全てのカテゴリ
閲覧履歴
積分球についての概要、用途、原理などをご説明します。また、積分球のメーカー13社一覧や企業ランキングも掲載しております。積分球関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:オプトシリウス株式会社、2位:オーシャンフォトニクス株式会社、3位:Instrument Systems GmbHとなっています。
積分球とは、光を均一に反射させる球状の装置のことです。
内部は酸化チタンなどの高い反射率を誇る光散乱材でコーティングされており、入射した光は様々な方向に多重反射します。積分球内で繰り返し光が反射することで、空間的に積分された均一な光を取り出すことができるのです。
大きさ数十センチの小さなものから数メートルの大きなものまで種類が豊富で、レーザーや光源の品質評価や研究機関の実験装置として広く用いられています。
積分球は光を均一にして取り出す使い方と均一な光を放出する使い方があります。例えば、積分球で均一化された光は光源の強度の検出に適しています。また、反射率や透過率を測定する場合は、直接照射される光以外にも拡散による反射や透過を検出することができるのです。
さらに、積分球で均一化された光を放出する光源としても利用することもできます。球の内部で反射を繰り返すことによって強度が一定な光源を作り出すことが可能です。
積分球の構造は非常にシンプルです。しかし、使用用途に応じて光が入射される方向や検出される部分が異なります。ここでは特徴的な反射率や透過率の測定原理についてご紹介します。
試料の反射率や透過率を測定する場合に、積分球は重要な装置です。積分球を使用することで直接サンプルに当たる光以外にも拡散によって生じた光の反射や透過を検出することができます。構造としては片側から光を入射させ、もう片側に試料を設置します。検出器は下部に設置し、直接光源からの光が入射しないようにすることが大切です。しかし、この方法は基準試料からの相対的な評価となるため、基準を正確に設定しておく必要があります。
これ以外にも光の検出や、光源としての利用方法があります。光は方向によって強度が異なる場合が多いため、反射と拡散を利用して均一化を図ることができる積分球は様々な場所で活躍します。主に大学などの研究機関で広く使われている装置です。
参考文献
https://www.systems-eng.co.jp/column/column02.html
https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/glossary_sa/ulbricht_sphere.html
https://www.an.shimadzu.co.jp/uv/support/lib/uvtalk/uvtalk5/basic.htm
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | オプトシリウス株式会社 |
25.0%
|
2 | オーシャンフォトニクス株式会社 |
15.0%
|
3 | Instrument Systems GmbH |
10.0%
|
4 | 株式会社オプトコム |
10.0%
|
5 | 株式会社システムズエンジニアリング |
10.0%
|
6 | MSHシステムズ株式会社 |
10.0%
|
7 | 有限会社山本化学機械製作所 |
5.0%
|
8 | 株式会社村上色彩技術研究所 |
5.0%
|
9 | 株式会社アイ・アール・システム |
5.0%
|
10 | ソーラボジャパン株式会社 |
5.0%
|
項目別
積分球サイズ インチ
1 - 3 3 - 6波長範囲 nm
200 - 400 400 - 700 700 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 20,000入力ポートサイズ インチ
0 - 1 1 - 1.5測定径 mm
4 - 6 6 - 10 10 - 15 15 - 45分光範囲 nm
200 - 400 400 - 800 800 - 1,700 1,700 - 2,5004 点の製品がみつかりました
4 点の製品
株式会社日本レーザー
120人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.6時間 返答時間
■積分球ディテクタ ・NIST規格に合わせてキャリブレーション ・2インチ、3.3インチ、5.3インチ ・SiディテクタまたはInGaAsディテクタを使用 ・ディテクタの...
株式会社日本レーザー
200人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.6時間 返答時間
■積分球ディテクタ ・NIST規格に合わせてキャリブレーション ・2インチ、3.3インチ、5.3インチ ・SiディテクタまたはInGaAsディテクタを使用 ・ディテクタの...
オーシャンフォトニクス株式会社
60人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.6時間 返答時間
■概要 オーシャンインサイト (旧オーシャンオプティクス) 社のISP-REFは、平面の色測定などに反射測定用積分球として使用できます。内径1.5インチ積分球、フ...
オーシャンフォトニクス株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.6時間 返答時間
■概要 ラブスフェアのRSA-FO-TW-76は、様々なサイズや形状のサンプルの拡散反射率や拡散透過率を測定できるように設計され、積分球とアクセサリで構成された...