全てのカテゴリ
閲覧履歴
鉗子についての概要、用途、原理などをご説明します。また、鉗子のメーカー17社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。鉗子関連企業の2025年1月注目ランキングは1位:株式会社田中医科器械製作所、2位:ミズホ株式会社、3位:村中医療器株式会社となっています。
図1. 一般的な鉗子のイメージ
鉗子とは、物を掴んで牽引・圧迫・把持などを行うために使用する、刃のないハサミのような形をした医療器具です。目的により様々な種類や形状のものがありますが、主に手術の際に器官や組織を挟んで使用されます。
金属製が主流ですが、近年では使い捨てのプラスチック製のものも存在します。
鉗子は、主に外科手術、特に開胸手術・開腹手術において使用されます。代表的な用途は、組織の把持・血管の圧迫による止血などです。鉗子で組織の把持を行うことによって、膜を剥離したり、血管を結紮したり、腹膜を開いて術野を露出させたりするなど、手術中の様々な動作が可能となります。
各鉗子は、種類によって、それぞれ固有の用途があります。例えば、腸間膜や腸管など軟らかい組織に有鈎のコッヘル鉗子を使用すると先端の鈎で組織を穿孔してしまいます。このような場合は、無鈎のペアン鉗子を使用することが適切です。
また、後ほど血流再開が必要な場合の一時的な止血には、ブルドック鉗子という専用の鉗子を使用します。用途の特殊なものの例としては、産科鉗子という、胎児の娩出を補助するための専用の鉗子を挙げることができます。
一般的なハサミ状の鉗子の場合、鉗子先端の噛み合う部分の重なりを使用し、挟み込んだ箇所の把持、圧迫、支持を行います。織や血管を挟んで鉗子を閉じると、ラチェット部分の重なりにより器具にロックがかかり、挟んだものを保持することができます。
ラチェット部の重なりが大きいタイプの方が先端部が挟み込む力は強いです。
図2. 主要な鉗子と先端部
鉗子の手元形状には、剪刀型 (いわゆるハサミ状の形状) の全体が真っすぐなタイプのものと、先端と手元の間に角度のあるタイプ、直ハンドルタイプなどがあります。
図3. その他の鉗子の例
また、先端形状の種類は両開き曲剪、片開き曲剪、片開き直剪、フック型などです。鉗子の種類により同じ形状で剪刀の長短、鉗子そのものの大小の異なるものもあります。代表的な鉗子は下記の通りです。
開腹・開胸手術において、薄い膜を剥離したり、血管の結紮などに使用する鉗子です。先端はややわん曲して細く、繊細な作業に向いています。わん曲の強さによって「強彎」と「弱彎」に分けられる他、長さの違いにより「大人用」と「小児用」の分類があります。
組織の止血や組織・縫合糸の把持などに用いる鉗子です。通常、先端に鉤のあるものを指します。硬い組織にある血管を掴んで止血する際に使用されることが多いです。
切断した血管を挟んで止血するのに使用する鉗子です。コッヘル鉗子と類似していますが、通常、先端に鈎はありません。
開腹手術において、腹膜を開いておくために使用する鉗子です。把持部の彎曲が強く、溝のある部分が短い、という特徴があります。また、先端部には大きな鈎があります。
後から血流を再開させたい血管に対して、一時的な止血を行うための鉗子です。人工透析で必要となる内シャントの造設時などに用いられます。
粘膜を把持するために用いられる鉗子です。腸管などの柔らかい消化管を吻合する場合などに用いられます。
ミクリッツ鉗子やコッヘル鉗子は外し型とBOX型があります。尚、外し型は洗浄時に鉗子をふたつに分解して洗浄することが可能です。現在ではステンレス鋼製が主流で、使用前には高圧蒸気滅菌で滅菌してから使用します。
参考文献
https://www.nazme.co.jp/product/product_type/4-0-surgical-anatomical-tool/4-03-forceps/
https://nho.hosp.go.jp/files/000120404.pdf
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2025年1月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社田中医科器械製作所 |
10.3%
|
2 | ミズホ株式会社 |
9.3%
|
3 | 村中医療器株式会社 |
8.2%
|
4 | アトムメディカル株式会社 |
8.2%
|
5 | ホープ電子株式会社 |
7.2%
|
6 | 日本ジェネティクス株式会社 |
7.2%
|
7 | 株式会社メディカルリーダース |
6.2%
|
8 | ハリキ精工株式会社 |
6.2%
|
9 | 日本フリッツメディコ株式会社 |
6.2%
|
10 | 株式会社夏目製作所 |
6.2%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2025年1月の鉗子ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
8 点の製品がみつかりました
8 点の製品
株式会社柳生商会
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.1時間 返答時間
■セット内容 <大> ・メスホルダー (NO.3) 。 ・一般外科ピンセット (小波13cm無鉤) 。 ・デリケートピンセット2本 (極細11.5cm直・曲) 。 ・アイリス剪刀 (外...
株式会社柳生商会
60人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.1時間 返答時間
■セット内容 ・簡易手術セットⅠ。 ピンセット2種×各1本、剪刀×1本、鉗子2種×各1本、持針器2種×各1本、メスホルダー×1本、アクリルケース。 ・小動物解剖...
株式会社柳生商会
60人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.1時間 返答時間
■セット内容 ・小直剪刀両鋭/115mm、材質:SUS420-J2。 ・外科剪刀両鋭直/145mm、材質:SUS420-J2。 ・細部用ピンセット/110mm、材質:SUS420-J2。 ・留置針/...
株式会社柳生商会
30人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.1時間 返答時間
■セット内容 (各1本) ・BTAKIT-1。 外科手術剪刀14.5cm直・片鋭、デリケートピンセット (セムケン) 12.5cm湾曲、マイクロピンセット11.5cm・No.5・直、マ...
株式会社エンジニア
260人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.1時間 返答時間
■特長 ・先端で挟んだ部品をしっかり保持できるロックホルダー。 ・ハンドルの内側が噛み合わせのラチェットになっており、先端で挟んだ部品をロックした状態...
4種類の品番
製品の閲覧数をもとに算出したランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
1,630 円
1,560 円
1,700 円
Metoreeに登録されている鉗子8製品の2025年2月2日時点での価格データを元に算出しています。