-
ホーム
-
塗料
-
絶縁塗料
【2021年版】絶縁塗料 メーカー8社一覧
絶縁塗料のメーカー8社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
絶縁塗料とは
絶縁塗料とは、電気を絶縁する性質を持った塗料のことです。絶縁性の高い原料が使われており、天然樹脂や合成樹脂、油脂などを用いたものがあります。また、絶縁性だけでなく耐熱性や薬品耐性に優れた塗料も存在します。
電気製品において絶縁という行程は非常に重要です。意図しない部分に電気が流れると、事故の原因となったり機器の故障に繋がったりするからです。絶縁樹脂は機器の内部に塗布するだけで電気的に絶縁することが可能なため、様々な場面で重宝されます。
絶縁塗料の使用用途
絶縁塗料はその使用用途によって様々な種類のと塗料が使われます。
- ワニス、エポキシ樹脂塗料
絶縁性だけでなく強度や耐水性に優れた塗料です。変圧器のコイルを含浸する場合など、電力用の製品に多く使われています。絶縁性があるため通電時の安全性が確保され、絶縁油などの使用する場合と比べて小型化や軽量化が図れます。
- ポリウレタン系樹脂
家電や実験器具に広く使用されています。絶縁性だけでなく薬品耐性にも優れているため、化学薬品を使用する機器にも塗布することができます。
絶縁塗料の原理
絶縁塗料には様々な種類がありますが、ここでは主に使われている4種類の塗料をご紹介します。
- アクリル樹脂塗料
無色透明で光沢を持っているのが特徴です。電気絶縁性以外にも耐水性に優れています。主に自動車や家電製品に多く使用されている塗料です。
- エポキシ樹脂塗料
絶縁塗料の中でも密着性が高い塗料の一つです。耐水性や耐薬品性にも優れていることから、パイプや保存タンクなどに使用されています。また、硬度が高く耐摩耗性にも優れており、乾式変圧器のコイル含浸用としても利用される原料です。
- ケイ素塗料
電気絶縁性の他にも耐熱性に優れている点が特徴です。高温や低温時でも安定しており、エアコンやヒーターなどの冷暖房家電に多く使用されています。
- ポリウレタン樹脂塗料
電気絶縁性以外にも薬品耐性に優れており、家電や通信機器に広く使用されています。また、塗料の皮膜を剥がすことなくハンダ付けできるという点もメリットです。
参考文献
https://www.oikawatosouten.jp/kisochishiki/gouseijyushi.html
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/surface_treatment_technology/st01/c1784.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai1937/36/4/36_193/_pdf
絶縁塗料のメーカー情報
絶縁塗料のメーカーランキング
社員数の規模
-
1 株式会社シミズ
-
2 株式会社エスコ
設立年の新しい会社
-
1 日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社
-
2 株式会社エスコ
-
3 東京熱化学工業株式会社
歴史のある会社
-
1 株式会社シミズ
-
2 東特塗料株式会社
-
3 NCC株式会社
絶縁塗料のメーカー8社一覧
-
-
-
創業: 1949年
従業員数: 40人
本社: 大阪府
会社URL
-
-
-
-
創業: 1989年
従業員数: 5人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
- 日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社
会社情報
-
-
-
関連記事
カテゴリから探す