全てのカテゴリ
閲覧履歴
ペルチェクーラーについての概要、用途、原理などをご説明します。また、ペルチェクーラーのメーカー8社一覧や企業ランキングも掲載しております。ペルチェクーラー関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:ハヤシレピック株式会社、2位:株式会社アピステ、3位:株式会社ジーマックスとなっています。
関連キーワード
早稲田大学大学院でMBE法による窒化物半導体成長に関する研究に従事。2016年に大学院を修了後、非鉄金属系メーカーへ入社。金属製錬工場における設備保全・エンジニアリングの業務に従事。2022年に化学系メーカーへ転職。同様の業務に従事。
ペルチェクーラー (英: Peltier Cooler) とは、熱電素子の1つであるペルチェ素子を用いた冷却装置です。
冷媒を使用せずに電力のみで冷却を行うため、環境負荷が少ない点が特徴です。国外ではPeltier ModulesまたはThermoelectric Cooler (TEC) と呼称されます。
ペルチェ素子は半導体素子の1つで、通電するとペルチェ効果が発生して2面に温度差が発生します。一般的にペルチェ素子は軽量かつ小型の板状で、2mm~5mmの厚みです。ペルチェ素子の構造は、セラミック基盤で「n型熱電素子」「p型熱電素子」「電極」を挟んだ構成です。
ペルチェクーラーは一般的な冷却設備よりも小型なため、冷却が必要な設備に組み込みやすい点がメリットです。このメリットから、さまざまな機器の冷却に使用されます。
代表的な使用用途は、コンピュータやサーバーなどの電子機器の冷却です。特に、小型の冷却要求がある場合や熱源が制限されている状況で有効です。産業機器に対しては、分電盤や制御盤にも使用されます。
そのほか、冷蔵庫やエアコン、除湿器などにも使用されています。近年では暑熱対策のために、首掛けモバイルクーラーとしても製品化されています。また、ペルチェクーラーの機能を取り入れたスマートフォン用のスマホクーラーなども多いです。
また、レーザーデバイスの冷却にも有用です。レーザーダイオードや光ファイバーレーザーなどの高出力レーザーデバイスは、冷却が欠かせません。そこで、冷却用に小型かつ電動のペルチェクーラーが使用されます。
ペルチェクーラーは2種類の異なる金属同士を貼り合わせることで製作されます。双方の金属に電位差を生じさせて、一方の金属から他方の金属へ熱の移動が生じるペルチェ効果を利用しています。用いる金属はビスマス系、シリコンゲルマニウム系、コバルトスズ系、鉄系などの組み合わせです。
ペルチェ素子に電圧を印加することで、冷却プレートから発熱プレートへ熱を移動する原理です。印加する電流によって温度制御が可能です。電流の極性を反転させることで冷却側と放熱側を反転させられるため、対象を温めることも可能です。
放熱側では大量の熱が発生するので、水冷装置やヒートシンクなどが付けられることが多いです。また、接触する面に熱伝導素材を挟むことで、放熱性能を高めた製品も存在します。
吸熱側は、冷却板を取り付けることで吸熱効率を最大化しています。冷却板との接触面にも熱伝導素材を挟むことで吸熱効率が上がります。ただし、冷却温度は最低5℃程度が限界です。
ペルチェクーラーは要求する能力に合わせて製品サイズを調整することが可能です。また、冷却のみに焦点を置いた製品は低価格で安定して供給可能です。高性能な製品も存在しているため、精密な操作が必要な場合には制御機器も付属することができます。
このように、性能や価格、サイズを用途に合わせて選択できることがペルチェクーラの利点です。民生用ではデザイン性の向上にも力を入れることが可能であり、産業用では求める能力に合わせて性能を最大限に引き出すことができます。
ペルチェクーラーは性能の向上や低価格生産が可能となりました。また、2019年には東京大学の生産技術研究所にてペルチェ素子よりも冷却性能が10倍も高い値が期待できる素子が開発されました。
半導体ヘテロ構造と呼ばれるガリウムヒ素やアルミニウムガリウムヒ素の接合で、冷却素子として活用できるように開発されました。冷却したい箇所を高効率で冷却可能なため、電気の省エネ化や設備性能の大幅改善が期待されます。今後、新技術が実用可能となれば、更なる性能の向上も可能です。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ハヤシレピック株式会社 |
40.6%
|
2 | 株式会社アピステ |
18.8%
|
3 | 株式会社ジーマックス |
12.5%
|
4 | 株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ |
12.5%
|
5 | センサーコントロールズ株式会社 |
9.4%
|
6 | 株式会社コウデン |
6.3%
|
3 点の製品がみつかりました
3 点の製品
日本ブロアー株式会社
200人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
42.0時間 返答時間
SAMOL-Fシリーズ baby SAMOLは、手のひらに収まる超小型サイズの電子冷却装置です。小型の電子機器などを、直接密着させて冷却します。新発売のSL-1Fは、従来...
株式会社アピステ
390人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.8時間 返答時間
ペルチェ素子による冷却を行います。パソコンのCPUの冷却などにも使用されるこの素子は、フロンなどの冷媒を使った空調システムとは違い、環境により配慮した...
日本ブロアー株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
42.0時間 返答時間
AC100V、AC200Vの電源を選ばないワイドレンジ設計で、冷却能力は22FFが110W、44FFが220W。 内部にDC変換スイッチングレギュレーターを内蔵しています。また...