全てのカテゴリ
閲覧履歴
墨つぼについての概要、用途、原理などをご説明します。また、墨つぼのメーカー7社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。墨つぼ関連企業の2024年10月注目ランキングは1位:マルツエレック株式会社、2位:山真製鋸株式会社、3位:トラスコ中山株式会社となっています。
墨つぼとは、墨を含ませた糸を木材などの上にピンと張り、糸をはじくことで表面に直線を引くことができる大工道具の1つです。
墨つぼは主に以下のような建築現場、設備工事、電気工事、造船所などで直線を引く用途で使われます。
図1. 墨つぼの構造
墨つぼは、中に墨を含んだ綿が入っている壺、糸が巻き取られている糸車、糸の先について糸を固定するカルコというピン部品で構成されています。墨つぼの外装は樹脂、糸の材質はナイロン、綿はセルロースが一般的に使われています。
図2. 墨つぼの使用方法
カルコを線を引きたい材木などに刺し固定した後、ゆっくり糸を引き出していきます。このとき、糸は墨を含んだ綿を通るので墨が付着しています。この状態から糸をはじくと、材木上に直線を引くことができます。
墨つぼは、直線上に墨で目印を付ける工具です。非常にシンプルな使用用途であるため、どれを選んでも同じと考えられがちですが、実際は製品によって扱いが大きく違い、作業場所や作業内容に合わなければ扱いが難しい製品もあります。
墨つぼには、本体側に糸を押さえる部分が付属しているものがあり、指で墨のついた糸を抑えずに済むため手が汚れずに済みます。糸抑えの形状は斜めカットタイプと鶴首タイプがあります。斜めカットタイプは、墨つぼ先端が見やすく、また糸を安定して抑えることが可能です。そのため、糸をピンと張りやすく、非常に安定して墨を打つことができます。
鶴首タイプは、糸を押さえる部分が墨つぼ本体から棒状に伸びているため角などの狭い場所や糸が押さえにくい場所で活躍します。斜めカットタイプとは反対に、糸を押さえる部分が狭いため糸の固定が少し不安定になります。
墨つぼの糸の巻き取り方式には、手動と自動の2種類あります。自動巻き取りを利用すると一瞬で巻き取れるので、作業効率はいいですが、巻き戻す時に強く引っ張られてカルコが刺さることもあります。
自動的に減速する機能やカルコが針のほうから飛んでこない機能が付いているものを選ぶと安全です。手動巻き取りは、自動のものにスピードは劣りますが、ギアを増やして巻き取りスピードを上げているタイプを使えば、巻き取りもそこまで苦になりません。
糸の太さも墨つぼを選ぶ上で重要です。太い糸ははっきりと線をだせるため、模様のある場所に使用できますが、墨の消費が早いのが難点です。細い糸は墨の跡を残したくない場所に使用されますが、糸が細いほど使用中に切れることがあるため、丈夫な糸が使われている墨つぼを選択する必要があります。
頻繁に墨つぼを使っていないと墨が固まってしまうことがあります。使用頻度が低い場合は、フタなどで墨入れが密封されていて、墨が乾燥しにくいタイプを選ぶ必要がありますまた、墨か水を定期的に入れて固まらないようにしたり、糸車に巻き取られている糸に水を数滴たらしたりすると墨の乾燥を防ぐことができます。
図3. つぼに使用されるインクの特徴
墨つぼのインクは、通常、黒色の墨汁を使用します。色分けをしたい場合などには、黒色以外に、白色、朱色、青色などの色のインクが使われます。墨つぼに用いるインクは、一般的にはっきりした線が引ける代わりに、引いた線が消えないことが多いです。
丸太や化粧材などの仕上げの済んだ部材に墨を打つ場合は、 塗料を残さないように、朱色が使われることがあります。このとき用いられる朱色のインクは墨汁ではなくベンガラからできており、きれいにふき取ることができます。
また、墨つぼと似た道具に、チョークラインがあります。チョークラインは、本体の構造や使い方などは墨つぼと同じですが、材料に付着させる塗料が墨ではなく粉です。
墨つぼは、材料に墨がくっきりと付き消せませんが、チョークラインは、材料が粉であるため、簡単に消せます。仕上げ材など墨の跡を残したくない場合によく使われます。また、墨は表面がざらざらした場所やコンクリート、金属などには付着しづらいので、このような場合にもチョークラインが適しています。
同じ目的でも、使用用途に合わせて選ぶことが大切です。どこにどれくらいの墨を打つかで、必要な墨つぼが変わります。
参考文献
https://jpn.tajimatool.co.jp/category/43
https://www.shinwasokutei.co.jp/products_category/12/
http://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/
https://nandemo-2.info/?p=2228
https://electrictoolboy.com/media/5787/
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年10月の注目ランキングベスト7
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | マルツエレック株式会社 |
25.6%
|
2 | 山真製鋸株式会社 |
23.3%
|
3 | トラスコ中山株式会社 |
14.0%
|
4 | 株式会社TJMデザイン |
14.0%
|
5 | 株式会社たくみ |
9.3%
|
6 | 株式会社フカガワ |
7.0%
|
7 | シンワ測定株式会社 |
7.0%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年10月の墨つぼページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
製品の閲覧数をもとに算出したランキング
電話番号不要
何社からも電話がかかってくる心配はありません
まとめて見積もり
複数社に何度も同じ内容を記入する必要はありません
返答率96%以上
96%以上の方がメーカーから返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話がかかってくる心配はありません
まとめて見積もり
複数社に何度も同じ内容を記入する必要はありません
返答率96%以上
96%以上の方がメーカーから返答を受け取っています
21 点の製品がみつかりました
株式会社たくみ
60人以上が見ています
■保管に便利な収納ケース付 ・ミニマムな自動巻取すみつぼ。 ・収納ケース付なので、交換パーツの保管、汚れの防止など役立ちます。 ・フルオープン構造なの...
2種類の品番
株式会社たくみ
50人以上が見ています
■1台で朱すみと黒すみ打ちができる 朱すみ打ちと黒すみ打ちがひとつになったすみつぼ。 ※朱液35cc、墨汁100cc付。 ※両方の糸を同時に引き出すことはできません。
株式会社たくみ
70人以上が見ています
■1台でチョークラインと黒すみ打ちができる チョークラインと黒打ちがひとつになったすみつぼ。 ※粉チョーク白70g、墨汁35cc付。※両方の糸を同時に引き出す...
株式会社たくみ
50人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■作業が速い3倍速巻取式 ・作業が速い3倍速巻取すみつぼ。 ・墨漏れしにくい密閉式です。 ・糸出し口もロック式カルコで密閉できます。 ・マグネット付で鉄材...
株式会社たくみ
80人以上が見ています
■ポケットサイズの密閉式すみつぼ ・墨漏れしにくい密閉式すみつぼ。 ・糸出し口もロック式カルコで密閉できます。 ・丈夫な小型シンプル構造。
3種類の品番
株式会社マイゾックス
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.4時間 返答時間
取り扱いやすい中型サイズ ■特長 ・シンプル設計と金属ハンドルで高い耐久性があります。 ・粉チョークが補充しやすい透明スライド式大型口採用。
株式会社マイゾックス
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.4時間 返答時間
手軽に使える50m巻の大型画線器 ■特長 ・新採用の糸 (綿・ポリエステル混紡糸) は筒編で粉の含みが良く、 ・最大3mm巾の鮮明なラインがひけます。 ・交通標...
株式会社マイゾックス
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.4時間 返答時間
手軽に使える50m巻の大型画線器 ■特徴 ・道路カッターの墨出しに最適。 ・最大3mmの太くて鮮明なラインが引けます。
1,244 円
37 円
5,205 円
価格について: Metoreeに登録されている墨つぼの製品21点の2024年11月21日時点での価格データを元に算出しています。