全てのカテゴリ
閲覧履歴
マクロレンズについての概要、用途、原理などをご説明します。また、マクロレンズのメーカー27社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。マクロレンズ関連企業の2024年10月注目ランキングは1位:興和オプトロ二クス株式会社、2位:株式会社シグマ、3位:株式会社コアオプテックとなっています。
マクロレンズとは、被写体に非常に近い距離で撮影する、マクロ撮影するためのレンズです。最短撮影距離(通常20cm前後)が特別短く設計されています。一般的には撮影倍率(イメージセンサー面上の被写体と実際の被写体の大きさとの比率)が0.5~1.0倍以上の映像が得られるレンズをマクロレンズと言います。一般的には、単焦点レンズなので、開放F値が小さく(2.8程度が一般的)、映像が明るいことも特徴です。
マクロレンズは花や昆虫など小さな被写体を、後述する被写界深度を浅めにして被写体の前景、背景をボカして被写体の存在感を高め、撮影倍率も高くして、シャープで詳細な明るい映像を得る用途で用います。
図1に近接撮影の一例を示します。被写界深度は被写体まで近ければ近いほど浅くなります。またF値が小さい (明るい) ほど、焦点距離が長いほど浅くなります。被写体に寄れない状況では被写界深度が浅い望遠レンズの方が背景をボカしやくなります。SONY DT 30mm F2.8 Marco SAMを使って撮影した写真では、5cm後方の造花が大きくボケています。
図1. マクロレンズで造花を近接撮影した例
焦点距離 (図2参照) が50mm~60mm (イメージセンサーのサイズがフルサイズの場合、画角は75度程度) になり、それより焦点距離が短くなると (15mm程度で画角にして100度程度) 広角レンズになります。
撮影した時に、ピントが合っているように見える前後の幅を被写界深度と呼び、マクロレンズはこれが小さい (浅い) と表現することが特徴です。例えば、焦点距離50mm程度のマクロレンズで、F値2.8、30cmの撮影距離にある被写体では被写界深度はわずか7mm程度になり、その幅から外れるものは映像がボケることになります。
図2. 一眼レフカメラの概略構造と距離に関連する主な用語
(被写体は梅の木にとまっているウグイス)
図2では簡単のため、レンズを1枚の凸レンズで表していますが、実際には、一般の一眼カメラ同様、マクロレンズでも図3に示すように、像面湾曲、歪曲収差など、様々な象のひずみや収差や、光量を調整するために数多くのレンズを重ねたレンズ構成が考えられています。
例えばパウル・ルドルフが1902年に発明したカールツァイス社の単焦点Tessarレンズでは、レンズの数が「3群4枚」と表現されますが、左から3枚目と4枚目のレンズは、一体化しており、これを「1群」と数え、「3群4枚」という表現になります。多くの市販のマクロレンズは5群6枚や、8群9枚など、複雑なレンズ構成を採用しています。
また、マクロレンズは最短撮影距離を小さくするために、レンズを前に大きく繰り出せる特別な設計になっている点に標準レンズとの相違があります。
図3. 一眼カメラのレンズの一般的レンズ構成例
マクロレンズには、35mm判の焦点距離を基準に以下の3種類があります。被写体に近接して撮るものだけが、マクロレンズでは無い点に注意が必要です。いずれのマクロレンズにもピント合わせにはAF、MFモードがあります。
被写体に近接・拡大した映像を得るために、最短撮影距離が特に短く設計されています。被写界深度も極めて浅いため、前後のボケも大きく、近接するほどAFでのピント合わせは難しく、MFで三脚やリモートシャッタなどを使って手振れを最小限に抑えた撮影が必要です。
被写体までの距離は数m程度で用います。昆虫や小動物に撮影を意識させず、花、植物などを周囲の余計なものをカットして最適な画角で撮影することが可能です。ポートレート撮影、スナップ撮影や風景撮影、⽔族館の⽣物撮影にも好適です。最も人気のあるマクロレンズとされています。
高所・遠方の被写体、障害物があって近寄れない被写体を、標準や中望遠よりも⼤きく写す際に使⽤します。一方、画⾯に写る画角が中望遠以上に小さくなるので、より被写体を印象付ける絵作りも可能です。
参考文献
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/04.html
https://for-camera-beginner.com/tdepth/
http://masupi.com/phase26.htm
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年10月の注目ランキングベスト7
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 興和オプトロ二クス株式会社 |
14.3%
|
2 | 株式会社シグマ |
14.3%
|
3 | 株式会社コアオプテック |
14.3%
|
4 | 有限会社フィット |
14.3%
|
5 | 株式会社ヴイ・エス・テクノロジー |
14.3%
|
6 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 |
14.3%
|
7 | 株式会社ニコン |
14.3%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年10月のマクロレンズページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
製品の閲覧数をもとに算出したランキング
電話番号不要
何社からも電話がかかってくる心配はありません
まとめて見積もり
複数社に何度も同じ内容を記入する必要はありません
返答率96%以上
96%以上の方がメーカーから返答を受け取っています
29 点の製品がみつかりました
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 6分前
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
ズーム部、ターレット部、ライトセレクタ部 電動制御 HR-2500EはHRX-01に対応
株式会社ハイロックス
10人以上が見ています
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
HR-2500はHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
40人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
ズーム部、ターレット部、ライトセレクタ部 電動制御 HR-5000EはHRX-01に対応
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
最新の閲覧: 9分前
HR-5000はHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
HR-1020EはHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
デジタルマイクロスコープKH-8700、KH-7700、KH-1300などと接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
10人以上が見ています
ズーム部、ロータリヘッド機構部 電動制御 HR-2016EはHRX-01に対応
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
デジタルマイクロスコープKH-8700、KH-7700、KH-1300などと接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
HR-2016はHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
デジタルマイクロスコープKH-8700、KH-7700、KH-1300などと接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
ズーム部、ロータリヘッド機構部 電動制御 HR-5040EはHRX-01に対応
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
デジタルマイクロスコープKH-8700、KH-7700、KH-1300などと接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
HR-5040はHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
デジタルマイクロスコープKH-8700、KH-7700、KH-1300などと接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
ズーム部 電動制御 HR-10CEはHRX-01に対応
株式会社ハイロックス
40人以上が見ています
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
HR-10CはHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
40人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
MXB-050ZはHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
20人以上が見ています
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
最新の閲覧: 14秒前
MXB-MACROはHRX-01、RX-100に対応
株式会社ハイロックス
30人以上が見ています
最新の閲覧: 10分前
デジタルマイクロスコープRH-2000、RH-8800と接続するレンズシリーズです
有限会社フィット
10人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
■SMCシリーズ ・従来のラインセンサー用テレセントリックレンズ、ラインセンサー用ズームレンズに加え、2000年SMC (Scaaing MACRO) レンズが新たに加わりまし...
Metoreeに登録されているマクロレンズが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
エドモンド・オプティクス売れ筋の光学関連製品が見やすく掲載されたカタログ。アプリケーションノート(技術解説)や10以上の選定ガイドも掲載。※エドモンド...
2023年3月29日