ガラスバイアルのメーカー14社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
ガラスバイアルとは、注射剤や試料・薬品を封入する容器の一つです。栓がされており、注射針を栓に刺して中身を吸い出します。日本薬局方では、密封容器として分類されます。同じ密閉容器として分類されるアンプル瓶と異なり、開封が簡単(ガラスを切って開封する必要がないので怪我のリスクが少ない)です。また、複数回に分けて使用できるため利便性が高いです。医療用以外では、高速液体クロマトグラフィーやガスクロマトグラフィー用の試料の封入などにも利用されています。
ガラスバイアルは、ゴム栓をした上でアルミシールを被せて、二重に蓋をします。アルミシールを被せた際には、ハンドクリッパーと呼ばれる特殊な器具を使ってゴム栓を圧着させます。ですので、密閉性が高く、長期保存に優れています。アルミシールの上部には丸い穴が開いており、ここから注射針で中の薬品・試料を取り出すことができます。長期間安定して、薬剤・試料を保管でき、用途・容量も多様なので、病院や製薬メーカー以外にも研究施設や分析機関など様々な分野で活用されています。
ガラスバイアルの大きな特徴の一つとして、内部の薬品・試料の品質を長期に渡り安定して保てる点があります。安定性が高い理由は以下の通りです。
参考文献
https://www.nichiden-rika.com/blog/?p=446
https://www.pmda.go.jp/files/000213851.pdf
http://www.iwataglass.com/products/vial/
https://www.nipro.co.jp/business/glass/medical1.html
各種ガラスバイアルの値をグラフにプロットし、表にしました。ベータ版機能のため一部製品のみの表示となっております。
横にスクロールすると表の全体をご覧頂けます。
製品名 | シールステリバイアル SSV-2C-BFA | シールステリバイアル SSV-10C-BFA | バイアルびん 無色 V-2A 2mL 液状用ブチルゴム栓付 | バイアルびん 茶色 V-2A 2mL 液状用ブチルゴム栓付 | バイアルびん 無色 V-1 1.5mL テフロン/ニトリルパッキン付 |
---|---|---|---|---|---|
容量[mL] | 2 | 10 | 2 | 2 | 1.5 |
単価[yen] | 850 | 870 | 101 | 108 | 132 |
会社名 | アズワン株式会社 | アズワン株式会社 | 東京硝子器械株式会社 | 東京硝子器械株式会社 | 東京硝子器械株式会社 |
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社