全てのカテゴリ
閲覧履歴
インクジェットプロッタのメーカー8社一覧や企業ランキングを掲載中!インクジェットプロッタ関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:セイコーエプソン株式会社、2位:株式会社川上製作所、3位:ジェットグラフ株式会社となっています。 インクジェットプロッタの概要、用途、原理もチェック!
インクジェットプロッタとは、描画にインクジェット方式を用いたプロッタです。
プロッタには大きく3つの種類がありますが、インクジェットプロッタは、ラスタプロッタと呼ばれるプロッタに分類されます。プロッタはプリンターとは区別されます。印刷物に精度の高さが要求される図面などの印刷に、特に向いている出力装置です。
プロッタがプリンタと大きく異なる点は、描画の仕方です。プロッタは「線」を描きますが、プリンタは「点」の集まりによって画像などを描画します。プロッタは点ではなく線によって描画するために、図面などの描画においては正確で綺麗な描画が可能です。
また、大きなサイズの出力をメインとして行うため家庭用ではなく、事業用として用いられることがほとんどです。プロッタは線を描画することによる出力の動作と、出力後に元データに基づいて正確にカットするという裁断の動作を行うこともできます。
2025年6月の注目ランキングベスト3
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | セイコーエプソン株式会社 |
50.0%
|
2 | 株式会社川上製作所 |
37.5%
|
3 | ジェットグラフ株式会社 |
12.5%
|
項目別
使用用途
#看板制作
プリントヘッド数
50 - 100
最大プリント幅
1,600 - 1,800
1,800 - 2,000
インクジェット速度 m/分
0 - 50
50 - 100
100 - 200
200 - 300
文字高さ mm
0 - 10
10 - 20
20 - 30
解像度 dpi
50 - 100
100 - 400
400 - 700
700 - 1,000
1,000 - 1,500
7 点の製品がみつかりました
7 点の製品
株式会社オクイ
1120人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.4時間 返答時間
Elfin IS 低価格・高解像度インクジェットプリンター ・プリントヘッドとコントローラーが分離しており、 コンパクトな設計の為、あらゆ...
上野山機工株式会社
490人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.8時間 返答時間
■昇華転写インクジェットプリンタのフラグシップモデル ・美しい画質と高い生産性に加え、省作業をアシストする高い付加価値機能を備え...
山崎産業株式会社
560人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
12.2時間 返答時間
産業用インクジェット。ハンディタイプ。最大25mm ※速乾性は12.5mm。ヘッドがスライドして印字。ポンと置いてシュシュっと印字。置いて...
2種類の品番
山崎産業株式会社
590人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
12.2時間 返答時間
産業用大型フルカラーインクジェット。最大300mm。工場に1台あると便利な包材プリンタ。自社内で簡単にパッケージ印刷ができるフルカラ...
株式会社オンデマンド研究所
310人以上が見ています
100.0% 返答率
49.9時間 返答時間
包装や配送などのライン内や印字機器内に取り付け可能のプリントエンジンです。目詰まりのしにくいヘッド一体型インクカートリッジを採...
東伸工業株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
特長 ■前処理用ユニット インクジェットプリントに必要な前処理も機上に搭載。 ■複数モード搭載 ハイブリッドモードはもちろん、インク...
インクジェットプロッタとは、描画にインクジェット方式を用いたプロッタです。
プロッタには大きく3つの種類がありますが、インクジェットプロッタは、ラスタプロッタと呼ばれるプロッタに分類されます。プロッタはプリンターとは区別されます。印刷物に精度の高さが要求される図面などの印刷に、特に向いている出力装置です。
プロッタがプリンタと大きく異なる点は、描画の仕方です。プロッタは「線」を描きますが、プリンタは「点」の集まりによって画像などを描画します。プロッタは点ではなく線によって描画するために、図面などの描画においては正確で綺麗な描画が可能です。
また、大きなサイズの出力をメインとして行うため家庭用ではなく、事業用として用いられることがほとんどです。プロッタは線を描画することによる出力の動作と、出力後に元データに基づいて正確にカットするという裁断の動作を行うこともできます。
インクジェットプロッタは、大判サイズでの線画の出力から裁断までを行う出力装置として、建築分野や産業分野における図面やポスターの大型出力印刷や、研究発表などのポスター印刷などを作成する用途で使用されています。
この他、データに忠実なカッティングを行うこともできることから、看板などの作成も可能です。建設現場や設計事務所や、学校などの教育機関や学会などでも、インクジェットプロッタは広く使用されています。
インクジェットプロッタは、ラスタプロッタという方式に分類されます。プロッタにはインクジェットプロッタ以外に、ペンプロッタがあります。ペンプロッタと比較するとラスタプロッタによる出力は画質が落ちる一方で、高速描画ができる点で優れています。
インクジェットプロッタは、インクジェットプリンタと同じ原理をしています。インクカートリッジから内蔵されたインクをノズルに供給し、印刷対象物に対してノズルからインクを噴射することで出力を行います。出力の速度は劣るものの、印刷の品質が高いという点で優れています。
1. ペンプロッタ
ペンプロッタでは、実際に紙の上にペンを動かして線を描きます。ペンにはインクペン、ボールペン、シャープペンシルなどを用います。入力したデータがそのまま出力され、実際にペンが移動して描画します。
2. ラスタプロッタ
入力されたデータを点として出力するプロッタです。入力データは、ベクタデータというデータで扱います。ベクタデータは複数の点の位置と、点同士を繋いだ線、曲線、色などを数値データ化したものです。
ベクタデータのメリットとして、拡大縮小してもエッジが綺麗に表示できることが挙げられます。反対に細かく複雑な画像を表現する場合には向いていません。
ラスタプロッタはベクタデータの画像を、点で描画していきます。インクジェット方式以外にも、静電、レーザー、感熱式、LEDといった描画方法があります。
3. カッティングプロッタ
カッティングプロッタは、描画した紙をカットすることができるプロッタです。カットする方法によって3つのタイプがあります。
参考文献
https://www.kimoto.co.jp/products/design_products-inkjet
https://www.large-format-printer.jp/blog/cad-2/plotter/
http://www.pcpulab.mydns.jp/main/it/chapter2_3-6-2.htm