電動アクチュエータのメーカー20社・151製品を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
電動アクチュエータとは、主にモーター、ボールネジ、ガイドで構成された駆動装置です。
電動アクチュエータは、駆動源にモーターが用いられるため、空圧式や油圧式と比較して、高い応答性や効率性が得られます。
電動アクチュエータは、産業機器、動作プラットフォームの精密な位置決めなど、多様な用途で利用されます。
電動アクチュエータは、主に以下の動作原理が利用されます。
参考文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikaic/77/778/77_778_2412/_pdf
http://www.comp.tmu.ac.jp/prost/insider/mechatro/mechatronics7.pdf
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている電動アクチュエータのカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
株式会社椿本の「電動シリンダ」は電気配線のみで使用できる直線型電動アクチュエータです。
油圧、空圧ではなくモーター駆動式にも関わらず、大口径の油圧シリンダの置き換えにも利用可能です。
さらに油圧式と異なり、推力保持のため油圧ポンプ自体が不要なため、電力使用量は約1/5に低減することが可能。ランニングコストを大幅に削減できます。
モーター駆動の場合、さらに設備自体の構成が簡素化できるもの強みの一つで、設置性、メンテナンス性、制御性においても優れています。
(株)ミスミの電動アクチュエータLXシリーズの特徴は高精度とコンパクトさです。
①高精度
XYステージで定評のある(株)駿河生産プラットフォーム(旧社名 駿河精機㈱)で製造され、繰り返し位置決め精度は上級(±5μm)を保証。さらに精密級(±3μm)も選択可能です。
②コンパクト
ブロック一体構造採用により、低ステージ化を実現。省スペース設計に適しています。
高精度・コンパクトの特徴を生かし、主に小さめのワーク搬送や部品の組立、検査に活用されています。
その他の差別化ポイントとしては、標準タイプは3日目出荷という短納期な点、また便利なWEB選定ツールによる選定利便性などが挙げられます。
導入先としては半導体、電子部品、OLEDや液晶関連の製品メーカー様及び装置メーカー様に数多く採用いただいており、主な事例としては、韓国大手スマホメーカー様向けのOLEDフィルム貼付装置や、日本のリチウムイオン電池メーカー様向けの製造装置等があります。
リナック株式会社の「電動シリンダー「LA12」」は水、土埃、油、温度変化に強く頑丈で、産業用機械の過酷条件下での用途に最適な電動アクチュエータです。
エアシリンダー、ギヤモーターの代替として利用でき、コスト削減を実現します。
スペックとしては最大推力750N、最大速度40mm/s、駆動電圧12/24VDC。
農業機械、屋外用電動機器、建設機械などの振動しやすく外部環境に影響を受ける場所でも安心して使用いただけます。
THK株式会社の「多軸シリーズ」は2軸タイプの電動アクチュエータです。
商品自体は単軸タイプを組み合わせて多軸化する構成となっており、コンパクトタイプ2軸やユニバーサルタイプ2軸など使用状況に応じて自由自在に選択可能です。
ブラケット、ケーブルチェーンなどの部品と組み合わせることで、工数を削減することができます。
高剛性アクチュエータを採用しており、直交に必要なねじれ、曲げ、たわみに強く、長期万てナンスフリーを実現。
SMC株式会社の「電動グリッパ2爪タイプ(Zタイプ)LEHZ」はグリッパ式電動アクチュエータです。
2爪タイプと3爪タイプがあり、さらにサイズ、開閉ストローク長、つかむ力など細かく選択可能なため、目的の作業に最適なシステムを導入可能です。
サイズの異なる部品が流れるラインにおいても、識別・脱着検出機能がついています。また、停止・再起動時にワーク把持力を維持する落下防止機能もついています。
位置決め、把持、選別、整列など工程内での細かい作業を自動化できます。
CKD株式会社の「サーボモータ駆動」はサーボモーターを採用した電動アクチュエータです。
直線、単軸・多軸、コンパクトなどラインナップが豊富で、3次元移動、搬送、差込、位置決め、アーム搬送、仕分け等、様々な用途、場面で活躍します。
サーボモーター式は一般に高い電源電圧での駆動が必要となり、モータ・ドライバともに装置が複雑化するためコストはやや高くなります。
しかし、高トルクかつ高精細な作業が要求される場所では非常に有用です。
Amazonでチェック
モノタロウでチェック
ヤフオクでチェック