全てのカテゴリ
閲覧履歴
抜き加工の512社一覧や企業ランキングを掲載中!抜き加工関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:ユメックス株式会社、2位:株式会社五輪パッキング、3位:株式会社ツボタテクニカとなっています。 抜き加工の概要、用途、原理もチェック!
北海道・東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ユメックス株式会社 |
4.0%
|
2 | 株式会社五輪パッキング |
2.5%
|
3 | 株式会社ツボタテクニカ |
2.3%
|
4 | JOHNAN株式会社 |
1.1%
|
5 | パナック株式会社 |
1.1%
|
6 | 株式会社ジェー・ティー・エス |
1.0%
|
7 | 有限会社オリエントコーティング |
0.8%
|
8 | 株式会社UEX |
0.8%
|
9 | 株式会社レクザム |
0.8%
|
10 | 株式会社フカサワ |
0.7%
|
監修:ユメックス株式会社
抜き加工とは、プレス機や裁断機を使用して、対象となる素材を金型やトムソン型など様々な型を用いて打ち抜く(プレスする)加工です。
抜き加工は、様々な産業分野において部品・素材の加工に使用されています。複雑な形状も形にすることが可能です。各種絶縁フィルム、絶縁紙、カバー、シール (ラベル) 、シールド材、スペーサー、ガスケット、パッキン、フィルターなど、多種多様の製品が製造されています。
使用されている産業分野には下記のようなものがあります。
抜き加工に使用される素材には次のようなものがあります。
抜き加工は、プレス機、裁断機を使用し材料のシート材・板材を抜く加工方法です。加工方法には大きく分けて2つの方法があります。
1.の土台を用いて抜く方法では、素材を抜ききってしまう方法フルカットと2層構造以上の素材をカットしたい層だけをカットするハーフカットが可能です。その際、下記のような型が使用されます。
2.の上下に型が存在する打ち抜き方法は、上型のパンチ (突起) と下型のダイ (穴) が対になった金型が用いられます。ダイ型を固定し、パンチ型が上下に動くことにより、1対の型で上下から素材を挟んで加工します。この方法ではハーフカットは出来ないため、フルカットのみの加工です。
※1で紹介している、トムソン型 (ビク型) でも特殊な加工方法を用いて、上下型で打ち抜き加工することも可能です。
図2. トムソン型 (ビク型)
抜き加工には主に
の2種類があります。
打ち抜き加工とは、型を使い、材料に圧力 (プレス) をかけて必要な形に打ち抜く加工方法です。製品部分は元の材料から完全に分離し、残った材料の部分はスクラップになります。
主に粘着付きの台紙付き素材に対し、粘着付き素材部分だけに切込みを入れ、台紙自体は打ち抜かない加工方法です。製品をシート状で提供することが可能です。
図3. ハーフカット
本記事は抜き加工を提供するユメックス株式会社様に監修を頂きました。
ユメックス株式会社の会社概要はこちら