全てのカテゴリ

閲覧履歴

高性能 電動グリッパ GR1シリーズ-PSi株式会社

PSi株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

74.0時間

把持力 最大連続定格 (N)

把持力 最小設定 (N)

把持力 分解能 (N)

開閉ストローク

最大把持質量 (kg)

ガイド 許容荷重 (Nm)

ガイド 許容モーメント ピッチング (Nm)

ガイド 許容モーメント ヨーイング (Nm)

ガイド 許容モーメント ローリング (Nm)

フィンガ 最大質量 (1対) (kg)

フィンガ 最大把持位置 (mm)

フィンガ オーバーハング (mm)

全型番で同じ値の指標

速度 定格 (mm/sec)

200

速度 最小設定 (mm/sec)

20 10%

速度 分解能 (mm/sec)

2 1%

繰り返し停止精度 (mm)

±0.02

位置設定分解能

0.01

ガイド 構造 (N)

リニアガイド (無限軌道)

使用温度範囲 (℃)

0~40

使用湿度範囲 (%)

HR35~90 (結露なきこと)

保存温度 (℃)

-10~+60

電源電圧 (V)

24

電源電圧 範囲 (%)

±10

電源電流 無負荷時 (A)

0.1

コントローラ部 制御方法

エンコーダクローズループ

ドライバー部 モーター制御

バイポーラ型ステッピングモータ

通信部 物理層

RE485

通信部 通信方法

半二重通信

通信部 接続局数 (局)

16 (0~15局)

この製品について

軽量・小型・牽牛性・省配線化を徹底的に追求した高性能電動グリッパを開発。ロボットを高速化・小型化できた。ロボットの自由度・軸精度がアップしたとお客様から好評。グリッパユニットメーカーとしてお客様の要望にお応えします。面倒なロボットと機器の取付け、フランジの設計・製作やグリッパの爪の設計・製作が可能です。

■洗練された構造

低慣性カム構造により、高精度・高速タクトの実現。把持力・把持速度の微細な加減制御が可能。

■スピード

洗練された構造により、タクトタイムを最大限に短縮。高速での把持が可能。

■省配線

Modbus通信により省配線を実現。信号線と電源線を一本化させることにより、簡単接続が可能。専用ケーブルで、コントローラを4台すだれ接続することが可能。電源も含めた接続で、省配線を実現。

■パソコン用サポートソフト

付属の専用試運転サポートソフトを使えば、設定、試運転が簡単。

■試運転用タッチパネル

オプションのタッチパネルを使えば、わずらわしいパソコン操作が必要なく感覚的に設定、試運転が可能。

■グリッパの特徴

・軽量化により、ロボットの高速化・小型化が可能。 ・小型化により、ロボットの自由度・軸精度がアップ。 ・低慣性カム構造により、高精度・高速タクトを実現。 ・本体を4軸同時使用が可能。

■コントローラの特徴

・小型・軽量化により、グリッパとの一体化が可能。 ・樹脂モールドにより、高い堅牢性。 ・樹脂モールドにより、牽牛性アップも可能。 ・コントローラのスタック連結可能。

  • 型番

    CS2505007

この製品を共有する


440人以上が見ています

最新の閲覧: 4分前


返答率: 100.0%


無料
見積もり費用は無料です、お気軽にご利用ください

電話番号不要
不必要に電話がかかってくる心配はありません


グリッパ注目ランキング

もっと見る

グリッパの製品488点中、注目ランキング上位6点

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています

グリッパ注目ランキング (対応の早い企業)

返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング

電話番号不要

何社からも電話が来る心配はありません

一括見積もり

複数社に同じ内容の記入は不要です

返答率96%

96%以上の方が返答を受け取っています


高性能 電動グリッパ GR1シリーズ CS2505007の性能表

商品画像 価格 (税抜) 把持力 最大連続定格 (N) 把持力 最小設定 (N) 把持力 分解能 (N) 開閉ストローク 速度 定格 (mm/sec) 速度 最小設定 (mm/sec) 速度 分解能 (mm/sec) 繰り返し停止精度 (mm) 位置設定分解能 最大把持質量 (kg) ガイド 構造 (N) ガイド 許容荷重 (Nm) ガイド 許容モーメント ピッチング (Nm) ガイド 許容モーメント ヨーイング (Nm) ガイド 許容モーメント ローリング (Nm) 質量 フィンガ 最大質量 (1対) (kg) フィンガ 最大把持位置 (mm) フィンガ オーバーハング (mm) 使用温度範囲 (℃) 使用湿度範囲 (%) 保存温度 (℃) 電源電圧 (V) 電源電圧 範囲 (%) 電源電流 無負荷時 (A) コントローラ部 制御方法 ドライバー部 モーター制御 通信部 物理層 通信部 通信方法 通信部 接続局数 (局)
高性能 電動グリッパ GR1シリーズ-品番-CS2505007 要見積もり 7 2.1 30% 0.1 1% 5.5 (7.5) 200 20 10% 2 1% ±0.02 0.01 0.04 リニアガイド (無限軌道) 36 0.23 0.2 0.29 0.1 0.01 20 10 0~40 HR35~90 (結露なきこと) -10~+60 24 ±10 0.1 エンコーダクローズループ バイポーラ型ステッピングモータ RE485 半二重通信 16 (0~15局)

全2種類の型番を一覧でみる

フィルターから探す

グリッパをフィルターから探すことができます

最大把持力 N

0 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 400 400 - 1,000 1,000 - 1,400

繰り返し精度 mm

0.01 - 0.03 0.03 - 0.05 0.05 - 0.1 0.1 - 0.2 0.2 - 0.3

ストローク mm

0 - 10 10 - 30 30 - 60 60 - 100 100 - 1,000

重量 kg

0 - 1 1 - 2 2 - 5 5 - 10 10 - 20 20 - 40

開閉時間 s

0.1 - 0.2 0.2 - 0.4 0.4 - 0.6 0.6 - 0.8 0.8 - 1.2 1.2 - 1.4 1.4 - 1.6

最大許容フィンガー長 mm

50 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 400 400 - 800

最大許容重量 kg

0 - 1 1 - 10 10 - 20 20 - 30

使用圧力 bar

0 - 2 2 - 4 4 - 6 6 - 8 8 - 12

IP保護等級

20 30 40 44 54 64 67

クリーンルーム等級

5 6

この商品を見た方はこちらもチェックしています

グリッパをもっと見る

この商品の取り扱い会社情報

返答率

100.0%


返答時間

74.0時間

会社概要

PSi株式会社は2013年に設立されたグリッパ、自動機器、委託製品開発メーカーです。

高性能電動グリッパの設計開発・製造・販売を行っています。グリッパに手首機能やフィンガーなど付けたグリッパユニットも設...

もっと見る

  • 本社所在地: 兵庫県

この商品の該当カテゴリ

Copyright © 2025 Metoree