全てのカテゴリ
閲覧履歴
固液分離機のメーカー21社一覧や企業ランキングを掲載中!固液分離機関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社松本機械製作所、2位:巴工業株式会社、3位:株式会社IHIとなっています。 固液分離機の概要、用途、原理もチェック!
固液分離機とは、液中の固形物を液体と分離し、取り除くための装置のことです。主に汚水処理の分野で用いられます。
汚水処理には、汚水から固形物を分離する過程と、水に溶けている汚濁物質を処理する過程の2段階があります。前者は、固液分離機で物理的に行うのがコスト面で有利です。後者は固液分離機では難しく、活性汚泥などの生物処理が一般的に行われます。汚濁物資が液中に残ったままだと、生物処理後の余剰汚泥が増えたり、処理効率が悪くなったりします。
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社松本機械製作所 |
16.7%
|
2 | 巴工業株式会社 |
12.1%
|
3 | 株式会社IHI |
10.6%
|
4 | 日本フローサーブ株式会社 |
9.1%
|
5 | 株式会社広島メタル&マシナリー |
7.6%
|
6 | 東洋スクリーン工業株式会社 |
6.1%
|
7 | 株式会社荒井鉄工所 |
4.5%
|
8 | 株式会社コクサン |
4.5%
|
9 | マルサンテック株式会社 |
4.5%
|
10 | 富士ケミカル株式会社 |
4.5%
|
項目別
4 点の製品がみつかりました
4 点の製品
緑産株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.0時間 返答時間
BAUER-FAN社製プレススクリュー式セパレーター『プレスター』は、世界最高品質の分離性能と実績を誇っています。家畜糞尿を液分と固形分...
緑産株式会社
160人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.0時間 返答時間
BAUER-FAN社製プレススクリュー式セパレーター『プレスター』は、世界最高品質の分離性能と実績を誇っています。家畜糞尿を液分と固形分...
株式会社三進製作所
250人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.3時間 返答時間
■商品説明 凝集沈殿を用いて、原水中の浮遊物質を取り除く固液分離装置で、最小のスペースで最大の沈殿分離効果が得られます。 ■特長 ...
株式会社三進製作所
190人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.3時間 返答時間
■商品説明 脱脂液の油分を浮上分離し、浮遊物質をろ過除去して、清澄度を維持し、めっき不良を低減する油水分離装置です。 ■特長 ・め...
固液分離機とは、液中の固形物を液体と分離し、取り除くための装置のことです。主に汚水処理の分野で用いられます。
汚水処理には、汚水から固形物を分離する過程と、水に溶けている汚濁物質を処理する過程の2段階があります。前者は、固液分離機で物理的に行うのがコスト面で有利です。後者は固液分離機では難しく、活性汚泥などの生物処理が一般的に行われます。汚濁物資が液中に残ったままだと、生物処理後の余剰汚泥が増えたり、処理効率が悪くなったりします。
固液分離機には汚水処理の前処理を行う装置と、汚泥の脱水や濃縮を目的とした装置があります。脱水を行うためのプレス方式や、凝集剤添加の有無といった点が異なります。
スクリーンなどにより固形分を取り除くものは、汚水の処理に用いられる装置です。スクリュープレス、ローラープレスや、ベルトスクリーンなどが該当します。汚水処理に用いる装置では、凝集剤を添加しないで運用する場合もあります。
真空脱水機、加圧脱水機、ベルトプレス、スクリュープレス、遠心脱水機などは汚泥処理に用いられる装置です。これらの汚泥処理装置では、基本的に凝集剤を使用します。
固液分離機は、ろ過によって脱水を行うものと、遠心力によって脱水を行うものが主流です。これらは処理後のケーキの含水率などが異なるため、処理したい汚泥の性質によって使い分けられています。
ろ過式の脱水装置の代表例は、加圧脱水機、ベルトプレスなどです。加圧脱水機では、加圧ポンプによって汚泥をろ室に押し込み脱水します。一回の脱水ごとにケーキの排出や組み立てが必要であるといったデメリットはありますが、ろ過の圧力を大きくとれるメリットがあります。
ベルトプレスは高分子凝集剤により汚泥を凝集させたのち、ベルト状のろ布で脱水する方式です。液状の汚泥をそのままベルトで挟んでもベルトの間から漏れてしまうため、重力による予備濃縮をかけた後にロールで圧搾します。ろ過式では従来加圧脱水機が主流でしたが、このベルトプレスも徐々に普及してきています。
遠心力で脱水を行うのが遠心脱水機です。高速回転による遠心力を利用した方式で、回転体の形状によって円筒型と円錐型に分けられます。液の清澄度が重要な場合は円筒型、ケーキの含水率を下げたい場合は円錐型が適しています。