全てのカテゴリ
閲覧履歴
Vリングについての概要、用途、原理などをご説明します。また、Vリングのメーカー22社一覧や企業ランキングも掲載しております。Vリング関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:株式会社丸一ゴム製作所、2位:フォルボ・ジークリング・ジャパン株式会社、3位:株式会社バルカーとなっています。
Vリングとは回転軸に直接取付けて用いるシール部品です。
例えばスラストワッシャ、シャフトカラー、さまざまなベアリングの隣に設置され、ベアリングに封入されたグリスの流出を防ぎつつ、外部からチリや埃など異物の侵入を防ぎます。
Vリングと類似の役割を果たす部品にオイルシールがあります。オイルシールは回転軸を支えるハウジング側に固定されますが、Vリングは回転軸側に固定するのが大きな違いです。またオイルシールは異物の侵入以外に、潤滑油など機械の内部に封入された流体のシールに用いられます。一方でVリングは主に外部からの異物の侵入を防いだり、グリスのような粘度の高い潤滑剤を保持するのが主な目的です。
Vリングはスウェーデンにあるフォーシェダ (Forsheda) 社が開発しました。そのためフォーシェダVリングと呼ばれるこtもあります。
Vリングは、回転軸に取り付けられたベアリングに封入されたグリスなどを保持しつつ、外部からの異物の侵入を防ぐために用いられます。特にオイルシールが必要なオイルのような低粘度の流体を封入する必要がなく、工場内で使われる産業用機械など、過酷な自然環境以外の環境で用いられる機械の回転軸部分に適したシール部品です。具体的には産業用機械のスピンドル、ロボット、ギアボックス、OA機器の回転軸などに用いられます。
Vリングでは回転軸の太さは幅広く対応でき、約5mm程度の小型の軸から、約360mm程度の大型軸まで、数ミリ単位で適用可能なほど、豊富なサイズがあるのが特徴です。
ここでは原理について、固定とシールに分けて説明します。
まず固定の原理は、回転軸に対するVリング自体の弾性力によるものです。回転軸の軸径よりも小さな内径との締め代の大きさと、Vリングの材質の弾性力によって回転軸への固定力が決まります。
次にシールの原理を説明します。Vリングのシール原理は、リップの先端の回転軸を支えている相手部品との直接接触によるものです。接触圧力は主にVリングのヒンジ部と呼ばれる部分によって発生します。
Vリングはリップ部分が相対運動する部品と直接接触しているため、摩擦力によって動力損失が発生するシール部品です。しかしリップには回転による遠心力が生じ、接触圧力を低下させるように作用します。Vリングによる動力損失は、さまざまな実験によって、シャフト径の大きさに関わらずリップの周速が10~12m/sでピークを迎え、その後減少していくことが知られています。遠心力による接触圧力の低下がリップの高寿命化にもつながるのも、Vリングの特徴です。
Vリングは大きく3つの部分から構成されています。まず回転軸への保持力を発生する本体部分、回転軸の相手部品と接触しシール機能を担うリップ部、本体とリップ部を繋ぎリップの接触力を発生させるヒンジ部です。3つの部位がちょうどV字をなすように構成されています。
材質は使用環境に耐えうることはもちろん、回転軸へ固定力の発生、ヒンジによるリップの接触力の発生、リップと相手部品との耐摩耗性から考慮されなければなりません。一般的には広く用いられるニトリルゴム (NBR) 、耐薬品性や耐高温性、耐摩耗性などが求められる場合にはフッ素ゴム (FPM) 、その他クロロプレンゴム (CR) 、エチレンプロピレンゴム (EPDM) などが用いられます。
Vリングを用いる際には取り付ける回転軸、シールする相手部品についても考慮して設計しなければなりません。
まず回転軸の軸径と面粗度です。Vリングとのはめあいによって固定しますが、Vリング材質の弾性が低いため、比較的幅広い設計範囲で使用することができます。
シール機能に大きな影響を与えるのはシール相手面です。リップは弾性力によって柔軟に変形できますが、シール面は回転軸に対して垂直が保たれているほどシール機能を高く維持できます。また平面度も一般的に100mmにつき0.4mm以内とされています。
相手面の面粗度は動力損失やリップの摩耗に大きく影響する因子です。使用するVリングに推奨される面粗度を確認することが大切です。
参考文献
https://www.monotaro.com/s/c-68369/
http://www.tokiwashoji.co.jp/v_ring.html
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社丸一ゴム製作所 |
16.7%
|
2 | フォルボ・ジークリング・ジャパン株式会社 |
13.0%
|
3 | 株式会社バルカー |
5.6%
|
4 | 株式会社マルワ |
5.6%
|
5 | 桜シール株式会社 |
5.6%
|
6 | 株式会社ティーエム・ジャパン |
5.6%
|
7 | 株式会社サンヨー |
5.6%
|
8 | 株式会社明和 |
5.6%
|
9 | 株式会社バルカーテクノ |
5.6%
|
10 | 下関パッキング株式会社 |
3.7%
|
協和シール工業株式会社
770人以上が見ています
最新の閲覧: 33分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
協和シール工業株式会社
660人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
協和シール工業株式会社
510人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
プロフレックス株式会社
510人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.3時間 返答時間
◼︎製品概要 サニタリー製品は、医薬、バイオ、ヘルスケア、食品、飲料など、さまざまな製造ラインにて幅広く使われています。8A、10A、15A用のミニサニタリー...
10種類の品番
株式会社マルワ
480人以上が見ています
最新の閲覧: 19分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.7時間 返答時間
弊社取扱のVパッキンは油空圧機器用のシール材に適しています。耐磨耗性、耐衝撃性、耐圧性、摺動速度等はFの方が優れており、密封性はHの方が優れています。...
2種類の品番
協和シール工業株式会社
470人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■Oリング 創立以来、当社主力製品であり、コンピュータや航空機、宇宙開発などのハイテク分野での進出がめざましいOリング。現在、Oリングは運動用、固定用を...
10種類の品番
協和シール工業株式会社
420人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
協和シール工業株式会社
410人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
株式会社築地製作所
410人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■特長 ・ワンタッチで着脱できるので、作業時間が大幅に短縮できます。 ・高い気密性を持ち、耐久性・耐圧性・耐熱性・耐蝕性ともに優れ、高い安全性を備えて...
10種類の品番
協和シール工業株式会社
390人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
協和シール工業株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 10分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
協和シール工業株式会社
360人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■油圧・空気圧パッキン OPA及びORAはワンリングタイプのピストンパッキンとロッドパッキンで、規格のエアシリンダーに適応でき、独自の断面形状により摺動抵...
10種類の品番
プロフレックス株式会社
340人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.3時間 返答時間
◼︎製品概要 サニタリー製品は、医薬、バイオ、ヘルスケア、食品、飲料など、さまざまな製造ラインにて幅広く使われています。ヘルール同士を固定する時に、間...
6種類の品番
セパック工業株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
100.0% 返答率
54.1時間 返答時間
この製品について 各種用途のシール材を取り扱っております。使用条件がわかれば、選定することも可能です。 (流体、温度、圧力) Oリング材質一覧 ■NBR-70-...
2種類の品番
プロフレックス株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.3時間 返答時間
◼︎製品概要 サニタリー製品は、医薬、バイオ、ヘルスケア、食品、飲料など、さまざまな製造ラインにて幅広く使われています。IDFネジ継手用のL型パッキンです...
6種類の品番
プロフレックス株式会社
280人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.3時間 返答時間
◼︎製品概要 サニタリー製品は、医薬、バイオ、ヘルスケア、食品、飲料など、さまざまな製造ラインにて幅広く使われています。ヘルール同士を固定する時に、間...
6種類の品番
武蔵オイルシール工業株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.5時間 返答時間
■主に回転軸部からのオイルや各種流体、外部からの埃を密封する製品 オイルシールは各種機械の回転部分に使用され、内部からの潤滑油を主とする液体漏れを防...
株式会社コクゴ
170人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.5時間 返答時間
NBR-70-1 (1種A) Oリング S-3
武蔵オイルシール工業株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.5時間 返答時間
■概要 主に回転軸部からのオイルや各種流体、外部からの埃を密封する製品。オイルシールは各種機械の回転部分に使用され、内部からの潤滑油を主とする液体漏...
日本マシンパーツ株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■BABSLタイプ 0〜10bar ・圧力が上昇するとリップの接触圧もわずかに上がります しかし、摩擦力は最適な状態を維持します ・バックアップリングの追加なしに...
株式会社エム・オー・テック
140人以上が見ています
建設機械、農業機械用の修理・メンテナンス部品として使用されるサイズを中心に、各種高圧用 Oリングを取扱っております。 建設機械用のOリングに関してはメ...
株式会社コクゴ
140人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.5時間 返答時間
リングシールS ニトリルゴム V-5S 取付前穴径4φ
新光精工株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 28分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.8時間 返答時間
自動車のエンジンやギヤードモータなどに使用され、主に回転軸端部からの油漏れや、外部からのほこりの侵入を防止します。オイルシールとは、オイル (油) を...
ミズホ金属株式会社
130人以上が見ています
ゴムの材料はNBR・EPR・バイトン・テフロン等がありますが、一番多く使われ、一般的なものはNBRになります。 特徴 ■NBR ・耐油性・耐耗性・耐化性がよい ・...
株式会社コクゴ
130人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.5時間 返答時間
NBR-70-1 (1種A) Oリング P-3
株式会社コクゴ
130人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.5時間 返答時間
NBR-70-1 (1種A) Oリング AS568-006 (1516-1)
株式会社コクゴ
130人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.5時間 返答時間
NBR-70-1 (1種A) Oリング G-25
株式会社エム・オー・テック
130人以上が見ています
建設機械、農業機械用の修理・メンテナンス部品として使用されるサイズを中心に、各種高圧用 Oリングを取扱っております。 建設機械用のOリングに関してはメ...
検索結果 175件 (1ページ/全2ページ)