フェライト磁石についての概要、用途、原理などをご説明します。また、フェライト磁石のメーカー20社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。フェライト磁石関連企業の2023年10月注目ランキングは1位:東京フェライト製造株式会社、2位:株式会社MARUWA、3位:株式会社プロテリアルとなっています。
【論文】
・Structure and Spin State of Iron(II) Assembled Complexes using 9,10-Bis(4-pyridyl)anthracene as Bridging Ligand
※first author
・Spin-crossover Phenomenon and Intermolecular Interaction for the Assembled Fe(II) Complexes Having Aromatic Rings
※first author
・On/off Spin-crossover Phenomenon and Control of the Transition Temperature in Assembled Iron(II) Complexes
https://www.linkedin.com/in/%E5%92%B2%E6%A8%B9-%E5%85%A5%E6%B1%9F-a2218923b/
入江咲樹のプロフィール
フェライト磁石は酸化鉄を主成分にしてコバルトやニッケル、マンガンと混ぜて作られる磁石です。分子式は、MFe2O4(M = Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Mg, Zn, Cdなど)と表されます。
複合金属Mは、2価の陽イオンが主流であり、M = FeであるFe3O4は黒色で磁鉄鉱と呼ばれる有名な原料です。他にも、複合金属Mが1, 3, 4価の陽イオンであっても、フェライトと呼ばれる化合物が存在します。
製造方法は、粉末のフェライトを押し固めて高温で焼き上げるという方法です。セラミックの一種でもあります。酸化鉄Fe2O4から合成できるため、安価に入手することができます。
特徴は、どんな形にも容易に整形でき加工がしやすいことと、化学的に安定であるためサビや薬品などによる腐食にも強いことです。
フェライト磁石は、ハードフェライトとソフトフェライトの2種類によって用途が分けられます。
ハードフェライトとは、一度強い磁石とくっつける(強い磁界を加える)と永久磁石になるフェライト磁石です。日常生活でよく目にする磁石の大半を占めます。U字磁石が代表的です。
他にも小型モーター、スピーカー、ヘッドフォン、カセットテープに使用されます。
ソフトフェライトとは、磁界に触れると磁石になり、磁界から離すと磁気がなくなり磁石ではなくなるフェライト磁石です。磁芯として利用されることが多く、トランスやコイルへの応用に適しています。
わかりやすい具体例としては無線機、テレビ、ゲーム機、自動車、パソコン、電子レンジ、掃除機、冷蔵庫に使用されます。
フェライト磁石の磁気特性は、ハードフェライトとソフトフェライトで異なります。まずは磁気特性について説明します。図1はそれぞれの磁性のスピン状態を示しています。
各フェライト磁石の種類と特性を図2に示しています。飽和磁化は、磁界を強めても物質の磁化が増大しない最大磁化のことです。またキュリー温度は、強磁性から常磁性に変化する温度のことです。
ハードフェライトは、強磁性体であり永久磁石です。ハードフェライトは、分子が持つ磁極の配向によって等方性磁石と異方性磁石の二種にさらに分類できます。
ソフトフェライトは、外部から磁場を与えている間だけ磁力を持ちます。ハードフェライトに比べると磁場は小さいですが、広範囲の周波領域で優れた磁気特性を持っています。
例えば、結晶構造がスピネル型のものは、広い周波数の範囲で透磁率(物質が磁化される度合)が高いという性質をもちます。ガーネット型は、マイクロ波の周波数帯で単結晶が壊れにくい性質があります。
アルニコ磁石とは、鉄にアルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)などの添加元素を加え、鋳造法や粉末の焼結によって製造される磁石です。
アルニコ磁石の特徴は、キュリー温度(永久磁石でなくなる温度)が860℃と非常に高く、高温環境でも使用できることです。室温から400℃くらいまでの温度であれば、常温に戻った際にほぼ元の磁力に回復できます。また鋳造によって製造されたものは機械強度にも優れます。
アルニコ磁石の用途は、電動機、センサ、スピーカーユニットやエレクトリックギターのマグネティック・ピックアップが挙げられます。
フェライト磁石は酸化鉄が主成分ですが、アルニコ磁石は鉄を主成分にアルミニウム、ニッケル、コバルトを添加します。アルニコ磁石の磁力の保持力は、小さくて減磁しやすいです。
磁極間を長く取る必要があるため、長尺形状でなくてはならない制限があります。また原料のコバルトの供給が不安定で高価であるため、フェライト磁石の方が安価です。
サマリウムコバルト磁石とは、サマリウム(Sm)とコバルト(Co)から構成される希土類磁石です。組成比によってSmCo5(1-5系)とSm2Co17(2-17系)の2つに分かれ、現在ではサマリウム量の少ない1-5系が広く利用されています。
サマリウムコバルト磁石の特徴は、キュリー温度が最高で800℃程度と高いことです。耐食性に優れるため、表面処理をせずにそのまま使用できることや、形状の選択性が高いことも特徴です。磁気特性はフェライト磁石より高く、ネオジム磁石に次ぐ高さです。
350℃程度の環境まで使用できるため、省スペースな高温環境でフェライト磁石より高い磁力が要求される場合に使用されます。一方で強度が低いため、割れや欠けが発生しやすいデメリットがあります。原料であるサマリウムとコバルトは共に希少であるため、フェライト磁石と比較して非常に高価です。
ネオジム磁石とは、ネオジウム(Nd)、鉄(Fe)、ボロン(B)を主成分とする磁石です。ネオジム磁石の特徴は、酸化しやすいことと熱依存性が高いことです。
酸化しやすいため、表面をニッケルめっき処理してから使用されます。通常80℃未満で使用されます。強度が比較的高いため、割れや欠けにも強いのも特徴です。
フェライト磁石と比較して磁気特性が非常に高く、磁力の保持力は約4倍で最大エネルギー積は10倍です。フェライト磁石よりも高価ですが、サマリウムコバルト磁石に比べると安価です。
参考文献
http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/051.pdf
https://www.neomag.jp/mag_navi/column/column006.html
http://www.tp-mag.com/jishaku.html
https://www.sii.co.jp/jp/me/dianet/support/features/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kogyobutsurikagaku/30/7/30_519/_pdf/-char/ja
http://www.ferrite.jp/whats_ferrite.html
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
フェライト磁石のカタログ一覧はこちら企業
大通磁石株式会社 株式会社下西製作所*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年10月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 東京フェライト製造株式会社 |
14.3%
|
2 | 株式会社MARUWA |
14.3%
|
3 | 株式会社プロテリアル |
14.3%
|
4 | ネオマグ株式会社 |
9.5%
|
5 | 株式会社相模化学金属 |
9.5%
|
6 | TDK株式会社 |
9.5%
|
7 | 株式会社下西製作所 |
4.8%
|
8 | 日本磁石工業株式会社 |
4.8%
|
9 | カネテック株式会社 |
4.8%
|
10 | 青山特殊鋼株式会社 |
4.8%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年10月のフェライト磁石ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
230 件の製品がみつかりました
ネオマグ株式会社
70人以上が見ています
■特徴 ・ご家庭/オフィスの工具/炊事用品をすっきり収納 ・取り外し便利、半永久的に使用可能 ・在庫品はブラックの1色になります。ホワ...
ネオマグ株式会社
230人以上が見ています
■特徴 ・フック部分の内径は6mm程度 ・フェライト磁石使用、安価でも強力 ・白と青の2色からお選びいただけます ・各種マグネットフック...
ネオマグ株式会社
230人以上が見ています
■特徴 ・円柱型、リング型、角型等、多数在庫を用意しています。 ・ネオジムキャップマグネット、サマコバキャップマグネット等オーダー...
ネオマグ株式会社
500人以上が見ています
■特徴 ・円柱型、リング型、角型等、多数在庫を用意しています。 ・ネオジムキャップマグネット、サマコバキャップマグネット等オーダー...
ネオマグ株式会社
640人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■特徴 ・円柱型、リング型、角型等、多数在庫を用意しています。 ・ネオジムキャップマグネット、サマコバキャップマグネット等オーダー...
株式会社マグナ
80人以上が見ています
カップリング磁石は多極着磁されたリングタイプのペアの磁石 (外輪と内輪) で、無接触でエネルギーを伝達することができます。 応用例...
株式会社マグナ
340人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
カップリング磁石は多極着磁されたリングタイプのペアの磁石 (外輪と内輪) で、無接触でエネルギーを伝達することができます。 応用例...
株式会社マグナ
70人以上が見ています
キャップマグネットはフェライト磁石とヨーク (鉄) を組合わせて、磁力を一定方向に集中させ、より強力にした磁石応用品です。ヨークの...
株式会社マグナ
110人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
キャップマグネットはフェライト磁石とヨーク (鉄) を組合わせて、磁力を一定方向に集中させ、より強力にした磁石応用品です。ヨークの...
株式会社マグナ
190人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
キャップマグネットはフェライト磁石とヨーク (鉄) を組合わせて、磁力を一定方向に集中させ、より強力にした磁石応用品です。ヨークの...
株式会社マグナ
70人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
キャップマグネットはフェライト磁石とヨーク (鉄) を組合わせて、磁力を一定方向に集中させ、より強力にした磁石応用品です。ヨークの...
株式会社マグナ
90人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
キャップマグネットはフェライト磁石とヨーク (鉄) を組合わせて、磁力を一定方向に集中させ、より強力にした磁石応用品です。ヨークの...
株式会社マグナ
170人以上が見ています
フェライト磁石は保磁力が高いので減磁がありません。燒結磁石 (セラミック・マグネット) なので耐蝕性に優れ、平面的な型状に適してい...
株式会社マグナ
130人以上が見ています
フェライト鏡面仕上げは特殊加工により、黒く深い輝きのある表面仕上げが可能となったフェライト磁石です。 メッキやコーティングでは...
株式会社マグナ
80人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
フェライト鏡面仕上げは特殊加工により、黒く深い輝きのある表面仕上げが可能となったフェライト磁石です。 メッキやコーティングでは...
株式会社マグナ
80人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
リューマックス-21Cはマグナが独自に開発した強力な吸着力と6ポール着磁の優れた牛マグネットです。 ■当社がアメリカでパテントを取得...
株式会社マグナ
110人以上が見ています
教材用に親しみやすい磁石を用意しました。馬てい形磁石、丸や角の棒磁石、家庭にもおなじみのマグネットメモホルダーなど学校教育など...
ネオマグ株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
異方性フェライト磁石 (Y30BH) は他の磁石と同様、標準品、在庫品のほか、ほとんどのオーダーメイド形状が可能です。在庫品については、...
ネオマグ株式会社
500人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
異方性フェライト磁石 (Y30BH) は他の磁石と同様、標準品、在庫品のほか、ほとんどのオーダーメイド形状が可能です。在庫品については、...
ネオマグ株式会社
750人以上が見ています
最新の閲覧: 58分前
異方性フェライト磁石 (Y30BH) は他の磁石と同様、標準品、在庫品のほか、ほとんどのオーダーメイド形状が可能です。在庫品については、...
ネオマグ株式会社
590人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
異方性フェライト磁石 (Y30BH) は他の磁石と同様、標準品、在庫品のほか、ほとんどのオーダーメイド形状が可能です。在庫品については、...
株式会社マグナ
130人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
110人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
110人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
130人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
170人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
60人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
180人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
90人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
100人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
60人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
110人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
120人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
60人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
150人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
60人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
80人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
株式会社マグナ
210人以上が見ています
豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価で安定的に供給できる焼結磁石 (セラミック・マグネット) で...
Metoreeに登録されているフェライト磁石が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
フェライト磁石を含む磁石全般のカタログです。異方性フェライト磁石、等方性フェライト磁石の規格品を掲載しています。丸型・リング型・角型の各種サイズを...
2023年4月11日