全てのカテゴリ
閲覧履歴
カメラリンクケーブルについての概要、用途、原理などをご説明します。また、カメラリンクケーブルのメーカー14社一覧や企業ランキングも掲載しております。カメラリンクケーブル関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:イーグローバレッジ株式会社、2位:沖電線株式会社、3位:日星電気株式会社となっています。
カメラリンクケーブルとは、カメラリンク (英: CameraLink) の規格に準拠したケーブルです。
カメラリンクの規格では産業用のデジタルカメラと、PCに組み込まれた画像入力ボード (英: frame grabber) との接続について両者間の信号伝送の仕様と、ケーブルとコネクタについて定めています。カメラリンクはアメリカの産業用画像機器に関する標準を定める団体AIA (英: Automated Imaging Association) によって2000年に定められました。カメラリンクは産業用デジタルカメラとフレームグラバーの接続に関して初めて定められた規格であり、現在でも広く利用されています。
なお、産業用デジタルカメラとは、主として製造装置の中に組み込まれて、PCなどの制御装置からのコマンドによって制御されるカメラもしくはカメラモジュールのことです。スキャナに組み込まれているラインセンサも産業用デジタルカメラの一種です。
カメラリンクケーブルを接続するPCは殆どの場合、PCの拡張スロットにカメラリンク対応のフレームグラバーを装着して対応します。USBのような汎用インターフェースと違って、標準でカメラリンク用のインターフェースを備えているPCはあまりありません。産業用デジタルカメラとPCを接続するための規格は、他には、専用規格として登場したCoaXPressと、汎用規格の拡張として定められたUSB3Visionがあります。
カメラリンクケーブルはカメラリンクに対応した機器の間での接続に使用される専用ケーブルです。従って、接続相手はカメラリンク対応機器になります。
カメラリンク対応機器には産業用デジタルカメラ、フレームグラバーの他に、カメラリンク・リピーター、カメラリンク・スプリッター、カメラリンク・マルチプレクサー、などがあります。
カメラリンク・リピーターはカメラリンクのケーブル長を延長する際に使用する機器です。カメラリンクケーブルは高速でデジタル信号を伝送するために、その長さに関する仕様が最大10mと定められています。カメラリンク・リピーターを使うことで、ケーブル長を最大で20mまで延長できます。
カメラリンク・スプリッターは一本のデジタルカメラから送られてくる映像データを複数のフレームグラバーに同時に送るときに使用します。
カメラリンク・マルチプレクサーは映像データを複数のフレームグラバーに切り替えて送る際に使用するスイッチです。カメラリンク・スプリッターと違って、同時に複数のフレームグラバーに送る必要が無い場合に使用します。
カメラリンクはNational Semiconductor社がフラットパネルディスプレイ用に開発したChannelLinkという信号処理技術をベースにして規格化されました。データを送信する側では7ビットのパラレル信号をシリアライザ (英: Serializer) によって、シリアル信号に変換して送り出し、受け手側ではデシリアライザ (英: Deserializer) によってパラレル信号に戻します。
カメラリンクケーブルを使ってのカメラ側からフレームグラバーへの信号の伝送では、LVDS (英: Low Voltage Differential Signaling) という低電圧差動信号を使って高速に信号を送信します。カメラリンクでは、標準で4組の信号線を使って1組のデータを伝送します。従って1クロックで7×4=28ビットのデータを送信することになります。カメラリンクでは、28ビットのデータのうち、24ビットを映像信号データに、3ビットを映像信号のアクティブ信号、残りの1ビットをスペアに割り当てています。
また、フレームグラバーからカメラを制御するための4組の信号線も割り当てられています。この信号も同じくLVDSで送られるので、リアルタイムでのレスポンスが要求されるカメラのシャッターのON/OFF制御などに使用されます。
カメラリンクではケーブルの両端に付けるコネクタについても仕様を定めています。カメラリンクケーブルは非常に緻密なケーブルです。RS-232C規格品とは違って、ケーブルとコネクタを別々に購入して、自分で接続することは無理と思われます。従って、カメラリンクケーブルの購入の際には、ケーブルとコネクタは一体の製品として考えます。
カメラリンクケーブルは、登場してから大きなバリエーションの追加が2回ありました。1回目は、カメラへの電源の供給線を含めたことです。これによって電源ケーブルを別に用意する必要がなくなりました。このケーブルはPoCL規格対応品と言われています。2回目は、小型のコネクタの登場です。標準がMDR26pinなどと表記されているのに対して、小型のものはSDR26pinなどと表記されます。この他に、コネクタ形状は上記のどちらかになるもので、ロボットアームに取り付けるカメラ用に、繰り返しの曲げに適応したケーブルなども製品化されています。
カメラリンクケーブルは、カメラ側のコネクタとフレームグラバー側のコネクタに合わせることはもちろんですが、使用環境に適合した製品を選択する必要があります。不明な点はメーカーやサプライヤーに確認することをお薦めします。
カメラリンクケーブルのカタログ4件を掲載中
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | イーグローバレッジ株式会社 |
33.3%
|
2 | 沖電線株式会社 |
13.3%
|
3 | 日星電気株式会社 |
13.3%
|
4 | ダイトロン株式会社 |
13.3%
|
5 | スリーエムジャパン株式会社 |
6.7%
|
6 | フジクラソリューションズ株式会社 |
6.7%
|
7 | 平河ヒューテック株式会社 |
6.7%
|
8 | 坂東電線株式会社 |
6.7%
|
17 点の製品がみつかりました
17 点の製品
坂東電線株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 25分前
100.0% 返答率
50.8時間 返答時間
■特徴・用途 ・産業用カメラ用デジタルインターフェイスケーブルです。 ・カメラリンク規格に準拠した標準ケーブルです。 ・固定配線用...
イーグローバレッジ株式会社
330人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
31.1時間 返答時間
■概要 ・専用ケーブルに「CleanEye® ユニット」を付加し、85MHzで業界規格の2倍となる最大20m まで伝送可能としました。 ・フルコンフィ...
4種類の品番
平河ヒューテック株式会社
120人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
PoCL Liteケーブルは、カメラリンク規格2.0より正式にリリースする最新規格に対応したケーブルです。コネクタは、SDR26P/SDR14Pを組み合...
株式会社スパイス
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
カメラ~ハブ間に使用するケーブル。USBポート側にケーブルが出て邪魔にならないようにケーブルが後ろ側から下がるデザイン。
株式会社ピコ
240人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
100.0% 返答率
45.3時間 返答時間
■種類 ・カメラリンクケーブル (Full標準、ミニ、細線、PoCL、ロボット、延長、Lアングル、高摺動各タイプ) ・USBケーブル (スタンダー...
平河ヒューテック株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 43分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
メラリンクは、製造工程内で使用されているエリアセンサカメラやラインセンサカメラ等に使用されているデジタルビデオカメラ...
平河ヒューテック株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
ミニカメラリンクは、FA 用デジ タルビデ オカメラ用のインタフェイス規格であるカメラリンクにおいて、SDR26Pコネクタを採用したもので...
平河ヒューテック株式会社
100人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
マシンビジ ョンインターフェースの1つであるカメラリンクに準拠したケーブルです。独自のケーブル技術とオリジナルコネクタにより、※最...
平河ヒューテック株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
Teledyne DALSAがマシンビジョン用に開発した高速・高信頼性の次世代インターフェース・HS-Linkと、これを元に策定されたCameraLi...
平河ヒューテック株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
CCDカメラの小型化、ヘッド分離型の普及に伴い、カメラケーブルも細線化および接続部の高密度化が要求されてまいりました。平河ヒューテ...
平河ヒューテック株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
CameraLink HSを長距離対応するため電気信号を光信号に変換して伝送するAOC※仕様ケーブルです。メタルケーブルと変わらずCX4コ...
平河ヒューテック株式会社
80人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
GigE Vision TMはAIAが制定したMachine Vision用の規格で、高速カメラ画像伝送にギガビット・イーサーネットを使用しています。ケーブル...
平河ヒューテック株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
産業用デジタルビデオカメラとフレームグラバーの接続用 ■特長 ・産業用カメラは、アナログCCDカメラからデジタルビデオカメラに世代交...
平河ヒューテック株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
CCDカメラなどの小型機器接続用 ■特長 ・導体材料や絶縁材料の組合せにより、FA用途の高屈曲用途の対応もいたします。 ・標準構成品よ...