PC用電源についての概要、用途、原理などをご説明します。また、PC用電源のメーカー5社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。PC用電源関連企業の2022年6月注目ランキングは1位:株式会社オウルテック、2位:株式会社ニプロン、3位:HUNTKEY JAPAN株式会社となっています。
PC用電源とは、コンピュータ用の電源回路を収めた電源ユニット・電源装置です。PSUと略称されています。
商用電源(交流)を入力し、PC用電源内部で整流ブリッジ、スイッチング回路、高周波トランスを介して直流に変換を行い、CPUやマザーボード、周辺機器などコンピュータ各部へ安定に給電するための出力を作り出す役割を持っています。また、ノイズ対策、過電流からの保護、内部の冷却なども電源の仕事となります。
PC電源はノートPCやデスクトップPC、サーバなどにおいて、内部装置およびバスパワー対応の周辺機器などに電源を供給する目的で使用されています。
また、デスクトップPC向け電源にはATX電源やサーバ向けの高性能なEPS電源、小型シャーシに対応するように規格化されたSFX電源などがあります。
供給先のパーツ構成、総消費電力に見合った電力供給を行う必要があります。使用環境・用途により、電源容量には余裕を持たせた選定が望ましいです。
PC用電源は金属製の板やパンチングメタルなどの筐体を持っており、そのうち1面が外面に露出する前提で作られています。露出面には商用電源の入力ソケットを持ち、コンピュータ内部側には出力や制御信号線からなる給電用電線、または電線接続用のソケットを備えています。
筐体内部はスイッチング式の電源回路・ヒートシンク・冷却ファンで構成されております。
スイッチング式の電源回路は、商用電源で使用されているAC(交流電気)からDC(直流電気)へ変換し電流を安定供給させる役割があります。
ヒートシンクはアルミニウム製で、電源回路に搭載されている半導体素子を冷却します。筐体内部では大容積を占めています。
冷却ファンは1基か2基を筐体のいずれかの面に備えております。コンピュータ内部または外部から取り込んだ空気で筐体内部の熱を奪い、温まった空気をコンピュータ外部へ強制排出したりコンピュータ内部の気流の生成に用います。
PC用電源のスペックは、その規格に応じてATX電源やEPS電源、SFX電源などが存在します。基本的に、通常の用途であればATX電源を選択し、小サイズのPCを構築する際にはサイズが小さい規格であるSFX電源を選択します。EPS電源は、主にサーバー用途などのハイスペック処理に用います。
PC用電源の最も大切なスペックは電源容量です。ATX電源であれば300W以下はローエンド、300~700W程度がミドルレンジ、700W以上がハイエンドとなります。特にグラフィック処理には大量の電力が必要となるため、ハイスペックのグラフィックボードを利用する際などはハイエンドの電源を選ぶとよいでしょう。
また、PC用電源のスペックとしてAC電流からDC電流に変換する際の効率をあらわした「グレード」というものが存在します。最も変換効率がよいものにはTitaniumのグレードが与えられ、変換効率はおおむね90%以上となります。その他、Platinum、Goldとスペックが下がっていき、Standardのものであっても80%以上の変換効率が保証されています。
PC用電源の寿命は短く、一般的には3~5年で交換が必要といわれています。電源は壊れやすいパーツであるため、止めることができないミッションクリティカルのシステムを設置するサーバーなどでは、多重化を行い機器故障による障害確率を低下させる対策をします。
PC用電源の故障は、PCの全パーツに対して電源の供給が停止することを意味するため、急に電源供給が停止した他のパーツが道ずれで故障することがあります。ですので、電源が安定しない、突然PCが停止するなどの故障の兆候が見られた際には、早期に電源を交換することをおすすめします。
長期間利用しているPC用電源からは、異音が発生することがあります。これも故障の兆候ですので、PCから変な音がした時には電源の故障を疑いましょう。
参考文献
https://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_04.html
https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_dictionary/2_1.htm
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/electric_electronic_design/ee01/a0146.html
https://jp.rs-online.com/web/c/power-supplies-transformers/power-supplies-psus/pc-power-supplies/
https://torano-maki.net/guide/course/power_supply.html
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/01yakuwari.html
https://kakaku.com/pc/power-supply/guide_0590/
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年6月の注目ランキングベスト5
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社オウルテック | 46.7% |
2 | 株式会社ニプロン | 20% |
3 | HUNTKEY JAPAN株式会社 | 20% |
4 | 株式会社エム・コーポレーション | 6.7% |
5 | 株式会社日本ベータ・パワー | 6.7% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年6月のPC用電源ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社