全てのカテゴリ
閲覧履歴
高周波ウェルダについての概要、用途、原理などをご説明します。また、高周波ウェルダのメーカー10社一覧や企業ランキングも掲載しております。高周波ウェルダ関連企業の2025年2月注目ランキングは1位:パール工業株式会社、2位:山本ビニター株式会社、3位:富士電波工機株式会社となっています。
早稲田大学大学院でMBE法による窒化物半導体成長に関する研究に従事。2016年に大学院を修了後、非鉄金属系メーカーへ入社。金属製錬工場における設備保全・エンジニアリングの業務に従事。2022年に化学系メーカーへ転職。同様の業務に従事。
高周波ウェルダとは、高周波誘電加熱で溶接するための装置です。
塩化ビニルやナイロンなどの熱可塑性樹脂に適用します。高周波ウェルダを用いた溶接を溶着と呼び、他の外部加熱溶接法よりも溶着強度が高く仕上がりも美しいことが特徴です。
マイクロ波加熱と比較して高周波ウェルダでは一対の電極板で挟んで加熱を行うため、部分的かつ深い加熱を行うことができます。
高周波ウェルダは、シート状の素材をつなぎ合わせるために使用されます。高周波ウェルダの具体的な使用用途は、以下の通りです。
高周波ウェルダで使用できる素材は、その原理上限られています。ただし、縫い目や縫い代が無いため接着部の仕上がりが非常に美しい点から、美観を要求される製品で使用されます。
また、高い強度と均一な品質を達成できることから、テントのような気密性や防水性を確保するために縫製できない製品の製作に最適です。
高周波ウェルダは誘電加熱を行うことで、熱を発生させます。誘電加熱は誘電体材料を加熱する方法で、周波数が高い電圧を印可することで分子を揺さぶり摩擦熱を発生させます。
摩擦熱は分子内部で発生するため、素材の内部から均一に加熱可能な点が特徴です。ただし、上記原理の関係から塩化ビニルやポリエチレンなどの誘電体材料のみに適用可能な加熱方法です。
なお、高周波ウェルダに用いられる電圧周波数は3MHzの短波から30GHzのセンチ波に相当する周波数帯となっています高周波ウェルダは素材の凹凸による影響がでないように一定の圧力を加えつつ、溶着する素材を電極で挟んで高周波電圧を印可します。
素材は数秒間で120~130度の高温に達し、半液相状態になります。この状態で加熱をとめて圧力をかけたまま冷却すると、素材同士が混ざり合って接着される仕組みです。
高周波ウェルダ加工は熱を外部から印加しないため、焦げ付きや溶けた樹脂の糸引きなどによる外観不具合が発生しないことが最大の特徴です。そのほか、溶着したい部分を電極となる金型で挟んで局所的に誘電加熱を行うため、周辺部分の変形・変色が起きないこともメリットとして挙げられます。。
溶接加工時に発煙せず、VCからの有害成分が発散しません。そのため、安全で環境に配慮した加工が可能です。
高周波ウェルダでの加工に使用される主な材料は以下の通りです。
加工する対象物の厚みや材質により印加する電力や周波数選定が必要です。一般には、ビニルのようなプラスチックシートの場合は40MHz~200MHz、熱硬化プラスチックの溶着には10MHz~50MHz付近の高周波磁界が使用されます。
さらに、電子レンジのマグネトロンで使われている2.45GHzも、高周波ウェルダや加熱用の高周波発信機で多く使用される周波数帯です。
高周波ウェルダは一般的に頑丈な架台などに設置して使用します。したがって、大型の機器が多く、産業用途のでの利用がほとんどです。価格帯はサイズや出力容量によって幅広く、小型の製品は1,000,000円程度で購入可能な場合もあります。ブルーシートやテントシートのような大型シート用の設備になると、5,000,000~10,000,000円程度の製品も販売されています。
参考文献
http://www.vinita.co.jp/institute/radiofrequency/020080.html
https://www.honda-el.co.jp/hb/3_1.html
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | パール工業株式会社 |
20.9%
|
2 | 山本ビニター株式会社 |
17.6%
|
3 | 富士電波工機株式会社 |
11.0%
|
4 | 日本アビオニクス株式会社 |
11.0%
|
5 | オガワ産業株式会社 |
8.8%
|
6 | 日鋼YPK商事株式会社 |
8.8%
|
7 | 精電舎電子工業株式会社 |
7.7%
|
8 | 株式会社オステム |
4.4%
|
9 | クインライト電子精工株式会社 |
4.4%
|
10 | ケイユー産業株式会社 |
2.2%
|
2 点の製品がみつかりました
2 点の製品
日本アビオニクス株式会社
150人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.7時間 返答時間
さまざまな用途に対応。簡単操作の卓上プレスタイプです。 ■特長 ・圧力トリガー搭載。ホーンの高さを変更しても発振タイミングが変わりません。 (調整不要)...
日本アビオニクス株式会社
120人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.7時間 返答時間
変位とエネルギー量をフィードバック制御。LCD表示・タッチパネルによる優れた操作性と、デジタル設定による高度な溶着管理を実現します。 ■概要 ・溶着時間...