ニッケルについての概要、用途、原理などをご説明します。また、ニッケルのメーカー8社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。ニッケル関連企業の2023年1月注目ランキングは1位:太平洋金属株式会社、2位:日立金属株式会社、3位:株式会社古河テクノマテリアルとなっています。
ニッケルとは、元素記号 (Ni) で表される、原子量58.71の金属元素です。
ニッケルを含む材料から作られる製品は、私たちの生活に溢れています。調理器具や医療機器、携帯電話や建築物、発電機に至るまで、色々な製品に、ニッケルが含まれています。
その中でも特に重要なものとして、エレクトロニクス分野や非常用電源、電気自動車などに用いられる充電式電池があります。そのひとつが、ニッケル水素電池になります。このニッケル水素電池の正極にニッケルが使用されています。
また、ニッケル水素電池に限らず、リチウムイオン電池にも、ニッケルを原料とする正極用活物質が使用されています。リチウムイオン電池で用いられる正極活物質すべてにニッケルが含まれてはいませんが、ニッケルを使用した正極活物質を用いたリチウムイオン電池は、エネルギー密度や出力を上げやすいことから、主流の原料となっています。
また、ニッケルの他の金属との合金が、広く使われています。ニッケルを含む合金は、元の金属だけの素材と比べて耐食性、耐久性が向上し、温度変化に対する強度も向上するのが一般的で、特殊な磁気電気特性を幅広く備えています。
ステンレス鋼は、鉄、ニッケル、クロムの合金であり、ニッケルが約8~12%含有しています。ニッケルの含有率がさらに高いとニッケル基合金と呼ばれます。硬貨の原料にもニッケル合金が使われており、50円、100円、500円硬貨は銅とニッケルの合金です。
ニッケルは銀白色の金属で、各種物性値は、比重は8.9 (20℃) 、融点は1,453℃、沸点は2,730℃、線膨張係数は13.3×10-6/℃となっています。耐食性良好、展延性にも優れ加工しやすい材料です。
ニッケルは、特に淡水・海水・アルカリ性水溶液に対しての耐食性が高いです。「金属を海水に浸すとすぐ錆びる」というイメージがありますが、ニッケルはその強い耐食性を活かして海水中でも安全に使用することができます。ニッケルは腐食や酸化に強いです。強度が高くても腐食に弱い金属では耐久性に問題が出ます。ニッケルを使うことでこれらの課題を解決できます。
またニッケルは他の金属と混ぜて合金化することで、様々な材料に生まれ変わります。ニッケルは容易に合金化でき、あらゆる金属と掛け合わせて新たな合金が作られます。合金化が容易であるため、比較的低コストで加工でき、コストパフォーマンスにも優れています。ニッケルの融点は1,453℃であり、非常に高い熱耐性を持っています。合金化した際にこの特性を活かすことで、熱に強い合金を生み出すことができます。
ニッケルの合金として有名なものとして、ニクロムが挙げられます。これは名前の通り、主にニッケルとクロムからなる合金で、電気抵抗が高いため、発熱素子として用いられます。
ニッケルは他の金属と合金をつくる以外にも、ニッケルの酸化物や硫酸や塩酸などの酸成分との塩のような、無機化合物も工業的に生産されています。これらの物性、用途について、それぞれ簡単に紹介します。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年1月の注目ランキングベスト8
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 太平洋金属株式会社 | 38.6% |
2 | 日立金属株式会社 | 20.6% |
3 | 株式会社古河テクノマテリアル | 14.8% |
4 | 関西触媒化学株式会社 | 6.9% |
5 | 株式会社光栄 | 6.9% |
6 | 伊勢化学工業株式会社 | 4.8% |
7 | 小段金属株式会社 | 4.2% |
8 | 株式会社三鷹金属化工所 | 3.2% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年1月のニッケルページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているニッケルが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
形状記憶合金は、高温で記憶した形状を、ある温度で変形させても、加熱によって元の形状に回復する一方向性や、温度サイクルに対して、可逆的に変化する二方...
2022年2月1日