全てのカテゴリ
閲覧履歴
インペラについての概要、用途、原理などをご説明します。また、インペラのメーカー29社一覧や企業ランキングも掲載しております。インペラ関連企業の2025年2月注目ランキングは1位:菊地歯車株式会社、2位:米子製鋼株式会社、3位:株式会社西日本ネクストとなっています。
早稲田大学大学院でMBE法による窒化物半導体成長に関する研究に従事。2016年に大学院を修了後、非鉄金属系メーカーへ入社。金属製錬工場における設備保全・エンジニアリングの業務に従事。2022年に化学系メーカーへ転職。同様の業務に従事。
インペラ (英: impeller) とは、ポンプやファン主軸に取り付けられた羽根車です。
インペラは流体に圧力を与える部品です。ポンプにおいてはケーシング内でインペラが回転することで、遠心力で流体に圧力を加えます。船舶に推進圧力を与えるスクリューもインペラの一種です。
インペラの羽根車が外部に露出している場合は、オープンインペラと呼ばれます。それに対して、側板などで羽根車が覆われている場合はクローズドインペラと呼ばれます。
インペラは幅広い製品・分野で使用される部品です。オープンインペラとクローズドインペラで使用用途が異なります。
オープンインペラは、主に加える圧力が比較的低い機器に使用されます。
クローズドインペラは、高圧力の用途で使用されます。ポンプにおいては小型ではオープンインペラが多く、中型以上はクローズドインペラが多いです。
流通する流体の特徴によっても使い分けされ、純水などの清浄な液体の場合は、クローズドインペラを使用します。
遠心ポンプなどではインペラの回転により気体・液体に遠心力が加えられ、外側へと向かって動かされます。これらがケーシングなどに衝突した結果、内圧が高まって吐き出し口に向かって逃げようとします。気体・液体を吐出したことで吸い込み口付近が負圧になり、新たに気体・液体を吸い込みます。これがインペラによる気送・液送の原理です。
インペラはポンプ・送風機用羽根車を指すことがほとんどですが、撹拌機のプロペラを指してインペラと言う場合もあります。撹拌機は、ビーカー内部や貯液タンクなどで内部を撹拌するために使用されます。撹拌機においても上記と同様に、インペラの遠心力を撹拌エネルギーに変換します。
インペラにはさまざまな種類・形状が存在します。
インペラ内を通過する水が半径方向に流れ、羽根の形状は二次元の単純な曲面です。流量に対し圧力が高い点が特徴で、循環ポンプやボイラ給水ポンプに使用されます。
羽根流線は湾曲し、出口も斜めに傾いているインペラです。半径流形よりも流量が大きい点が特徴で、冷却水用ポンプなどに使用されます。
扇風機と同じ形状の羽根車を持ち、管内に電動機軸も有するインペラです。圧力が低い反面、高い流量を有するのが特徴です。洪水時の排水ポンプなどに使用されます。
ケーシングと羽根車の隙間が大きなインペラです。固形物を隙間が通るため、固形物が混ざった液体を送液する際に使用されます。汚水汲み上げ用ポンプなどに使用されます。
真空ポンプの羽根のような形状で、フルオープンインペラーの一種です。気体が混入した液体を送液する際に使用されます。
この他にも、スクリュー渦巻形、ノンクロッグ高効率形、バランス形などのさまざまな形状があります。
ターボファンは遠心送風機の一種です。この送風機のインペラは回転方向に対して羽根車を後ろ向きにすることで、エネルギー効率が高く騒音も低い点が特徴です。電子レンジ用フードやダクトなどに使用されます。
ポンプ内流体の一部は、回転の渦にはまりって滞留してしまいます。滞留液体量が多いとポンプでのエネルギー損失が大きくなるだけでなく、設計流量よりも実流量が小さくなる危険があります。
これらの問題を解決するために、羽根車にカバーを設置するクローズドインペラが考案されました。羽根車にカバーを装着することで流体の漏れが少なくなり、ポンプ効率や流量が向上します。
側板による円盤摩擦があるため、クローズドインペラでも損失は発生しますが、効率良く液送できる点が特徴です。オープンインペラとクローズドインペラを比較すると、オープンインペラは高流量低揚程であり、クローズドインペラは高揚程低流量です。
参考文献
https://www.iwakipumps.jp/blog/naruhodo/19/
https://www.miw.co.jp/column/post-208/
https://www.kodama-tec.com/case/use/microwelding/003957.html
http://www.sanwapump.co.jp/special/story/01_09.html
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 菊地歯車株式会社 |
12.0%
|
2 | 米子製鋼株式会社 |
10.0%
|
3 | 株式会社西日本ネクスト |
6.0%
|
4 | ナカサンプロジェクト |
6.0%
|
5 | 株式会社輝工作所 |
6.0%
|
6 | 株式会社パシフィックソーワ |
6.0%
|
7 | 株式会社北川鉄工所 |
6.0%
|
8 | 株式会社木村製作所 |
6.0%
|
9 | 松江山本金属株式会社 |
4.0%
|
10 | 株式会社峯陽 |
4.0%
|
1 点の製品がみつかりました
1 点の製品
佐竹マルチミクス株式会社
550人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
12.4時間 返答時間
■要求仕様に沿った専用機開発・カスタマイズ対応・シングルユース対応 MRFリアクターは、実生産やスケールアップを目的としたラボ用培養装置です。実設備で重...