全てのカテゴリ
閲覧履歴
ウェッジプリズムのメーカー14社一覧や企業ランキングを掲載中!ウェッジプリズム関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社光響、2位:中央精機株式会社となっています。 ウェッジプリズムの概要、用途、原理もチェック!
プリズム(prism)とは、透明な物質で作った三角柱です。素材には、ガラスやプラスチックが用いられます。プリズムに平行光線やレーザー光線を当てると、反射されたり屈折されたりします。
ウェッジプリズムは、リズレープリズムとも言われ、傾斜した光学面があるプリズムを指します。通常は、1面がもう片面に対して非常に小さい角度で傾斜しています。
ウェッジプリズムに入った光は厚い方へ屈折するため、特別な角度に光を屈折させるときに用いられます。
17 点の製品がみつかりました
17 点の製品
株式会社トゥーリーズ
510人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
■オプティカルプリズム 直角プリズム、ブリュースタープリズムやウォラストンプリズムまで、光学ガラスの他にYVO4や方解石など複屈折性...
2種類の品番
株式会社トゥーリーズ
650人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
■オプティカルプリズム 直角プリズム、ブリュースタープリズムやウォラストンプリズムまで、光学ガラスの他にYVO4や方解石など複屈折性...
2種類の品番
株式会社トゥーリーズ
620人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
■オプティカルプリズム 直角プリズム、ブリュースタープリズムやウォラストンプリズムまで、光学ガラスの他にYVO4や方解石など複屈折性...
3種類の品番
株式会社トゥーリーズ
590人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
■オプティカルプリズム 直角プリズム、ブリュースタープリズムやウォラストンプリズムまで、光学ガラスの他にYVO4や方解石など複屈折性...
3種類の品番
株式会社トゥーリーズ
520人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
■オプティカルプリズム 直角プリズム、ブリュースタープリズムやウォラストンプリズムまで、光学ガラスの他にYVO4や方解石など複屈折性...
2種類の品番
株式会社渋谷光学
30人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.8時間 返答時間
■コート付き TypeA ・コート:斜面コートなし・2面ARコート ・材質:BK7相当 ・ロングタイプもございます。 ・寸法公差:+0/-0.2mm。寸...
株式会社渋谷光学
30人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.8時間 返答時間
■コート付き TypeB ・コート:斜面アルミコート・2面ARコート ・材質:BK7相当 ・ロングタイプもございます。 ・寸法公差:+0/-0.2mm。...
株式会社渋谷光学
20人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.8時間 返答時間
■コート付き TypeC ・コート:斜面アルミコート ・材質:BK7相当 ・ロングタイプもございます。 ・寸法公差:+0/-0.2mm。寸法3~9mmは直...
株式会社渋谷光学
20人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.8時間 返答時間
■コートなし ・材質:BK7相当 ・コート:なし ・ロングタイプもございます。 ・寸法公差:+0/-0.2mm、直角度:±3
株式会社渋谷光学
30人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.8時間 返答時間
■高反射プリズム (斜面シルバーコート) ・コート:斜面シルバーコート ・材質:BK7相当 ・平均反射率95%以上 (400~2,000nm) ・法公差...
プリズム(prism)とは、透明な物質で作った三角柱です。素材には、ガラスやプラスチックが用いられます。プリズムに平行光線やレーザー光線を当てると、反射されたり屈折されたりします。
ウェッジプリズムは、リズレープリズムとも言われ、傾斜した光学面があるプリズムを指します。通常は、1面がもう片面に対して非常に小さい角度で傾斜しています。
ウェッジプリズムに入った光は厚い方へ屈折するため、特別な角度に光を屈折させるときに用いられます。
ウェッジプリズムは、光を微小な角度に偏角する(偏向させる)用途に用いられます。偏角とは、プリズムによる光の屈折において、入射光線と射出光線が作る角のことで、プリズムの頂角(三角形の底辺に向かい合っている角)と屈折率によって異なります。
単体もしくは他のウェッジプリズムと組み合わせて用いることで、ビームステアリングに利用できます。ビームステアリング部品は、レーザーを搭載する多くの光学システムに不可欠な要素で、内視鏡レーザーメスなどにも使用されています。
ウェッジプリズムは、1面がもう片面に対して非常に小さい角度で傾斜しているプリズムです。ウェッジプリズムに入った光は、プリズムの厚い方向へ屈折するので、特別な角度に光を屈折させることができます。これは出射面の角度に依存し、通常、直角面に入射するビームを2°~10°の角度に偏向させます。
レーザーを光源にしてウェッジプリズムを回転させると、軌跡が円を描きます。2枚のウェッジプリズムを使用すると、自由に光ビームを回転させることが可能で、入力したビームに対してどのような方向にも方向付けすることができます。偏角量を最大2倍にすることも可能です。
また、ウェッジプリズムを2枚組み合わせて使うことで、アナモルフィックプリズムとして機能させることができます。アナモルフィックプリズムは、楕円形の半導体レーザー光の縦横の像倍率を変更して、ほぼ円形のビームに変換することに用いられます。逆に、円形のビームを楕円形に変換することも可能です。
参考文献
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/colorworld2010/law/prism/prism.htm
https://www.thorlabs.co.jp/newgrouppage9.cfm?objectgroup_id=147
http://www.bblaser.com/bbl_item/uoptic_wedge_prism.html
https://www.sugitoh.com/product/prism/wedgeprism.html
https://www.sekiyarika.com/lens/22.html