検版についての概要、用途、原理などをご説明します。また、検版のメーカー6社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。検版関連企業の2023年08月注目ランキングは1位:シリウスビジョン株式会社、2位:株式会社Too、3位:エムオーティーソリューションシステム株式会社となっています。
検版とは、印刷の工程において、印刷物の出来上がりイメージ (マスター) と比較して、刷版やフィルム上に相違がないかを詳細に調べる作業のことです。
印刷物を作ると、誤字・脱字だけではなく、文字の大きさや、配置のずれ、写真や図形の形や色合いの違い、そして紙面全体での欠陥やゴミの転写など、画像イメージ上での相違点が発生します。
書籍やパンフレット、ラベルなど商用印刷物は、クライアントから承認を得たイメージを忠実に再現する必要があるため、検版は印刷工程に欠かせないステップです。検版の作業には校正を含む場合もありますが、本説明では画像イメージの検査を中心に説明します。
検版は、商業印刷において発注を受けて印刷物を納品するまでに何度か行われます。
クライアントからの修正依頼や、校正での変更点、紙面上での文章や写真、図のレイアウトなどを確認し、印刷物の出来上がりのイメージに問題が無いかを検証する作業を、組版工程の検版、またはデザイン工程の検版と言います。現在では、コンピュータを使用した印刷イメージの製作が一般化しています。この検版作業では、市販されているDTP (英: Desk Top Publishing) ソフトを使って修正前後のファイルを比較しながら作業を進めています。
組版工程を経て出来上がった印刷用のファイルを、その作業をしたDTPソフトがインストールされているPCでPDFファイル等の画像ファイルに書き出し、印刷用のファイルと共に印刷工程に送ります。印刷工程では画像ファイルを読み込んで表示させた印刷物のイメージを、印刷用のファイルを読み込んで表示したイメージおよび、試し刷りした印刷物と比較し、正しく行われるかを確認します。この作業を製版工程の検版、あるいはデータ入稿工程の検版と言います。
最終的に出来上がってきた印刷物を、画像ファイルや、試し刷りをして相違点がないことを確認できている印刷物 (プルーフ) と比較し、相違点が無いことを確認する作業を印刷工程の検版と言います。
検版は作業の上流工程で発生した問題点を下流工程に持ち込まないために行います。先に記述した検版の種類は一般的なものであり、必要に応じて検版の段階数を調整することも可能です。
現在では、紙等に印刷するまでの作業をコンピュータ上で進めるのが一般的になりました。検図もコンピュータ上でファイル同士を比較したり、印刷物をスキャンして画像ファイルに書き出し、そのファイルを前工程から送られてきたファイルと比較して検版を行います。
検版は、職人が印刷物を眼で確認しながら進める場合もあります。特に2枚の印刷物を重ねて、比較しながら相違点を見つけ出す作業をあおり検版と言います。あおり検版を始めとする職人による検版では、熟練度の違いによる品質のバラツキがあることや、職人が育つまでに時間がかかることなどから、装置を用いた検版が普及してきています。
検版に使用する装置のことを検版機と言います。検版機では、検版の対象となる刷版やフィルム、印刷物をスキャナーで読み取り、画像ファイルに収納し、正しいイメージと比較します。正しいイメージとは、前工程から送られてきた画像ファイルや印刷用ファイルから出力した画像ファイルの場合もあれば、正しいことが確認できたスキャナー読み込みイメージの場合もあります。
検版機では、文字、図形、写真も画像イメージとして捉え、比較対象となった2つのイメージ間での相違点を欠陥として検出し、その部分を枠線で囲むなどしてディスプレイに表示します。オペレータはその相違点を1つずつ確認しながら不良品の判断をします。
一般的に検版機は人間の眼よりも小さな相違点を短時間で検出することが可能です。相違点は、明らかに品質上問題があるものもあれば、肉眼ではわからない程度のものもあります。その相違点を明らかな欠陥として不良品とするか、問題なしとするかはクライアントとの取り決めに依存します。
ここでは検版機の選び方について記述します。
検版機を選ぶ際には、紙を始めどのような印刷物に対応しているか、またファイルとの比較では、どのような種類のファイルに対応しているかを確認します。次に、検査可能エリア、検査時間、検査感度など検査装置としての基本スペックを確認します。
検査装置は人間の眼よりも高感度ですが、無視できない欠陥と無視して良い欠陥をうまく選別できるかが重要です。一方、装置は微妙な色ムラ、緩やかに変化する濃度ムラを見つけるのが苦手な場合もあります。これらの事項は、実際に装置をデモさせてもらって確認するのが良いと思います。
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
検版のカタログ一覧はこちら企業
シリウスビジョン株式会社 株式会社ジーティービー*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年08月の注目ランキングベスト6
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | シリウスビジョン株式会社 |
33.3%
|
2 | 株式会社Too |
23.8%
|
3 | エムオーティーソリューションシステム株式会社 |
14.3%
|
4 | 株式会社ベネテックス |
14.3%
|
5 | 株式会社プロスパークリエイティブ |
9.5%
|
6 | ダックエンジニアリング株式会社 |
4.8%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年8月の検版ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている検版が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
S-Scan LNCは、大判対応の刷り出し検版システムで、検査対象は最⼤900mm x 1,300mm、スキャン時間は5秒以内、新規の検査も20~30秒で完了できます。フィルム...
2023年4月7日
S-Scan GRACEは、高解像度ラインカメラを搭載し、業界最高の分解能10μm/画素での高精度な検査が可能で、背景ベタ面の微細欠陥だけでなく難易度の高い網点絵柄...
2023年4月5日
S-Scan A2/A3/A4は、多品種少量生産のラベル、シート、カードの刷り出し検査に最適な、フラットベッド型刷り出し検版システムです。スキャン画像同士の比較、...
2023年4月7日
印刷会社導入No.1シリーズDTPから入稿・印刷・製版・刷版・納品全ての工程で印刷物の品質を保証できます!・印刷物とデジタルデータOK・単面と面付けOK・大...
2023年9月12日