全てのカテゴリ
閲覧履歴
YAGレーザーのメーカー15社一覧や企業ランキングを掲載中!YAGレーザー関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:株式会社日本レーザー、2位:エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社、3位:芝浦エレテック株式会社となっています。 YAGレーザーの概要、用途、原理もチェック!
関連キーワード
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社日本レーザー |
31.1%
|
2 | エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社 |
14.9%
|
3 | 芝浦エレテック株式会社 |
14.9%
|
4 | 株式会社ティー・イー・エム |
9.5%
|
5 | IPGフォトニクスジャパン株式会社 |
6.8%
|
6 | OBARA株式会社 |
5.4%
|
7 | 株式会社大東工業 |
4.1%
|
8 | ラムテクノロジーズ合同会社 |
4.1%
|
9 | 株式会社葵製作所 |
2.7%
|
10 | ルミバード・ジャパン株式会社 |
2.7%
|
項目別
使用用途
#研究開発
#材料解析
#半導体加工
#表面マーキング
励起方式
ダイオード励起型
波長変換
基本波出力型
第二高調波出力型
第三高調波出力型
第四高調波出力型
ビーム伝送方式
ファイバー伝送型
ミラー伝送型
冷却方式
空冷型
水冷型
波長 nm
100 - 500
1,000 - 1,500
1,500 - 2,000
2,000 - 2,500
2,500 - 3,000
パルスエネルギー mJ
0 - 1
1 - 10
10 - 50
50 - 100
100 - 500
500 - 1,000
1,000 - 5,000
繰返し周波数 Hz
0 - 10
10 - 100
100 - 1,000
1,000 - 100,000
パルス幅 ns
0 - 10
10 - 20
ビーム直径 mm
0 - 2
2 - 5
5 - 10
10 - 15
励起波長 nm
300 - 500
最大出力 kW
0 - 500
16 点の製品がみつかりました
16 点の製品
株式会社日本レーザー
1070人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.1時間 返答時間
固体ダイオード励起Qスイッチレーザー。短パルス、コンパクトで微細レーザー加工に最適。ピーク出力はMW。1,064nm/532nm/355nmに対応。 ...
6種類の品番
株式会社東京インスツルメンツ
320人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
29.8時間 返答時間
■製品概要 NT230シリーズは、ダイオードポンプQスイッチNd:YAGレーザーと光学パラメトリック発振器 (OPO) が一つのコンパクトな筐体に...
株式会社東京インスツルメンツ
260人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
29.8時間 返答時間
■製品概要 EKSPLA社のナノ秒LD励起QスイッチレーザーNL230シリーズ は、高繰り返し100Hzにて高エネルギー150mJ@1,064nm、70mJ@532nmが得...
株式会社東京インスツルメンツ
240人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
29.8時間 返答時間
■製品概要 EKSPLA社のNL200シリーズは、最大2.5kHzの繰り返し周波数において、高エネルギーを実現したナノ秒LD励起Nd:YAGレーザーです。...
株式会社東京インスツルメンツ
290人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
29.8時間 返答時間
■製品概要 ANL SLMシリーズは、革新的なダイオード励起セルフシード発振器により、外付けの高価な狭線幅シードレーザーやキャビティロッ...
株式会社東京インスツルメンツ
260人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
29.8時間 返答時間
■製品概要 EKSPLA社のNT240/NT250/NT270シリーズは、ナノ秒OPOと半導体レーザー励起YAGレーザーをコンパクトな筐体に納めたレーザーです...
株式会社東京インスツルメンツ
230人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
29.8時間 返答時間
■製品概要 EKSPLA社のPL2250シリーズ、ピコ秒Nd:YAGレーザーは、最大100mJのエネルギーで、30ps以下のパルス幅を出力します。強固でコン...
株式会社LDF
400人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■N.E.W:オールインワン 超小型ボデーのオールインワンYAGレーザマーカUM-2。コントローラーとレーザ発振器と一体型にすることより、デ...
株式会社LDF
310人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
レーザ光はレンズ等により数10μmのスポット光に集光できるため、非常に微細な領域を除去加工できます。この原理を用いてセラミック表面...
株式会社LDF
320人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
レーザ光はレンズ等により数10μのスポットに全エネルギーを集約することができ、高い強度の非接触加工が可能となります。 半導体基板や...
株式会社ルクスレイ
30人以上が見ています
■概要 Pantec社の中赤外DPSSLモジュール DPMシリーズは、中赤外の高出力レーザーモジュールです。発振波長2940nmのEr:YAGモデルと2020nm...
YAGレーザーとは、イットリウム (Yttrium)、アルミニウム(Aluminum)、ガーネット(Garnet)の結晶を使用した固体レーザーです。
レーザー(LASER)とは、英語で""Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation(誘導放出による光の増幅)""の頭文字をとったものです。
まず、YAG結晶にフラッシュランプやレーザー半導体などを用いて外部からエネルギーを与えるます。すると、中の電子が下準位から上準位へと移り、励起状態となります。
励起状態になった電子は、しばらくすると基底状態へ戻ろうとし(遷移)、この際に光を放出します。放射された光はさらに励起状態にある他の電子にぶつかり、同様に遷移させることでさらに光が放出されます。これを誘導放出といいます。
YAG結晶にドープ(添加)される希土類元素によって、その波長および特徴が異なります。よく使われているYAGレーザーとして、ネオジム(Nd)をドープしたNd:YAGレーザー、エルビウム(Er)を添加したEr:YAGレーザーがあり、取り出したい波長によってドープする元素を選択します。
幅広く使用されているNd:YAGレーザーの基本波長は1064nmで、非線形光学結晶を通すと第二高調波の532nm、第三高調波の355nmの光を取り出すこともできます。
YAGレーザーは研究分野、産業分野をはじめ、医療分野で広く使用されています。
産業分野では、微細加工からマーキング、トリミングをはじめ、金属の溶接・切断にも使用されています。なかでも、Nd:YAGレーザーとYb:YAGレーザーは溶接などにも対応できることから、多用されています。
医療分野では眼科での白内障治療や、美容皮膚科でのシミ・アザの除去、歯科での膿瘍切開・虫歯治療など幅広く使用されています。
Er:YAGレーザーは波長2.94 μmの中赤外線で、組織への浸透性が低く、表面に吸収されるという安全性の高いレーザーです。しかしEr:YAGレーザーはミラーや金属に反射するものの、目には見えません。そのため、使用中はその場にいる人すべてにEr:YAGレーザー専用の防護用ゴーグルの着用が必要です。また電源のON/OFFは常に確認し、周囲に関係の無い人がいないことを十分に確認してから使用するようにします。
そしてレーザー照射する部位だけに意識を集中させないよう、常に周囲に配慮し、無関係な場所に照射してしまう事故は絶対に避けましょう。
参考文献
https://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/yoshidalab/equipments/NdYAG.html
https://www.keyence.co.jp/ss/products/marker/lasermarker/basics/principle.jsp
http://www.obara.co.jp/jp/product/laser/yag.html