚計「L-2B」、高周波膜厚計「HL-1」等を発売。
1966-69(昭和41-44年)
検針器「D-4A」、生産者用米麦水分計「SP-1」、ガス式水分計「U-1」発売。
1968(昭和43年)
本社社屋増改築工事完了。資本金32,000,000円に増資。
1970-74(昭和45-49年)
高周波米水分計PH-70「ワーディ」、小型精米器「パーラー」、米麦水分計「ライスタ2」、膜厚計「VL-30」発売。
1973(昭和48年)
大阪市東淀川区に大阪支店設立。広島市西区に広島営業所設立。資本金48,000,000円に増資。
1975-79(昭和50-54年)
膜厚計LM-5「ベーシック」、穀類水分計「ダイザー」発売。
1977(昭和52年)
資本金72,000,000円に増資。金沢・新潟・福岡・仙台・秋田に出張所を設立。
1980-84(昭和55-59年)
米麦水分計「ライスタD」「ライスタL」、木材水分計「ターク」、穀類水分計「PM-600」発売。
1985-89(昭和60-平成元年)
赤外線水分計「FD-220」、体脂肪計「F-5000」、米麦水分計「ライスタE」、膜厚計「L-200」発売
1987(昭和62年)
創業者江守栄作死去、勲五等瑞宝章受賞。江守元彦が代表取締役社長に就任する。
1990-94(平成2-6年)
赤外線水分計「FD-600」、膜厚計「L-900」、オンライン用連続水分計「FG-100」発売
1996(平成8年)
創立50周年を迎える。赤外線水分計「FD-240」、穀類水分計「PM-400」、ワイヤレス膜厚計「LE-300W」発売。
1998(平成10年)
本社社屋向かいに2号館テクニカルセンター竣工。ISO9001取得。
2000-04(平成10-16年)
米麦水分計「ライスタm」、コンクリートモルタル水分計「HI-520」、赤外線水分計「FD-720」発売。
2005-09(平成17-21年)
穀粒判別器「RN-600」、膜厚計「LZ-990」、紙水分計「HK-300」、米麦水分計「ライスタf」発売。
2010-11(平成22-23年)
乾麺水分計「HB-400」、硝子率判定器「RN-840」、玄米精米白度計「C-600」発売
2012-13(平成24-25年)
膜厚計「L-373」、道路橋床版水分計「HI-100」、そば水分計「PM-630」、農産物検査標準品iPadアプリ発売。
2014-15(平成26-27年)
赤外線水分計「FD-660」、穀類水分計「PM-650」、近赤外水分計「KB-30」発売。
2016(平成28年)
創立70周年を迎える。成分分析計「AN-920」発売。
2017(平成29年)
米麦水分計「ライスタf」リニューアル、小型精米器「パーレスト」、近赤外水分計「KB-230」発売。
2018(平成30年)
穀粒判定器「RN-700」、木材チップ水分計「MT-200」発売。
2019(平成31年/令和元年)
バイオマス水分計「HI-700」、近赤外成分計「KB-270」発売。
2020(令和2年)
海苔成分計「KBL-3000」発売。

主要取引先

系統機関
全国農業協同組合連合会 / 全農県本部 / 農業協同組合 / 全国主食集荷協同組合連合会 / 県集荷組合

官公庁ほか
農林水産省 / 法務省 / 文部科学省 / 国土交通省 / 総務省 / 経済産業省 / 防衛省 / 警察庁 / 財務省印刷局 / 都市再生機構 / 水資源機構 / 北海道庁 / 各県県庁 / 日本穀物検定協会 / 日本精米工業会 / 全国米穀販売事業共済協同組合 / クリスタルライス / 全国米穀工業協同組合 / 全国食糧保管協会 / 日本米穀小売商業組合連合会 / 全国瑞穂食糧検査協会

試験所・研究所
国立医薬品食品衛生研究所 / 交通安全環境研究所 / 全国各農業試験場 / 森林総合研究所 / 北陸農業試験場 / 国立健康栄養研究所 / 農業食品産業技術総合研究機構 / 日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所 / 土木研究所 / 建築研究所 / 寒地土木研究所 / 高速道路総合技術研究所

家具・木製品・楽器
高島屋スペースクリエイツ / 岡村製作所 / 蛇の目ミシン工業 / ヤマハ / 河合楽器製作所

合板
日本合板検査会 / カリヤ / 松下木材 / 物林 / 兼松日産農林 / 大倉工業 / ホクシン / ノダ

パルプ・製紙
王子製紙 / 日本製紙 / 中越パルプ工業 / 北越紀州製紙 / レンゴー

薬品・塗料
塩野義製薬 / 中外製薬 / 武田薬品工業 / アステラス製薬 / 第一三共 / 田辺三菱製薬 / 日本新薬 / あすか製薬 / エーザイ / ノバルティスファーマ / 湧永製薬 / 大日本塗料 / 日本ペイント / 関西ペイント / 神東塗料 / DIC / 東洋インキ / 中国塗料 / 久保孝ペイント / セメダイン

製鉄・船舶・車輛・機械
新日鐵住金 / JFEホールディングス / 三菱重工業 / IHI / 日立造船 / 総合車両製作所 / トヨタ自動車 / 日産自動車 / 三菱自動車 / いすゞ自動車 / マツダ / 本田技研工業 / スズキ / 富士重工業 / ダイハツ工業 / 三井造船 / 川崎重工業 / 日本車輛製造 / 近畿車輛 / UDトラックス / トヨタ車体 / 関東自動車 / 日産車体 / サタケ / 大島農機 / リョービ / 山本製作所

電機
日立製作所 / 東芝 / パナソニック / 三洋電機 / 岩崎通信機 / 三菱電機 / 富士電機 / 日本電気 / 沖電気工業 / TDK / アルプス電気 / パイオニア / JVCケンウッド / 富士通 / ジーエスユアサコーポレーション / リコー / 讃光工業 / セイコーインスツル

大学
東京大学 / 京都大学 / 大阪大学 / 東北大学 / 北海道大学 / 東京工業大学 / 横浜国立大学 / 室蘭工業大学 / 長崎大学 / 愛知工業大学 / 大妻女子大学 / 北里大学 / 慶応義塾大学 / 昭和薬科大学 / 中京大学 / 東海大学 / 東京医科歯科大学 / 東京慈恵会医科大学 / 東京農業大学 / 同志社大学 / 日本大学 / 日本女子大学 / 福岡大学 / 明治大学 / 立教大学

醸造
アサヒビール / サッポロビール / キリンビール / 宝酒造 / キッコーマン / オリエンタル酵母工業 / 合同酒精 / メルシャン / サントリー

食品
森永乳業 / 明治乳業 / 日本製粉 / 日清製粉 / 昭和産業 / 三井製糖 / 大日本明治製糖 / 江崎グリコ / 雪印メグミルク / ロッテ / 味の素 / 日本水産 / マルハニチロ食品 / 日本配合飼料 / 森下仁丹 / カルビー / ニチレイ / ファンケル / 伊藤忠食糧

建設
竹中工務店 / 鹿島建設 / 大成建設 / 大林組 / 清水建設 / 安藤ハザマ / 熊谷組 / 西松組 / 戸田建設 / 三井住友建設 / 佐藤工業 / フジタ / 鴻池組 / 前田建設 / 東日本高速道路 / 中日本高速道路 / 西日本高速道路 / 前田道路 / 田島ルーフィング / ニチレキ / ダイフレックス

窯業
旭硝子 / 日本板硝子 / HOYA / 太平洋セメント / 宇部興産 / 三菱マテリアル / 日本コンクリート工業 / 東京コンクリート / ノリタケカンパニーリミテド / TOTO

倉庫
三井倉庫 / 三菱倉庫 / 住友倉庫 / 澁澤倉庫

百貨店
松坂屋 / 小田急百貨店 / 京王百貨店 / そごう西武 / 東急百貨店 / 三越伊勢丹 / 高島屋 / 大丸 / 名鉄百貨店 / 東武百貨店

その他
日本たばこ産業 / ユニチカ / 三井化学 / 大阪石油化学 / 富士フィルム / 住友金属工業 / JR各社 / クラシエホームプロダクツ/ 電力各社


返答率

100.0%

返答時間

7.0時間



株式会社ケツト科学研究所の取り扱い製品

カテゴリから探す

97 点の製品がみつかりました

97 点の製品

株式会社ケツト科学研究所

オプション 脱臭風防ケース FW-100

170人以上が見ています

返信の早い企業

100.0% 返答率

7.0時間 返答時間

■特徴 ・赤外線水分計 (FDシリーズ) 用の脱臭機能付き風防ケースです。 ・脱臭風防ケースの中に赤外線水分計を設置すると、風による影...

価格 (税抜)

88,000

株式会社ケツト科学研究所

パルスインダクション式 金属探知器 DM-9

170人以上が見ています

返信の早い企業

100.0% 返答率

7.0時間 返答時間

■特徴 ・ハンディタイプの金属探知機 ・探知能力はφ2.8mmの釘で距離65mm ・包装製品に混入している金属類の探知など

価格 (税抜)

120,000

株式会社ケツト科学研究所

オプション プリンタ VZ-800

160人以上が見ています

返信の早い企業

100.0% 返答率

7.0時間 返答時間

■特徴 ・小型サーマルプリンタ ・感熱ラインドット式で高速印字

価格 (税抜)

60,000

株式会社ケツト科学研究所

オプション データ管理ソフトウェア データロガー FDL-02

160人以上が見ています

返信の早い企業

100.0% 返答率

7.0時間 返答時間

■特徴 ・FDシリーズ用データ取り込みソフトウェア ・測定データをExcelに自動貼り付け ・測定値の保存・管理が可能

価格 (税抜)

50,000

株式会社ケツト科学研究所

オプション データ管理ソフトウェア データロガー HDL-02

160人以上が見ています

返信の早い企業

100.0% 返答率

7.0時間 返答時間

■特徴 ・木材水分計用データ取り込みソフトウェア ・測定データをExcelに自動貼り付け ・測定値の保存・管理が可能

価格 (税抜)

30,000

株式会社ケツト科学研究所

オプション 膜厚計測定スタンド LW-990

150人以上が見ています

返信の早い企業

100.0% 返答率

7.0時間 返答時間

■特徴 ・一定の力と角度で測定を安定させる補助スタンド ・対応プローブ:LEPおよびLHP-20/20C/30/30C/J ・その他対応器種:LZ-990

価格 (税抜)

178,000

株式会社ケツト科学研究所

オプション データ管理ソフトウェア データロガー PDL-01

140人以上が見ています

返信の早い企業

100.0% 返答率

7.0時間 返答時間

■特徴 ・PQ-520用データ取り込みソフトウェア ・測定データをExcelに自動貼り付け ・測定値の保存・管理が可能

価格 (税抜)

50,000

関連検索キーワード


返答率

100.0%

返答時間

7.0時間


会社基本情報

郵便番号 〒143-8507
本社住所 東京都大田区南馬込1-8-1
創業年 1946年
資本金 72,000,000円
従業員数 76人
法人番号 4010801003659
会社区分 メーカー
リンク 株式会社ケツト科学研究所 ホームページ

事業所情報

株式会社ケツト科学研究所の支店、営業所が全国で5箇所登録されています。

支店

大阪府で株式会社ケツト科学研究所の支店が1箇所登録されています。

西日本支店 支店

〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島4-4-10

営業所

佐賀県・北海道・宮城県・愛知県で株式会社ケツト科学研究所の営業所が4箇所登録されています。

九州営業所 営業所

〒841-0035 佐賀県鳥栖市東町1-1020-2

北海道営業所 営業所

〒063-0841 北海道札幌市西区八軒一条西3-1-1

東北営業所 営業所

〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町2-15 二日町鹿島ビル

東海営業所 営業所

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5-6-18 伊原ビル

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社ケツト科学研究所の製品カテゴリ

株式会社ケツト科学研究所の製品が25件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年7月の株式会社ケツト科学研究所のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社ケツト科学研究所の位置情報

Copyright © 2025 Metoree