全てのカテゴリ
閲覧履歴
軸流ファンのメーカー32社一覧や企業ランキングを掲載中!軸流ファン関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:三上鉄工株式会社、2位:株式会社荏原製作所、3位:ミツヤ送風機株式会社となっています。 軸流ファンの概要、用途、原理もチェック!
軸流ファン (英: axial fan) とは、機器を冷却 (クーリング) するためのファンです。
空気は回転する羽 (プロペラ) の前から入って後ろに流れます。回転軸に沿って空気が流れるため、軸流ファンと呼ばれています。ファンには様々な種類がありますが、回転軸に沿って空気を流すことが他のファンとの違いです。
軸流ファンにはAC電源・DC電源のどちらの電源タイプもあります。回転数のコントロールが必要な場合、DC電源タイプの軸流ファンであればPWM信号で容易に制御できます。
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 三上鉄工株式会社 |
6.5%
|
2 | 株式会社荏原製作所 |
5.9%
|
3 | ミツヤ送風機株式会社 |
5.2%
|
4 | 足立機工株式会社 |
4.6%
|
5 | テラル株式会社 |
4.3%
|
6 | 株式会社ツバキ・ナカシマ |
4.3%
|
7 | 昭和風力機械株式会社 |
4.3%
|
8 | 株式会社タニヤマ |
4.0%
|
9 | 株式会社電業社機械製作所 |
4.0%
|
10 | 大和電興株式会社 |
3.4%
|
項目別
トーアメック株式会社
130人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
ボールベアリングに加えて、ケースやインペラ (羽根) 、シャフト、マグネットなど、巻き線やリード線を除く主要構成部品をすべてグルー...
株式会社葵精工
10人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
7.8時間 返答時間
「一般的な送風機」から「お客様のニーズに合わせた送風機」まで、自社工場にて一貫生産。 ■用途に合わせた幅広い製品シリーズ 葵精工の...
カズモモーションテック株式会社
880人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
11.6時間 返答時間
■特徴 超高静圧小型ラジアルブロワーを中心に、日本メーカーでは作れない製品や、日本メーカーからの置き換えに最適なスタンダード、DC...
5種類の品番
虹技株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
59.9時間 返答時間
ダクト間に収めて直線的に風を流します。換気用、冷却用などで使用されております。
エヌヴェントジャパン株式会社
20人以上が見ています
■コンパクト軸流ファン A4AXFNPG コンパクト冷却ファンは、筐体スペースが限られており、静かで信頼性の高い冷却が求められる用途に最適...
株式会社YTK
90人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.4時間 返答時間
■概要 通信、自動車、グリーンエネルギー、家庭用および商業用電化製品、ゲーム、産業用機器、コンピュータ/サーバーなどに至るまで、多...
二幸送風機株式会社
80人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■特徴 ベルト掛けのため、様々なご要求性能に応じられます。 ■用途 ・一般送排風 ・船舶排風用 ・除塵 ・工場用ブース
トーアメック株式会社
130人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
本軸流ファンは金属製の羽根車を採用しております。これらの製品は通常使用されないような悪環境において威力を発揮、特に工作機械、イ...
東芝ホームテクノ株式会社
700人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
100.0% 返答率
141.6時間 返答時間
軸方向に送風し、様々な機器の吸排気、空気循環に使用される。静音・高風量・低消費電力設計。 ■用途例 冷蔵庫の空気循環やOA機器の吸...
5種類の品番
株式会社六合製作所
30人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
100.0% 返答率
49.8時間 返答時間
■『軸流ファン』 ・多風量、低い静圧の使用に適しています。 ・ファンヒーター ・モータの冷却など
ユニオン産業株式会社
400人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
100.0% 返答率
85.2時間 返答時間
Xuanya Group は 1982 年に設立され、30 年以上のファン製造の経験があります。私たちのプロの金型および研究開発部門のチームは、専門...
3種類の品番
株式会社スイデンオカモトブロワー
60人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
■特長 電動機直動式・羽根車鋼板製・コンパクトで軽量保守が容易です。 ■用途 ・一般空調 ・換気 ・船舶 ・トンネル ・鉱山の給排気 ・...
ニデックプレシジョン株式会社
1180人以上が見ています
最新の閲覧: 26分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
12.7時間 返答時間
羽根形状やフレーム構造への独自の工夫により、超小型化、静音化、低振動化と高風量化の両立を実現しております。カーナビゲーション映...
24種類の品番
トーアメック株式会社
70人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
24.8時間 返答時間
φ52~φ200の軸流ファン (プロペラファン) です。アルミ板 (A5052) またはステンレス (SUS304) の一枚もので、プレスで一体成形して製作...
オリエンタルモーター株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■概要 ・ブラシレスモーター搭載、低消費電力・軽量・長寿命 ・期待寿命60,000時間 ・ワイド電圧、単相100-240V (50/60Hz) ・周波数に...
株式会社YTK
120人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.4時間 返答時間
■概要 高風量、低騒音、高静圧 ■タイプ ・AC軸流ファン&ブロワー ・DC軸流ファン&ブロワー ・EC軸流ファン
二幸送風機株式会社
130人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■特徴 電動機直結可能範囲が広くなっております。ダクトと同一形状のため、ダクト随所に取付ができます。 ■用途 ・一般送排風用 ・船...
WIN SOURCE ELECTRONICS
80人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.8時間 返答時間
■概要 ACファンは、さまざまな電子アプリケーションの熱管理に不可欠であり、デバイスが低温かつ効率的に動作することを保証します。こ...
株式会社リンクスインターナショナル
270人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
9.7時間 返答時間
特徴 ■前面、側面強化ガラスパネル搭載 冷却型フルタワーPCケース Constellation C8 ARGBは、35 mm厚の160 mmファンを2基搭載し、右側は...
株式会社YTK
120人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.4時間 返答時間
■概要 高効率、高寿命 ■特長 ・低温上昇&耐久性 ・速度制御可能 ・メンテナンスフリー
大洋電機株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
7.5時間 返答時間
軸流内装形、軸流外装形、ターボ形、多翼形など、お客様の求める仕様に応じて幅広い適用範囲でお応えします。また、電動機、始動装置 (...
ジール・アベッグ・ジャパン株式会社
190人以上が見ています
■概要 ジール・アベッグのファンを選択する事により、あらゆるアプリケーションで最高レベルの品質を選択した事になります。我々の製品...
オリエンタルモーター株式会社
230人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
■概要 ・ブラシレスモーター搭載、低消費電力・大風量・高静圧 ・必要な風量に調節することで消費電力、騒音低減が可能 ・可変速が可能 ...
ヒカリ電子工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
AMP28高性能ブロワは、コンパクトで高エネルギーの3相ブラシレスDCモータと高効率の翼形設計の組み合わせにより、単位容量当たりの出力...
オリエンタルモーター株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
■概要 ・換気冷却に最適ファン ・アラーム付/長寿命/可変速/耐環境 (防湿) ・AC入力、取付角80~300mm ■プロペラファン : 換気冷...
三上鉄工株式会社
740人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
25.1時間 返答時間
「軸流送風機」と呼ばれることも。主軸と平行に風を流す送風機。 三上鉄工では一般空調、特殊空調、各種のプラント、大規模建造物工事...
6種類の品番
株式会社エスコ
350人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.1時間 返答時間
DCモータと組み合わせも可能です。
2種類の品番
検索結果 138件 (1ページ/4ページ)
軸流ファン (英: axial fan) とは、機器を冷却 (クーリング) するためのファンです。
空気は回転する羽 (プロペラ) の前から入って後ろに流れます。回転軸に沿って空気が流れるため、軸流ファンと呼ばれています。ファンには様々な種類がありますが、回転軸に沿って空気を流すことが他のファンとの違いです。
軸流ファンにはAC電源・DC電源のどちらの電源タイプもあります。回転数のコントロールが必要な場合、DC電源タイプの軸流ファンであればPWM信号で容易に制御できます。
軸流ファンは機器の冷却目的でよく使用されます。機器に搭載されているモーターやドライバー回路 (基板) 、マイコンなどを空冷し、熱による誤動作や破損を防止可能です。
コピー機やプリンターなど主に用紙を扱う機器では、冷却以外の目的で使用されます。束の用紙に風を当てることで用紙を1枚ずつ取り出したり、ファンの空気を吸う力を利用して紙を吸着して搬送可能です。プリント後のインクを乾燥する目的にも用いられます。また、密閉された空間内で内部の温度や湿度にむらが出ないように空気を攪拌したり排気する用途でも、軸流ファンが使われます。
筐体の中央部分に配置された羽根 (プロペラ) が回転し、羽根の正面から後方へと風を吐き出します。直列に2台つないだり、並列に並べて使用可能です。直列に並べて運転する場合には、風量は変わりませんが静圧が上昇します。並列に並べて運転する場合には、静圧は変わりませんが風量が上がります。
軸流ファンと似たものに遠心ファンがありますが、その最大の違いはブレードの角度です。遠心ファンは、ブレードの角度に基づき高圧気流が得られます。軸流ファンは、ブレードと軸が一直線上に位置し大きな低圧気流を発生させます。
軸流ファンは一般的に騒音は少なく高風量が得られますが、さらに高風量・高静圧・低騒音などの特徴を強化したラインナップも豊富です。電源タイプとしては、一般的に100V以上の規格であるACモデル、またはそれより低い電圧のDCモデルがあります。また、他にも様々な特性やサイズのものが用意されているため、設置する場所の環境や用途に合わせて種類を選択する必要があります。
1. 小型な割に風量が大きい
静圧が低く、風量が大きいです。静圧とは、静止した状態の風が周囲を押す力のことです。静圧が大きいと風を遠くまで送れます。コンパクトな割に風量が大きいため、嵩張らずに高い機能性が得られ、電子機器の内部温度を速やかに下げたい場合に役立ちます。
2. 取り付けが容易
シンプルな構造のため、多くの場所で取り付けやすいです。大規模な換気が必要な塗装工場やプラント設備などで広く使用されます。
3. 磁力線が漏れ出す
モーターの磁気回路設計次第では磁力線が漏れ出す可能性があり、配線やコイルと磁気結合するとノイズが発生します。磁気によって悪影響を受けやすい機器の誤作動や故障の原因になるため注意が必要です。
4. 静圧が上昇しにくい
静圧が低いため、機器内の抵抗が大きいと風量を上げにくいです。外部で強風が吹いていると、気圧差により給排気に悪影響を与える可能性もあります。ファンを組み合わせても互いに干渉する可能性もあり、実装の際には気をつける必要があります。
5. 旋回失速領域の出現
軸流ファンにはP-Q特性があります。P-Q特性はファンの性能を示す指標の1つです。風量が大きいと静圧が下がる特性があります。縦軸に静圧P、横軸に風量Qを取ってグラフ化したものをP-Q曲線と言い、静圧・風量特性曲線とも呼ばれます。
旋回失速領域が現れることも、軸流ファンの特徴です。旋回失速領域とは失速が現れ始める領域のことで、P-Q曲線の傾きに途中で大きな変化が現れます。
軸流ファンを冷却用途で使用する際には、機器内の発熱する部品の数や位置により、吐き出しと吸い込みを決めることが重要です。空気中の埃も考慮しなければいけません。通常の環境で使用するときは冷却時に空気中の埃も循環するため、特に基板などに直接風を当てると時間の経過とともに埃が基板上に溜まります。必要に応じてフィルターの設置を検討することが大切です。
参考文献
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/commentary/axialfan_tg_j_3_2.pdf
https://techcompass.sanyodenki.com/jp/training/cooling/fan_basic/008/index.html
https://www.miw.co.jp/column/post-299/