株式会社池田理化
株式会社フコク
株式会社クライオワン
東栄株式会社
日本フリーザー株式会社
日本エア・リキード合同会社
大日本印刷株式会社
和研薬株式会社
ワケンビーテック株式会社
マイサイエンス株式会社
サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
エーテック株式会社

【2023年版】凍結保存容器4選 / メーカー15社一覧

凍結保存容器についての概要、用途、原理などをご説明します。また、凍結保存容器のメーカー15社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。凍結保存容器関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:日本フリーザー株式会社、2位:日本エア・リキード合同会社、3位:株式会社池田理化となっています。

目次

この記事の監修者

早稲田大学大学院でMBE法による窒化物半導体成長に関する研究に従事。2016年に大学院を修了後、非鉄金属系メーカーへ入社。金属製錬工場における設備保全・エンジニアリングの業務に従事。2022年に化学系メーカーへ転職。同様の業務に従事。
前田 理也のプロフィール

Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。

エッペンドルフ株式会社の凍結保存容器のカタログ

企業

エッペンドルフ株式会社

凍結保存容器のカタログ 1件

Metoreeに登録されている凍結保存容器が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。


クライオストレージバイアル & ラックスキャンのカタログ

エッペンドルフ株式会社
クライオストレージバイアル & ラックスキャン

製品個別カタログ

タグ付けカテゴリ

凍結保存容器

2021年7月9日

凍結保存容器のカタログ1件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。

エッペンドルフ株式会社の凍結保存容器のカタログ

企業

エッペンドルフ株式会社


凍結保存容器4選

日本エア・リキード合同会社
液体窒素 貯蔵・輸送容器 CRIC(クリック)シリーズ

特徴

エーテック株式会社の「CRIC(クリック)シリーズ」は液化窒素貯蔵・輸送用の小型タイプの容器で、液化窒素のロスが非常に少なく軽量なため、手軽に移動させることができます。

超低温研究や医学研究用などにおいて、少量サンプルを運搬、貯蔵する用途に適しています。

内容積によって5L容器、10L容器、25L容器の3種類に分かれており、液体窒素の注入口は共通してφ24mmに設計されているため、使用量や持ち運びの頻度、距離など使用条件に合わせて選ぶことができます。

日本エア・リキード合同会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都港区芝浦3-4-1グランパークタワー
  • 会社サイト
  • 従業員数: 1,200人

製品を見る

和研薬株式会社
液体窒素凍結保存容器 Thermo シリーズ

特徴

液体窒素による一時凍結保存容器「Thermo」シリーズは、真空断熱方式によるすぐれた温度安定性をもっており、研究室内などの短距離での液体窒素の共有、定期的な液体窒素の補充、一時的なサンプルの凍結保存などに適しています。

軽量かつ耐久性のアルミニウムから作られているため、容易に取り扱うことができます。

液体窒素容量によって5L、10L、20L、32Lの4種類のラインナッがあり、小型タイプ(Thermo 5・10)には持ち運び用のハンドルが付いています。

和研薬株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 京都府京都市左京区一乗寺西水干町17番地
  • 会社サイト
  • 創業: 1972年
  • 従業員数: 164人

製品を見る

ワケンビーテック株式会社
生体試料搬送容器 CryoHandy MR-LN-500

生体試料搬送容器 CryoHandy MR-LN-500 画像出典: ワケンビーテック株式会社公式サイト

特徴

「CryoHandy MR-LN-500」は、1~2mLのチューブサンプルを液体窒素の凍結条件下で搬送するための容器で、ふた天面についている温度センサーから内部の温度を確認することができます。

極めて小型で持ち運びしやすく、-150℃以下を4時間まで維持できることから、細胞を取り扱う研究機関、病院やクリニックなど短時間の施設間搬送に適しています。

細菌が繁殖しにくく、気化した窒素を内部にため込まない構造になっており、ふたを閉めたままでも内圧が上昇する心配はありません。

ワケンビーテック株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 京都府京都市左京区一乗寺西水干町17番地
  • 会社サイト
  • 創業: 1990年
  • 資本金: 12,000,000円

製品を見る

マイサイエンス株式会社
液体窒素凍結保存容器 GT シリーズ

液体窒素凍結保存容器 GT シリーズ 画像出典: マイサイエンス株式会社公式サイト

特徴

AIR LIQUIDE社の「GTシリーズ」は、液体窒素による凍結保存用のアルミ製容器で、液体窒素の蒸発によるロスが少なく、低温域でサンプルを取り扱うことができ、生物学、生理学、免疫学、獣医学などあらゆる研究分野において活用されています。

電気容量式液面計と温度計がスタンダードで装備されており、また過去に生じた警報をアラームリストにて確認できるため、オンラインに接続すれば、クライオメモに保管されたデータも見ることが可能です。

マイサイエンス株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都文京区本郷2-12-10 UT本郷ビル1F
  • 会社サイト
  • 創業: 1984年

製品を見る

凍結保存容器の関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree