全てのカテゴリ
閲覧履歴
ラミネート機のメーカー16社一覧や企業ランキングを掲載中!ラミネート機関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社スギイマシナリィ、2位:セルカム株式会社、3位:富士機械工業株式会社となっています。 ラミネート機の概要、用途、原理もチェック!
監修:株式会社スギイマシナリィ
ラミネーターとも呼ばれ、木質板(合板、パーチクルボード、MDF等)にフィルムや紙などのシートを貼り合わせる機械を指します。
貼り合わせる前工程に木質板に糊をつける『糊付機』、貼り合わせた後工程に『ロール圧着』あるいは『平板プレス圧着』等の機械が必要になります。
ロール状のシートを巻きだす際のズレやシワを取り除くためにダンサーロールやエキスパンダーロールを付属する事もあります。
シートフローリングが近年の住宅内装の主流になってきてからは非常に重要な設備となっております。
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社スギイマシナリィ |
20.0%
|
2 | セルカム株式会社 |
13.9%
|
3 | 富士機械工業株式会社 |
7.6%
|
4 | 大成ラミネーター株式会社 |
6.6%
|
5 | 株式会社エム・シー・ケー |
6.3%
|
6 | 田辺プラスチックス機械株式会社 |
5.8%
|
7 | 株式会社ムサシノキカイ |
5.5%
|
8 | 株式会社ヒラノテクシード |
5.5%
|
9 | 株式会社松岡機械製作所 |
5.0%
|
10 | 由利ロール機械株式会社 |
4.7%
|
項目別
加工幅 mm
0 - 500 500 - 1,000最大ラミネート幅 mm
200 - 500 500 - 1,000対応フィルム厚 μm
50 - 100 100 - 150 150 - 2502 点の製品がみつかりました
2 点の製品
株式会社ミノグループ
40人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.8時間 返答時間
■1台7役のスグレモノ、次はこれに何を装備しましょうか ミノグループが得意とする各種のフィルム加工装置を組み合わせたRtoS装置です。 ...
株式会社ミノグループ
40人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.8時間 返答時間
■ロールフィルムへのラミネート装置はお任せください ロールフィルムへ保護フィルム等を貼り込みその後ロール状に巻きます。RtoRシステ...
監修:株式会社スギイマシナリィ
ラミネーターとも呼ばれ、木質板(合板、パーチクルボード、MDF等)にフィルムや紙などのシートを貼り合わせる機械を指します。
貼り合わせる前工程に木質板に糊をつける『糊付機』、貼り合わせた後工程に『ロール圧着』あるいは『平板プレス圧着』等の機械が必要になります。
ロール状のシートを巻きだす際のズレやシワを取り除くためにダンサーロールやエキスパンダーロールを付属する事もあります。
シートフローリングが近年の住宅内装の主流になってきてからは非常に重要な設備となっております。
合板等の木質板に木目調などの印刷がされたシートを貼り付けることによってフローリング材などの内装建材を生産するラインに利用されます。
近年の印刷技術向上により様々な印刷シートが開発され、今では木肌の凸凹感などの質感までも表現したシートがでてきました。
こうした背景から無垢フローリングや突板フローリングと見分けがつかない程の多種多様なシートフローリング材が世に出てきており、それに伴いラミネート機の性能もシート・接着剤に合わせて多種多様になっております。
ラミネート機は大きく二つの装置から成り立っております。
実際にシートと基材を貼り合わせる①“ラミネート装置”とロール状のシートを巻きだす②“シート架台装置”です。
シート架台装置はロール状のシートをセットし、シートをラミネート装置まで運びます。
ロール状シートの回転を止めるためにエアクラッチブレーキやパウダーブレーキが使用されます。
ラミネート装置において、基材とシートを密着するための重要なロールを『脱気ロール』と呼び、金属(メッキ仕上げ)あるいはゴムロールが用いられます。また、脱気ロール内をオイル循環させる事によってロール温度を調整できるようにする事もあります。
下記イメージ図にてラミネート装置の略図
本記事はラミネート機を製造・販売する株式会社スギイマシナリィ様に監修を頂きました。
株式会社スギイマシナリィ様の会社概要はこちら