全てのカテゴリ
閲覧履歴
脱磁器のメーカー19社一覧や企業ランキングを掲載中!脱磁器関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:電子磁気工業株式会社、2位:株式会社菱小、3位:株式会社下西製作所となっています。 脱磁器の概要、用途、原理もチェック!
脱磁器とは、物体に発生した磁気を取り除くための装置です。
一般的に鉄などの磁性体は磁場の中に置かれると、磁気を帯びます。一度帯びてしまった磁気を取り除くことを脱磁と呼びます。鉄鋼材料など、磁気を帯る性質を持つ材質の製造過程において、脱磁は重要な工程の1つです。
理由として、製品によっては磁気を帯びているのが望ましくない場合があることが挙げられます。例えば、周辺の金属を引きつけたり、周囲の電子機器に不具合を発生させたりする恐れがあります。そのほか、加工中に発生した金属粉の付着、電気めっきの品質に影響を及ぼす可能性があるため、製造工程において脱磁は非常に重要です。
なお、脱磁は消磁と呼ばれることもありますが、どちらも意味に違いはありません。また、磁気を帯させることは着磁といいます。
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 電子磁気工業株式会社 |
27.7%
|
2 | 株式会社菱小 |
8.4%
|
3 | 株式会社下西製作所 |
8.4%
|
4 | 株式会社テクノプラン |
6.0%
|
5 | 株式会社ハシマ |
4.8%
|
6 | 株式会社エーイーエム |
4.8%
|
7 | 株式会社アイエムエス |
4.8%
|
8 | 山信金属工業株式会社 |
3.6%
|
9 | 株式会社トップウェル |
3.6%
|
10 | 日本電磁測器株式会社 |
3.6%
|
カネテック株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 25分前
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■製品概要 ・ギャップ特性と厚物ワークへの脱磁特性が一段と向上。 ・コンパクト・軽量化及び、安全性の向上を図りました。 (アース線・...
株式会社菱小
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
43.6時間 返答時間
■用途 ワークの残留磁気を除去させる装置。 ■特長 ・取扱いが簡単 ・脱磁作業面が平坦ですのでベルトコンベア等のラインに組込むことが...
株式会社ハシマ
40人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.4時間 返答時間
長年お使い頂きますと、磁化による駆動ローラーやフレーム等により検針反応に影響が出ることがあります。脱磁器を使用して頂ければ、緩...
カネテック株式会社
130人以上が見ています
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■用途 ワークの移動が困難な大形鋼板などの脱磁に使用します。 ■特長 ・脱磁器を移動させるタイプですので、鋼板全体の脱磁が可能です...
株式会社菱小
180人以上が見ています
最新の閲覧: 25分前
100.0% 返答率
43.6時間 返答時間
■用途 小物を大量に脱磁する場合、又は、長尺物を脱磁するのに最適。 ■特長 ・ワークをトンネル内にゆっくり通すだけで、脱磁ができる ...
電子磁気工業株式会社
70人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■概要 一般鋼材から特殊鋼材・手動から自動まで幅広く対応する脱磁装置。搬送装置に組み込んでの使用に適します。 ■特徴 ヨーク式でヨ...
カネテック株式会社
130人以上が見ています
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■用途】 交流電源により、テーブル上に交番磁界を発生させ、この磁界の中をワークを通過させることにより、ワークの表面残留磁気を除去...
カネテック株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■用途 従来品テーブル形脱磁器同様、磁気を帯びたワーク等脱磁面上を通過させることにより、残留磁気を除去あるいは軽減させる装置です...
電子磁気工業株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■概要 一般鋼材から特殊鋼材・手動から自動まで幅広く対応する脱磁装置です。軸物 (シャフト等) の脱磁に適します。自然空冷、強制空冷...
双和化成株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 25分前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
0.6時間 返答時間
着磁してしまったら
株式会社菱小
130人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
100.0% 返答率
43.6時間 返答時間
■用途 残留磁気を除去させる装置。 ■特長 ・対象ワークがベアリングの内輪、外輪の様なドーナツ状のワークを脱磁するのに有効 ・三相交...
カネテック株式会社
140人以上が見ています
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■用途 交流電源により面上に強い交番磁界を発生させ、近接面上を走行するベルト上のワークピースを脱磁させることができる装置です。 ■...
株式会社アイエムエス
20人以上が見ています
3.0 会社レビュー
100.0% 返答率
47.9時間 返答時間
着磁電源 特徴 ■低インピーダンス 着磁電源にとって無用の長物が「内部インピーダンス」です。着磁電源の内部インピーダンスは、負荷コ...
電子磁気工業株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■概要 一般鋼材から特殊鋼材・手動から自動まで幅広く対応する脱磁装置。省スペースで多量品の脱磁に適します。 ■脱磁関連装置 ・こん...
株式会社エーイーエム
70人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.0時間 返答時間
磁気を帯びた製品は製品自体も傷めます必ず脱磁をしてから次行程に進めて下さい。加工中に製品に帯びた残留磁気を省磁します。切削粉の...
マグネケミカルテクノ
160人以上が見ています
最新の閲覧: 24分前
PCパーマロイコアのように、透磁率の高いトロイダルコアの消磁はかなり難しいです。真空管を使用することにより指数関数的に電流を漸減...
カネテック株式会社
110人以上が見ています
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■製品概要 ・ワークを移動させずにボタン一つで作業が完了するため、脱磁作業の効率がアップ ・金型などの大形ワークにも威力を発揮しま...
友信株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
■特長 ・デガウスは直流電源と電磁クラッチ・ブレーキとの間に並列に接続して用いる残留磁気除去装置です。 ・残留磁気の影響により電磁...
山信金属工業株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
100.0% 返答率
49.3時間 返答時間
UNMG型脱磁装置を内蔵したベルトコンベアです。永久磁石式のため、脱磁ユニット本体は軽量かつ小型となっています。ライン中に組み込む...
山信金属工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
49.3時間 返答時間
■特長 ・取り扱いやすいポケットタイプ ・電動工具用のソケットに装着して使用する、まったく新しいタイプのコンパクト脱磁器です ・お...
電子磁気工業株式会社
40人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■概要 一般鋼材から特殊鋼材・手動から自動まで幅広く対応する脱磁装置。板状等、汎用品の脱磁に適します。 ■脱磁関連装置 ・こんな方...
カネテック株式会社
120人以上が見ています
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■製品概要 ・ワークを移動させずにボタン一つで作業が完了するため、脱磁作業の効率がアップ ・金型などの大形ワークにも威力を発揮しま...
電子磁気工業株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■概要 一般鋼材から特殊鋼材・手動から自動まで幅広く対応する脱磁装置。円形部品 (ベアリングレース等) の脱磁に適します。 ■特徴 一...
カネテック株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■製品概要 ・多数のご要望により標準ラインアップに追加 ・ゲート寸法幅最大600mmのワイドな脱磁器 ■KMDT-50A,KMDT-60A ・従来は特殊対...
カネテック株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
52.3時間 返答時間
■特長 ・ワークセット後の脱磁ボタン操作により、1回で脱磁作業が完了。 ・ワークの反転が不要のため、ワーク損傷の危険を軽減。 ・脱磁...
ULTRASONIC株式会社
140人以上が見ています
■概要 ・機器は、パイプ端部領域を含む、全長に亘って配管の減磁を行います。パイプの初期の磁化状態に応じて、自動的に消磁モードを選...
山信金属工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
49.3時間 返答時間
エアモータを駆動源としたハンディタイプ簡易型脱磁装置です。磁気を帯びた部分に、このハンディ脱磁機を近づけるだけで、瞬間的かつ簡...
電子磁気工業株式会社
30人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■概要 一般鋼材から特殊鋼材・手動から自動まで幅広く対応する脱磁装置。直流脱磁電源装置 DDM-301 DDM-401 銅材 (結束品) 等、長尺物の...
株式会社菱小
150人以上が見ています
100.0% 返答率
43.6時間 返答時間
■用途 ワークを移動させることなく 残留磁気を除去させる装置。 ■特長 ・ワークを脱磁作業面に置き ボタンを押すだけで脱磁ができる ・...
電子磁気工業株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■概要 一般鋼材から特殊鋼材・手動から自動まで幅広く対応する脱磁装置。小物の脱磁に適します。 ■脱磁関連装置 ・こんな方におすすめ ...
検索結果 49件 (1ページ/2ページ)
脱磁器とは、物体に発生した磁気を取り除くための装置です。
一般的に鉄などの磁性体は磁場の中に置かれると、磁気を帯びます。一度帯びてしまった磁気を取り除くことを脱磁と呼びます。鉄鋼材料など、磁気を帯る性質を持つ材質の製造過程において、脱磁は重要な工程の1つです。
理由として、製品によっては磁気を帯びているのが望ましくない場合があることが挙げられます。例えば、周辺の金属を引きつけたり、周囲の電子機器に不具合を発生させたりする恐れがあります。そのほか、加工中に発生した金属粉の付着、電気めっきの品質に影響を及ぼす可能性があるため、製造工程において脱磁は非常に重要です。
なお、脱磁は消磁と呼ばれることもありますが、どちらも意味に違いはありません。また、磁気を帯させることは着磁といいます。
脱磁器は、様々な物質の磁力を取り除くために使われます。鋼材やパイプ製品、自動車分野ではエンジン部品や足回り部品、金型などです。金属製品の加工においては、さまざまな理由で金属粉が発生します。加工の際にワークが磁気を帯びていると、周囲にある金属粉が付着してしまいます。また、熱処理や熱処理歪みを取り除くための矯正作業を行った後にも、脱磁器が使われます。
鉄鋼材料を用いた部品では、強度を上げるために熱処理が行われます。例えば、浸炭素焼き入れや高周波焼き入れなどの強化方法です。焼き入れは材料の強度が高まりますが、一方で製品の表面に割れが生じる可能性があります。焼き入れ後など金属製品の表面の割れを検査する方法に、磁気探傷があります。磁気探傷によって検査した製品は磁気を帯びるため、磁気探傷後には脱磁作業が必要です。
私たちの身近な製品における脱磁器の使用例は、ねじを回すためのドライバーなどの工具です。磁場中に置かれた金属製の工具は磁力を持ってしまうことがあります。磁力を帯びると金属と引きつけ合ったり反発し合ったりして、作業に支障をきたしかねません。一般向けとしても販売している小型の脱磁器を用いることによって、不要な磁力を取り除くことができます。
脱磁器は、磁区をばらばらにすることで磁力を取り除きます。磁区とは磁性体の中にある磁力を持つ細かな区画のことです。物体が磁性を帯びているときには、磁区は一定方向に力を持つことによって磁力を帯びています。脱磁器は対象物の磁区をばらばらにして力の向きを変えることで、全体として磁力を0に近づける仕組みです。
脱磁器では対象物に交番磁界という磁界を、減衰しながら与えることによって、磁区の向きを不揃いにします。交番磁界は位相が反転する磁界です。磁性体に交番磁界を与えることによって、均一な方向を向いた磁区には、磁気エネルギーを与えられます。さらに、交番磁界のエネルギーが減衰することによって磁区は乱されて、様々な方向を向くようになり、対象の磁力はなくなります。
脱磁器で使われる交番磁界を発生させるには2つの方法があり、それぞれ適した使い方があります。
交流電流
脱磁コイルに交流電流を流すことで磁力を取り除きます。表面の脱磁に適した方法です。交流の周波数は私たちが日常使っている50Hz、60Hzでも使用できます。
直流反転電流
正負を繰り返し減衰する電流を用いて磁力を取り除きます。内部の脱磁に適した方法です。直流電流は0.2~数Hz程度で正負を変動させます。
距離減衰
距離減衰はコイルなどに一定の磁場を発生させた状態で、対象物を遠ざけることによって磁界を減衰させる方法です。具体的な作業では、脱磁コイルに対して製品をゆっくりと通過させることによって与える磁界を減衰させます。
電流減衰
コイルなどに流す電流の大きさを徐々に弱めることによって、磁界を減衰させる方法です。電流減衰では対象物は動かさずに固定したまま、脱磁を行うことができます。
参考文献
https://www.j-ndk.co.jp/product/index_datsuji.html
http://kanetec.co.jp/guide.pdf