全てのカテゴリ
閲覧履歴
熱伝導シートのメーカー25社一覧や企業ランキングを掲載中!熱伝導シート関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:タツタ電線株式会社、2位:信越化学工業株式会社、3位:株式会社レゾナックとなっています。 熱伝導シートの概要、用途、原理もチェック!
熱伝導シートは、熱伝導性に優れたシートのことを指し、放熱シートとも呼ばれています。
シリコンやアクリルなどの樹脂でできていることが多く、金属フィラーを配合することで熱伝導性を高めたものです。セラミックのフィラーを配合し、電気的な絶縁性を重視したものも存在します。
シート状のため、柔軟で密着性に優れおり、高発熱体からの熱を伝達するという特性から、難燃性などの特長も備えています。
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | タツタ電線株式会社 |
18.3%
|
2 | 信越化学工業株式会社 |
9.9%
|
3 | 株式会社レゾナック |
8.5%
|
4 | 星和電機株式会社 |
7.0%
|
5 | 日本旭立科技株式会社 |
5.6%
|
6 | デンカ株式会社 |
5.6%
|
7 | デクセリアルズ株式会社 |
5.6%
|
8 | サーマルコンポーネント株式会社 |
5.6%
|
9 | 古河電工パワーシステムズ株式会社 |
4.2%
|
10 | 北川工業株式会社 |
4.2%
|
項目別
使用用途
#電子機器冷却
#LED放熱
#車載電子部品冷却
#通信機器放熱
#バッテリーパック熱管理
#半導体パッケージ冷却
#パワーデバイス熱対策
#産業用装置熱制御
#モバイル端末放熱
材料構成
シリコーン系
グラファイト系
樹脂系
金属系
セラミック系
形状タイプ
シート型
パッド型
ゲルタイプ
機能特性
絶縁型
非絶縁型
難燃型
柔軟型
高熱伝導型
熱伝導率範囲
低熱伝導型
中熱伝導型
熱伝導率 W/m・K
1 - 10
10 - 50
50 - 100
厚さ mm
0 - 1
1 - 3
3 - 6
6 - 10
使用温度範囲 ℃
-60 - -30
-30 - 120
120 - 160
160 - 180
180 - 210
密度 g/cm³
1 - 2
2 - 3
3 - 4
70 点の製品がみつかりました
70 点の製品
株式会社ワイドワーク
540人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■特徴 ・各種発熱部品・VRM等と放熱体 (ヒートシンク等) の間に挟んで使用します。 ・非常に柔らかい素材で細かな凹凸のすき間を埋め、効...
2種類の品番
株式会社ワイドワーク
750人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■特徴 ・発熱体 (CPU等) と放熱体 (CPUクーラー等) の間に挟んで使用します。 ・熱伝導率12W/m・K (ASTM D5470準拠) を実現しました。特...
2種類の品番
株式会社ワイドワーク
660人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■特徴 ・発熱体 (CPU等) と放熱体 (ヒートシンク等) の間に挟んで使用します。 ・驚異の熱伝導率50W/m・Kを実現しました。 ・特有の磁場...
2種類の品番
株式会社ワイドワーク
580人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■特徴 ・発熱体 (CPU等) と放熱体 (ヒートシンク等) の間に挟んで使用します。 ・驚異の熱伝導率50W/m・Kを実現しました。 ・特有の磁場...
株式会社ワイドワーク
870人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■特徴 ・CPUとヒートシンクの間に挟んで使用します。 ・細かな凹凸のすき間を埋め、効率よく熱をヒートシンクに伝えることができます。 ...
2種類の品番
株式会社ワイドワーク
910人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■特徴 ・CPUとヒートシンクの間に挟んで使用します。 ・細かな凹凸のすき間を埋め、効率よく熱をヒートシンクに伝えることができます。 ...
3種類の品番
株式会社ワイドワーク
460人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■特徴 ・CPUとヒートシンクの間に挟んで使用します。 ・細かな凹凸のすき間を埋め、効率よく熱をヒートシンクに伝えることができます。 ...
3種類の品番
日東エルマテリアル株式会社
760人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の比較的早い企業
4.7 会社レビュー
100.0% 返答率
16.4時間 返答時間
集積回路素子などの放熱・冷却に効果を発揮する熱伝導性シート。 ■特長 ・シリコーンゲルをマトリックス樹脂としたシートで、熱伝導性...
3種類の品番
株式会社ワイドワーク
540人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■概要 優れた熱伝導を実現した、ウルトラソフトの熱伝導シート ■特徴 ・M.2 SSDとヒートシンクの間に挟んで使用します。細かな凹凸のす...
株式会社ワイドワーク
460人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.0時間 返答時間
■概要 優れた熱伝導を実現した、ウルトラソフトの熱伝導シート ■特徴 ・発熱体 (CPU、GPU、LED等) と放熱体 (ヒートシンク等) の間に挟...
E-SONG EMC CO., LTD.
780人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.5時間 返答時間
■概要 ・薄型 放熱シリコーンシートは耐熱性と電気絶縁性が優秀なシリコーン樹脂に熱伝導性パウダーを分散及び混合させて薄型の形態で製...
3種類の品番
竹内工業株式会社
1240人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・優れた熱伝導率で高い効果を発揮。 ・柔軟素材で熱源にしっかり密着。 ・長時間、安定した物性を持続。 ・シロキサン含有量を低...
10種類の品番
竹内工業株式会社
1190人以上が見ています
最新の閲覧: 41分前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・優れた熱伝導率で高い効果を発揮。 ・柔軟素材で熱源にしっかり密着。 ・長時間、安定した物性を持続。 ・シロキサン含有量を低...
9種類の品番
竹内工業株式会社
1010人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・優れた熱伝導率で高い効果を発揮。 ・柔軟素材で熱源にしっかり密着。 ・長時間、安定した物性を持続。 ・シロキサン含有量を低...
5種類の品番
竹内工業株式会社
1150人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・低硬度により、幅広いクリアランスに対応し、基板への負担を軽減します。 ・シロキサン含有量を低減。 ・熱源の形状に合わせカ...
7種類の品番
竹内工業株式会社
760人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・2つの機能を併せ持つ高性能シート。厳しい環境で使用可能。 ・電磁波吸収性と熱伝導性に優れた効果を発揮します。 ・低硬度なた...
5種類の品番
Ally Japan株式会社
380人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
113.5時間 返答時間
■電熱シートの供給 昨今の放熱需要の高まりにこたえるため、熱伝導シートの供給をしております。 ■導入事例 幅広い用途に利用されてお...
日本旭立科技株式会社
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 LiPOLYのTシリーズ製品は、非常に高性能な高放熱シートであり、優れた絶縁性、圧縮性、およびギャップを埋めることができる柔軟性...
日本旭立科技株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
■概要 LiPOLYのPKシリーズ製品は熱伝導率が2.0-7.0W/m*Kのギャップ充填放熱材で、硬度は Shore OO/30-60 、柔軟性、圧縮性、絶縁性、お...
日本旭立科技株式会社
70人以上が見ています
■概要 LiPOLYのASシリーズは、高圧縮下での油漏れが少ないという特徴があり、電子製品はシリコーンオイルに汚染されなくて、埃なども付...
日本旭立科技株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 LiPOLYのBSシリーズ製品は、非常に柔らかく弾力性のある放熱シートであり、優れた耐歪性を備えております。PCB等部品が組立応力に...
日本旭立科技株式会社
60人以上が見ています
■概要 LipolyのS393、S818は当社のSシリーズ放熱シート製品で、特徴は弾性限界が大きい材料です。外力により引っ張り強さ及び回復性が大...
日本旭立科技株式会社
60人以上が見ています
■概要 LiPOLY AS02-sは、両面粘着性、低熱抵抗、高放熱性を兼ね備えた材料です。優れた圧縮強度特性と良好な電気絶縁機能を持ち、高出力...
日本旭立科技株式会社
80人以上が見ています
■概要 LiPOLYのTEMシリーズは、熱伝導と電磁波吸収の機能を備えた複合放熱シートです。熱伝導率:2.0〜4.0W/m*K。適用周波数範囲:10MHz...
日本旭立科技株式会社
70人以上が見ています
■概要 LiPOLYのDTTシリーズは、ネットワーク通信信号伝送用に設計されており、RFモジュールの干渉を低減するためにDkとDfの低誘電特性を...
東機通商株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■放熱シート オイルが滲みにくい熱伝導シートシリーズ ・長期間にわたり安定した熱伝導性を維持 ・周辺電子機器の絶縁不良や故障を防止...
ウルトエレクトロニクスジャパン株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.3時間 返答時間
■特徴 ・柔らかく、平らでない表面にも対応 ・形状をカスタマイズ可能 ・低熱抵抗 ・高い電気絶縁性 ・シリコンオイルによる自己接着 ・...
熱伝導シートは、熱伝導性に優れたシートのことを指し、放熱シートとも呼ばれています。
シリコンやアクリルなどの樹脂でできていることが多く、金属フィラーを配合することで熱伝導性を高めたものです。セラミックのフィラーを配合し、電気的な絶縁性を重視したものも存在します。
シート状のため、柔軟で密着性に優れおり、高発熱体からの熱を伝達するという特性から、難燃性などの特長も備えています。
様々な電化製品などに搭載されているICチップやバッテリーなどの発熱体とヒートシンクなどの放熱部品の間に挟み込んで使用されます。軽い粘着性があるため、発熱体と放熱部品をそのまま保持することもできますが、性能を十分に発揮するためには密着性が重要となるため、一般的には他部品での抑え込み構造を設ける、ネジ止めを行うなど、熱伝導シートを圧縮する方向に力がかかるような形で使用されます。一方で、密着性を重視するあまり、圧縮力を強くしすぎると、シートそのものが破断してしまうこともあるため、注意が必要です。
薄く、省スペースで放熱効果を向上させることができるため、小型化かつ高性能化が急速に進んでいる現代の製品開発においては、必須の部品と言えます。
ICチップやバッテリーなどは、製品動作時に非常に高温になるため、熱による機能停止を防ぐために、ヒートシンクなどの放熱部品が取り付けられます。しかし、発熱体と放熱部品の表面は肉眼ではに平らに見えても、実際には加工時の傷などの細かな凹凸が存在します。このため、両者をそのまま密着させても、発熱体と放熱部品の間には少なからず隙間ができ、この隙間に空気が入ってしまいます。この状態では、空気の熱伝導率が低いため、発熱体で発生した熱は放熱部品との間の空気を避ける形で伝播していくことになり、効率よく放熱することができません。
これに対し、発熱体と放熱部品の間に熱伝導シートを挟むことで、お互いの表面に存在する細かな凹凸の間に熱伝導シートが入り込み、隙間を無くします。すると、発熱体で発生した熱は、熱伝導性が高い熱伝導シートを通ることになり、結果として効率よく放熱を行うことができるようになります。
このように、熱伝導シートは両社の部品の密着性を高めることで放熱効果を向上させるため、熱伝導シートそのものの密着性の良さは非常に重要な要素となります。また、熱伝導シートの材料や取り付ける部品形状などによっては、熱伝導シートからのガスの発生やオイルの染み出しなどの影響でICチップや基板などにダメージを与えてしまう可能性もあるため、選定の際には注意が必要です。
参考文献
https://www.kyoto-kem.com/ja/pdf/application_note/APTM-0005.pdf
https://techtimes.dexerials.jp/electronics/mechanism-of-tim/
http://www.mmm.co.jp/eas/sheet5580/index.html