閲覧履歴

大塚電子株式会社

  • 大阪府
  • 1970年
  • 206人
  • メーカー
会社ホームページ
大塚電子株式会社-ロゴ

会社概要

大塚電子株式会社は大塚製薬株式会社の子会社で、計測機器及び検査機器などの製造メーカーです。 赤外分光分析装置・ディスクリート方式臨床化学自動分析装置などのME機器、ゼータ電位測定システム・多検体ナノ粒子径測定システムなどの分析機器、顕微分光膜厚計・全光束測定システムなどの計測機器の製造をしています。 その他にも、試薬品の製造・輸出入・販売、医療機器の製造販売承認申請のサポート、科学機器を利用した測定の受託業務なども行っています。

事業内容

(1) 科学機器、光学機器、医療機器、工業計測機器および同部品
  ならびに附属品の開発、製造、販売、修理および輸出入
(2) 試薬の製造、販売および輸出入
(3) 医療機器業許可取得および医療機器の製造販売承認申請の支援
(4) 科学機器、光学機器、工業計測機器を用いた測定の受託およびデータの提供  
(5) 前各号に附帯する一切の業務

会社沿革

1970年 「株式会社ユニオン技研」として設立
1980年 大塚グループに参入
粒子径測定機の初代モデル発売開始
1981年 東京支店(東京都八王子市)を設置
1982年 現在の主力商品であるマルチチャンネル分光光度計の初代モデル発売開始
1985年 現本社社屋完成・移転
1986年 「大塚電子株式会社」に社名変更
滋賀工場第1期棟完成
1987年 液晶評価装置の初代モデルを販売開始
1990年 滋賀工場第2期棟完成
1997年 ISO9001の認証を一部医療機器を対象に取得
ソウル支店新設(韓国大塚電子の前身)
1998年 呼気中13CO2分析装置の医療用具承認を取得
2003年 全自社製品にISO9001の認証を拡大取得
「韓国大塚電子株式会社」(韓国)、「大塚科技股份有限公司」(台湾)を設立
2004年 滋賀工場第3期棟完成
ISO13485(医療機器における品質保証規格)認証取得
2005年 滋賀工場第4期棟完成
2007年 「大塚電子(蘇州)有限公司」(中国)を設立
2010年 「中央電子計測株式会社(現、大塚メカトロニクス株式会社)」に資本参加
2011年 JCSS光校正事業者登録 (ISO17025認証取得)
中国アモイにて医療機器の合弁会社設立
2015年 大阪本部(大阪市)、営業所(東海・九州)を設立
コーポレートシンボルを変更
2017年 ISO9001の認証を返上
2018年 京都先端技術センター(京都市)を設立
2022年 ISO14001の認証を滋賀工場を対象に取得


会社基本情報

郵便番号 〒573-1132
本社住所 大阪府枚方市招提田近3丁目26-3
創業年 1970年
資本金 245,250,000円
従業員数 206人
法人番号 3120001149235
会社区分 メーカー
リンク 大塚電子株式会社 ホームページ

事業所情報

大塚電子株式会社の支店、営業所、生産・加工施設、その他が全国で5箇所登録されています。

支店

東京都で大塚電子株式会社の支店が1箇所登録されています。

東京支店 支店

〒192-0082 東京都八王子市東町1-6橋完LKビル2F

営業所

愛知県・福岡県で大塚電子株式会社の営業所が2箇所登録されています。

東海営業所 営業所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目2-3名古屋日興證券ビル4F

九州営業所 営業所

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目9-17福岡天神フコク生命ビル15F

生産・加工施設

滋賀県で大塚電子株式会社の生産・加工施設が1箇所登録されています。

滋賀工場 生産・加工施設

〒528-0061 滋賀県甲賀市水口町笹が丘1-10

その他

京都府で大塚電子株式会社のその他が1箇所登録されています。

京都先端技術センター その他

〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地京都リサーチパーク4号館6階

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

大塚電子株式会社の製品カテゴリ

大塚電子株式会社の製品が9件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年3月の大塚電子株式会社のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

大塚電子株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree