全てのカテゴリ
閲覧履歴
常温収縮チューブについての概要、用途、原理などをご説明します。また、常温収縮チューブのメーカー11社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。常温収縮チューブ関連企業の2024年10月注目ランキングは1位:西日本電線株式会社、2位:ネグロス電工株式会社、3位:ヨツギ株式会社となっています。
常温収縮チューブとは、ケーブルとコネクタの接続部や通信ケーブル同士の接続部を被覆して、接続部を保護および防水する接続部材です。
常温収縮チューブは、電力ケーブルや制御ケーブル、通信ケーブルなどを直線接続する際の接続部の被覆に使用されます。また、コネクタと同軸ケーブルのように外径が異なるものを接続する際の接続部の被覆にも好適です。
具体的な用途としては、ケーブルテレビや携帯電話基地局などにおける同軸コネクタの保護および防水の為の被覆などが挙げられます。
常温収縮チューブは、防水性および耐候性が高い素材よりなるチューブ部材内にチューブ部材を外径方向に押し広げるスペーサー部材が挿入された構造です。使い方は、まず常温伸縮チューブのチューブ部材内に所定の接続部を挿入したのち、スペーサー部材をゆっくりと引き抜きます。すると、外径方向に押し広げられていたチューブ部材が内径方向に収縮して接続部に密着し、接続部を被覆する仕組みです。
常温収縮チューブの構造は、チューブ部材内にスペーサー部材が挿入されたもので、チューブ部材を外径方向に押し広げるスペーサー部材の形状は大きく分けて2種類です。チューブ部材内壁に密着する筒形状のものと、チューブ部材の内壁に密着してスパイラル状に巻かれたリボン形状のものがあります。
筒形状のスペーサー部材を使用した常温収縮チューブの特徴は、チューブ部材を長さ方向にも圧縮していることです。このことにより、筒形状のスペーサー部材を引き抜いたときに、チューブ部材は端からゆっくりと接続部に順次密着していきます。また、スペーサー部材に長さ方向に切り込みを入れるなどして引き抜きの利便性を高めています。
リボン形状のスペーサー部材の場合は、スパイラルの巻き終わり端の反対側の端部にリボンを通してから引き抜くことが必要です。そうすることで巻き終わり端側から徐々にリボンが抜けてチューブ部材が順次収縮していきます。
また、常温収縮チューブには、チューブ部材の形状が、収縮後に単一径のチューブ状になる様にしたものと、収縮後に細径部と太径部を有する二段形状に対応できる形状としたものがあります。二段形状に対応できるものは、コネクタと同軸ケーブルの接続部のような外径の異なる接続部に好適です。
常温収縮チューブのチューブ部材を構成する素材としては、防水性および耐候性が強い上、引張強度や耐引き裂き性などの物理的強度も強い素材が用いられています。これは、スペーサー部材により押し広げられる力に耐える必要があることと、スペーサー部材を引き抜く際の引っ張り力に耐える必要があるためです。具体的には、エチレンプロピレンゴムやエチレンプロピレンジエンゴム、シリコーンゴムや高強度シリコーンゴムなどがあります。
常温収縮チューブは、防水性の高い素材で形成されており、高い防水性を有する部材です。しかし、近年では、防水性をさらに高めるべく、内部にシリコングリスを塗布したものや、防水パテを配したものなどが開発されています。常温収縮チューブの端部にこれら防水部材を配することでさらなる防水性を達成しています。
常温収縮チューブは、施工時に加熱を必要としません。このため、火器など特殊な工具を必要とせず、施工時間の大幅な短縮が可能です。また、施工方法が極めて容易であることから、作業する人員による施工品質のムラが軽減されます。
加熱処理を必要とせず、常温収縮チューブ自体のサイズもコンパクトで可撓性もあることから、狭い場所での施工にも適しています。また、常温収縮チューブを通しスペーサを引き抜くだけなので、周りに空間がなくテープを巻くなどの処置が難しい場所でも、施工可能なこともメリットです。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年10月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 西日本電線株式会社 |
17.5%
|
2 | ネグロス電工株式会社 |
15.0%
|
3 | ヨツギ株式会社 |
12.5%
|
4 | 株式会社大和ケミカル |
10.0%
|
5 | 太洋通信工業株式会社 |
10.0%
|
6 | 古河電工パワーシステムズ株式会社 |
7.5%
|
7 | デンカエレクトロン株式会社 |
7.5%
|
8 | 朝日電器株式会社 |
7.5%
|
9 | 株式会社エスコ |
5.0%
|
10 | 株式会社オーム電機 |
5.0%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年10月の常温収縮チューブページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
1 点の製品がみつかりました
八坂テクノス株式会社
40人以上が見ています
標準の極細押出成形寸法および熱収縮使用の2種類があります。内径、外径、肉厚寸法はチューブ全体で均一です。記載されている寸法および公差は参考値です。
Metoreeに登録されている常温収縮チューブが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログ末尾のニシチューブお問い合わせ書、ホームページ、電話よりお気軽にお問合せください。
2022年12月14日