全てのカテゴリ
閲覧履歴
メッキ加工についての概要、用途、原理などをご説明します。また、メッキ加工の481社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。メッキ加工関連企業の2024年12月注目ランキングは1位:吉川工業株式会社、2位:岩谷マテリアル株式会社、3位:三共株式会社となっています。
メッキ加工の関連キーワード
メッキ加工とは、工作物 (ワーク) を指定の溶液槽に浸漬しワーク表面上に金属の薄い被膜を作る加工方法です。
「メッキ」という言葉とは、古代の仏像の金メッキに使用した、金と水銀の合金 (アマルガム) を「滅金」と呼んだことに由来します。日本での近代的な電解メッキ工場は1887年 (明治20年) に誕生した宮川電鍍工場 (大阪) から始まり、日本全国へ広がっていきました。
また、メッキ金属の種類はニッケルめっきから始まり、現在では多くの金属 (亜鉛、金、銀、銅等) メッキが存在します。メッキ工業が大きな発展を遂げたのは、第2次大戦後アメリカで無電解ニッケルメッキが発明されたのがきっかけです。
その後、プラスチック材料として有名なABS樹脂にメッキが可能となった結果、家電製品、自動車部品など、現在ではさまざまな分野で使用されています。
ニッケルメッキは他の金属との密着性が高いため、ステンレスメッキや金などの下地メッキとして使用されます。耐食性や、耐熱性を高めることが可能です。一般的には、電解メッキや無電解メッキによってメッキ加工されます。
クロムメッキはメッキの厚みにより、装飾クロムメッキと硬質クロムメッキに分けられます。硬質クロムメッキの方が厚いです。硬質クロムメッキは、被膜の厚さからワーク表面の耐摩耗性が高い製品 (部品) に使用されます。また、装飾クロムメッキはワーク表面に光沢と耐腐食性が得られるため、高級感が求められる自動車部品や家電製品に多く使用されています。
ロジウムめっきは化学的に極めて安定で、硬度が非常に高く傷がつきにくく、耐摩耗性も良好で500℃以下では酸化しないなど良好な特性をしめすため、光学機器や電子機器などさまざまな工業分野で使用されています。
金メッキは、高い電気伝導性と耐腐食性が大きなメリットとなり種々の部品に採用されています。具体的には高い電気伝導性から電子基板やコネクターの接続端子に、耐腐食性からアクセサリーなどに利用されています。電解メッキによるメッキ加工が一般的です。
亜鉛メッキは鉄製品の錆を防ぐため多く用いられます。鉄製品の表面に傷がついた場合はキズ部分に亜鉛が溶出して不動態と呼ばれる膜を作り、高い防錆効果を発揮します。装飾として用いる場合は電解メッキ、耐腐食として用いる場合は無電解メッキによりメッキ加工されます。
メッキ加工は、使用する溶液に電気を通すか否かで加工方法が分かれます。
無電解メッキは外部から電源供給を行わずにメッキ液にワークを浸して化学反応を行い、金属薄膜を析出する方法です。電気が流れないセラミックやプラスチックに対してもメッキが可能で、均一な金属薄膜を形成することができます。さらに、複雑な形状のワークに対しても均一にメッキができるメリットがあります。
電解メッキは電気化学反応によりワーク表面に金属を析出する方法です。金属イオンを含んだ水溶液 (電解液) にワークに入れ、電解液を陽極、浸漬したワークを陰極として直流電流を流します。すると電解液中の金属イオンが陽極から陰極に移動し、ワーク表面にメッキができます。
電解メッキはメッキを早く施すことが可能で、コストも低く抑えられる一方で、均一な金属皮膜ができないことがデメリットです。さらに、セラミックやプラスチックなど、電気の通せないものには使えないため、利用できる製品に限りがあります。
置換メッキとは金属のイオン化傾向を利用したメッキ加工です。メッキ加工の方法としてはまず、金属イオンを含んだ水溶液中にワークを入れます。すると金属間のイオン化傾向の差から、溶液中金属とワーク金属が置換されて、ワーク表面に溶液金属が析出します。
電気エネルギーや還元剤などを利用せず、メッキ加工が可能です。ただ、し置換メッキは金属のイオン化傾向を利用することから、イオン化傾向の小さい製品や金属以外の製品には利用できません。
無電解メッキ、電解メッキ、置換メッキはいずれも、電解質水溶液に漬けながらメッキを施す湿式法といわれる方法でメッキ加工を施します。湿式法は、さらに上記で解説した無電解メッキと電解メッキに分類されます。
北海道・東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州・沖縄
2024年12月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 吉川工業株式会社 |
2.4%
|
2 | 岩谷マテリアル株式会社 |
2.2%
|
3 | 三共株式会社 |
2.2%
|
4 | 太陽金網株式会社 |
1.9%
|
5 | 古河エレコム株式会社 |
1.9%
|
6 | 株式会社ヤシマキザイ |
1.6%
|
7 | 株式会社羽根田商会 |
1.3%
|
8 | FCM株式会社 |
1.3%
|
9 | 三重重工業株式会社 |
1.3%
|
10 | 平井精密工業株式会社 |
1.2%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年12月のメッキ加工ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
【掲載内容】 ◆直接電解回収装置 ◆全自動超音波洗浄装置 ◆全自動洗浄吸引乾燥装置 ◆無電解Ni-Pd-Auめっき装置 ◆電解Agめっき装置 ◆電解Niめっき装置 ◆...
2023年11月30日
当社は1978年の創業以来、お客様に満足いただけるモノづくりをモットーに、めっき装置を主体とした表面処理装置の総合メーカーとして、事業を展開してまいり...
2023年11月30日
株式会社シミズは薬品販売だけではなく、めっき外注加工も含めた幅広い表面処理ネットワークで御社のものづくりをサポートします。めっき加工のご相談●外注加...
2023年3月21日
大気圧プラズマを用いたダイレクト接着の一例を紹介しています。接着界面にダメージを与えない分子結合を主体にした結果の一例です。光学レンズ・光学フィル...
2024年8月9日
過去、講演会等に用いた資料で、弊社が製造する大気圧プラズマ装置の基本的概念や装置性能、設計思想、使用実績アプリケーション等、性能検証方法等を紹介さ...
2022年7月12日
フッ素樹脂への塗布性能向上や銅箔や異種材フィルム等への接着をお考えの場合、弊社の分子結合接着技術を是非ご検討ください。接着界面にダメージを与えず、...
2023年3月17日
PTFEやPFAなどのフッ素樹脂表面への超親水化処理と、LCPやフッ素樹脂フィルムとCuとのダイレクト接着の方法の一例の紹介です。接着界面材質に応じ、付与する...
2024年8月9日
こちらは総合カタログです。以下は会社概要です。丹波貿易株式会社は1999年3月に創業した会社です。国内有力メーカーの包装材料、システムライン関連の輸出商...
2023年11月1日
クラックの無いクラックフリーの硬質クロムメッキです。メッキ皮膜にクラックなどの欠陥が無く、皮膜硬度もHV750以上確保、100μmの厚膜での対応も可能です。
2023年3月27日
黒色皮膜『マットブラック』は艶の無い黒色のメッキ皮膜です。 マットブラックはめっき皮膜と塗装のシナジー効果で防錆力・耐磨耗性・密着性・耐薬品性に優れ...
2023年3月27日
白金金属に属するパラジウム金属(Pd)は融点1555℃、密度12.16g/cm3、ビッカース硬度HV250~300、面心立方構造の貴金属であり、大気中においては変色せず、耐...
2023年3月27日