閲覧履歴

日本電色工業株式会社

  • 東京都
  • 1960年
  • メーカー
会社ホームページ
日本電色工業株式会社-ロゴ

日本電色工業株式会社の対応状況 返信の比較的早い企業

返答率

100.0%

返答時間

19.9時間


会社概要

日本電色工業株式会社は、1952年に日本初の測色色差計を開発し、現在まで官庁、高等学校、大学、専門学校、医療、歯科、製薬、食品、化粧品、機械、製紙、化学、家電、自動車、半導体、塗料、インク、金属、メッキ、ほか各メーカー、関連会社、保健所、浄水場、分析会社など多種多様な企業様にご愛用いただいております。

色彩測定器等の各種光学測定器の設計開発から生産、販売、アフターサービスに至るまで一貫して自社で手掛けております。
設計開発、製造、販売、迅速なアフターフォロー、国家標準等とトレース可能な校正体制、多数の特許取得など専門メーカーとして信頼と実績があります。

分光測色計・色差計、分光変角色差計・光度計、ヘーズメーター・曇り度計、光沢計・反射率計、濁度計および関連商品を扱っています

事業内容

分光測色計・色差計、分光変角色差計・光沢計、濁度計・ヘーズメーター・曇り度計・反射率計・水質関連測定器

会社沿革

1952年
鈴木実が国産初の測色色差計を開発し、鈴木製作所として創業。
色彩測定器並に一般理化学器械の製造販売を営む。
1960年
鈴木製作所より色彩部門を分離独立し、資本金50万円にて現日本電色工業株式会社を設立。
鈴木実が初代、代表取締役社長に就任。
本社を東京都豊島区駒込5丁目に置く。
1966年
増資、新資本金200万円となる。
1967年
事業の発展にともない、本社を東京都文京区千石4丁目に移転。
農林省農林技術研究所と共同研究の末、世界初の自動粒径分離装置を開発(特許取得
1979年
歯色測定器開発(実用新案登録)
1986年
代表取締役社長に岩本 政和が就任。
1989年
埼玉県越谷市南越谷3丁目に技術センターを設立。
技術部門の充実を図る。
1991年
増資、新資本金8、100万円となる。
1993年
水質測定器の新事業参入
1994年
上水試験測定器 色度/濁度測定器開発(実用新案登録)
2001年
品質マネジメントシステム ISO 9001:2000取得
2002年
粒子数濁度測定装置(特許出願)
2005年
代表取締役社長に岩本 康一が就任。
2009年
色度測定方法(特許取得)
品質マネジメントシステム ISO 9001:2008取得
2010年
濁度・色度連続計測装置、濁度・色度連続計測装置の自動洗浄システムおよび自動洗浄方法(特許取得)
水質連続計測装置(特許取得)
2011年
残留塩素計(特許出願)
2013年
ヘーズ値計測装置(特許出願)
2015年
大阪営業部を大阪府大阪市北区芝田2丁目8番7号(八木ビル2階)に移転
品質マネジメントシステム ISO 9001:2008を返上
2018年
水質測定装置及び水質測定方法(特許取得)
ろ過槽付き色度計(特許取得)
2021年
砂ろ過槽付き色度・濁度計(特許取得)

主要取引先

官庁、高等学校、大学、専門学校、医療、歯科、製薬、食品、化粧品、機械、製紙、化学、家電、自動車、半導体、塗料、インク、金属、メッキほか、各メーカー、関連会社、保健所、浄水場、分析会社など業界を問わず多種多様な企業様と取引させていただいております。


返答率

100.0%

返答時間

19.9時間



日本電色工業株式会社の取り扱い製品

カテゴリから探す

70 点の製品がみつかりました

70 点の製品

日本電色工業株式会社

濁度計/色度計用オートサンプラー AT-15/48

440人以上が見ています

最新の閲覧: 13時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

AT15/48は 、WA 7700 (濁度計・色度計) と接続することで、測定の自動化・省力化を実現するオートサンプラーです。本体の着脱式トレイ...

2種類の品番

日本電色工業株式会社

変角光度計/分光変角色差計 GC 5500/5500L

440人以上が見ています

最新の閲覧: 6時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

角度によって変化する試料の反射率・透過率の測定を目的にした変角光度計 (GC 5000L) と、パ-ル感やメタリック感の様に角度によって...

2種類の品番

日本電色工業株式会社

ハンディ型光沢計 PG-Ⅱ/PG-ⅡM

420人以上が見ています

最新の閲覧: 11時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

PG-Ⅱ/ⅡMは、JIS・ISO、ASTM、DINなど各種工業規格の光沢度測定方法に準拠した、軽量・コンパクトで持ち運びが可能なハンディ型光沢計で...

2種類の品番

日本電色工業株式会社

ポータブル濁度・色度計 WA-2/2M

410人以上が見ています

最新の閲覧: 1時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

WA-2/WA-2Mは、水道法・上水試験法に準拠した濁度・色度の同時測定が可能なポータブル水質計です。 WA-2Mは濁度・色度に加え残留塩素・...

2種類の品番

日本電色工業株式会社

直接測定方式ミラ-反射率計 MG-Ⅰ7000

390人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

MG-Ⅰ7000は、「自動車用ミラー (JIS D 5705) 」の「反射率の直接測定法」に準拠した直接測定方式ミラー反射率計です。表面に鏡面加工...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 ポータブル分光測色計・分光色彩計 NK1

200人以上が見ています

最新の閲覧: 6時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

ポータブル型分光測色計・分光色彩計NK1は小型・軽量でありながら測定波長380nm~780nmの5nm間隔出力で測定ができ、また幅広いサンプル...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 分光測色計・色彩計 SE7700

160人以上が見ています

最新の閲覧: 14時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

SE7700は、反射・透過サンプルにおける波長範囲380nm~780nmを5nm間隔出力で測定できる、高精度な分光測色計です。この1台で反射と透過...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 分光測色計・色彩計 SD7000 (CU-Ⅱ仕様)

150人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

SD7000型は、反射・透過サンプルにおける波長範囲380nm~780nmを5nm間隔出力で測定できる、高精度な分光測色計です。反射試料は、正反射...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 分光測色計・分光色彩計 SQ7700

130人以上が見ています

最新の閲覧: 17時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

分光測色計・分光色彩計SQ7700は測定波長380nm~780nmの5nm間隔出力で測定ができ、また正反射光を含む (SCI) /正反射光を除く (SCE) の...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 色彩計・色差計 ZE7700

130人以上が見ています

最新の閲覧: 11時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

ZE7700は安定性に優れた精度の高い測定が可能な、オールインワン色彩・色差計です。この1台で反射と透過の測定が可能なうえ、固体・液体...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 微小面分光色差計 VSS7700

120人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

VSS7700は、測定試料を顕微鏡方式によりサンプルの最小φ0.03mmからの微小面積を非接触で波長範囲380nm~780nm、5nm間隔出力で分光反射率...

日本電色工業株式会社

ヘーズメーター・曇り度計 ヘーズメーター NDH8000SP

120人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

大きなサンプルでも非破壊でそのまま測定ができる画期的なヘーズメーター。ヘーズ値はイギリス国立物理学研究所 (NPL) にトレースされて...

日本電色工業株式会社

ヘーズメーター・曇り度計 ヘーズメーター NDH8000

100人以上が見ています

最新の閲覧: 6時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

NDH8000型は、各種工業規格のプラスチック製品試験方法 (JIS K 7136・JIS K 7361・ASTM D 1003・ISO 13468・ISO 14782) に準拠し、ヘー...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 分光色彩・濁度同時測定器 TZ7700

100人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

一台で分光透過率・色彩値・石油製品色・ヘーズ (濁度) ・色汚染度 (排水着色度) の5種類の測定が行えます。色彩と濁度を同時に測定する...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 分光白色度計・色差計 PF7000

100人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

PF7000型は、波長範囲400nm~700nmを10nm間隔出力で測定し「紙・板紙およびパルプのISO白色度拡散青色光反射率の測定方法 (JIS P8148・I...

日本電色工業株式会社

光沢計・反射率計 光沢計 VG8000

90人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

VG 8000は、「鏡面光沢度-測定方法 (JIS Z 8741) 」に準拠した平行光方式の光沢計です。1台で20°・45°・60°・75°・85°の5角度から選択...

日本電色工業株式会社

濁度計・色度計 (上水・排水用) ポータブル濁度・色度計/水質計 WA-2/WA-2M

90人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

WA-2/WA-2Mは、水道法・上水試験法に準拠した濁度・色度の同時測定が可能なポータブル水質計です。WA-2Mは濁度・色度に加え残留塩素・透...

日本電色工業株式会社

ヘーズメーター・曇り度計 分光ヘーズメーター SH7000

90人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

SH 7000型は、業界初380nm~780nmの波長範囲を5nm間隔出力で測定でき、なお各波長における全光線透過率・拡散透過率・ヘーズの測定がで...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 分光色彩・ヘーズメーター COH7700

80人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

一台で分光透過率・色彩値・石油製品色・ヘーズの4種類の測定が行えます。白色LED採用し400nm~700nmの波長範囲を出力波長10nm間隔で測...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 小型色彩計・白色度計 NW-12

80人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

NW-12は、軽量・コンパクトで持ち運びができる小型色彩計・白色度計です。色彩測定に必要な表色系・色差式をすべて測定可能なうえ、白色...

日本電色工業株式会社

濁度計・色度計 (上水・排水用) 濁度計/色度計用オートサンプラー AT15/48

70人以上が見ています

最新の閲覧: 10分前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

AT15/48は、WA7700 (濁度計・色度計) と接続することで、測定の自動化・省力化を実現するオートサンプラーです。本体の着脱式トレイには...

日本電色工業株式会社

濁度計・色度計 (上水・排水用) 濁度計・色度計 WA7700

70人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

WA 7700は業界初の色度・濁度リアルタイム測定が可能な各種規格に準拠した高精度積分球方式の濁度計・色度計です。 業界初、濁度と色度...

日本電色工業株式会社

濁度計・色度計 (上水・排水用) 濁度・色度計・ (残留塩素) 監視モニタ WQA7000

60人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

水道法・上水試験方法に基づいた濁度・色度の他に残留塩素の3項目を同時に連続測定。「色度計」「色度計+濁度計」「色度計+濁度計+残...

日本電色工業株式会社

濁度計・色度計 (上水・排水用) 高感度濁度計・微粒子カウンター NP7700T

50人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

NP7700Tは、濾過水に含まれる微粒子数及び濁度をリアルタイムに測定が可能です。厚生労働省の「水道におけるクリプトスポリジウム等対策...

日本電色工業株式会社

分光変角色差計・光度計 分光変角色差計 GC5500

50人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

GC5500は、パール感やメタリック感のように特殊な反射・透過特性がある試料の色彩測定を目的とした、分光変角色差計です。任意に設定し...

日本電色工業株式会社

光沢計・反射率計 間接測定方式ミラー反射率計 MG-II7000

50人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

MG-Ⅱ7000は、「自動車用ミラー (JIS D 5705) 」の「反射率の間接測定法」に準拠した間接測定方式ミラー反射率計です。表面に鏡面加工さ...

日本電色工業株式会社

分光色彩計・色差計 分光式石油製品色試験器 OME7700

40人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

一台でハーゼン単位色数 (APHA) ・ガードナー色数・ASTM色数・セーボルト色数の測定が可能。分光透過率・色彩値・石油製品色の3種類の測...

日本電色工業株式会社

光沢計・反射率計 直接測定方式ミラー反射率計 MG-I7000

40人以上が見ています

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

MG-Ⅰ7000は、「自動車用ミラー (JIS D 5705) 」の「反射率の直接測定法」に準拠した直接測定方式ミラー反射率計です。表面に鏡面加工さ...

日本電色工業株式会社

光沢計・反射率計 デンシトメーター (反射濃度計) ND-12

40人以上が見ています

最新の閲覧: 14時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

ND-12は、軽量・コンパクトで持ち運びが可能なハンディ型デンシトメーター (反射濃度計) です。操作は試料の測定箇所にターゲットマーク...

日本電色工業株式会社

濁度計・色度計 (上水・排水用) プロセス用高感度濁度計・微粒子カウンター NP6000V

40人以上が見ています

最新の閲覧: 12時間前

返信の比較的早い企業

4.8 企業レビュー

100.0% 返答率

19.9時間 返答時間

NP6000Vは浄水場などにおける濾過水、膜処理水、配水などの微粒子数や濁度を測定するのに適した装置です。水道水中のクリプトスポリジウ...

関連検索キーワード


返答率

100.0%

返答時間

19.9時間

日本電色工業のカタログ 21件

カタログをカテゴリごとに探す

  • 全てのカテゴリ
  • パーティクルカウンター
  • 透視度計
  • ヘーズメーター
  • 光沢計
  • 分光測色計
  • 残留塩素計
  • 水質測定器
  • 濁度計
  • 透過率測定器
  • 反射率計
  • 色彩計
  • 色差計
  • APHA (ハーゼン単位色数)
  • 色度濁度計

カタログをタグごとに探す

  • 全てのタグ
  • 製品個別カタログ
  • 製品総合カタログ

会社基本情報

郵便番号 〒112-0011
本社住所 東京都文京区千石4-45-17千石長谷川ビル
創業年 1960年
法人番号 2010001005937
会社区分 メーカー
リンク 日本電色工業株式会社 ホームページ

事業所情報

日本電色工業株式会社のその他が全国で2箇所登録されています。

その他

大阪府・埼玉県で日本電色工業株式会社のその他が2箇所登録されています。

大阪営業部/営業技術課 その他

〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-8-7(八木ビル)

技術センター その他

〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷3-20-17

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

日本電色工業株式会社の製品カテゴリ

日本電色工業株式会社の製品が12件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年9月の日本電色工業株式会社のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

日本電色工業株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree