なべ小ねじについての概要、用途、原理などをご説明します。また、なべ小ねじのメーカー24社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。なべ小ねじ関連企業の2023年10月注目ランキングは1位:株式会社丸ヱム製作所、2位:富田螺子株式会社、3位:株式会社モリシタとなっています。
1985年-2014年: アルストム株式会社、ABB 株式会社 およびガデリウス株式会社にて、ユングストローム空気予熱器の設計、 ダイアモンドスートブロワの機械設計に従事。(ABB株式会社: https://new.abb.com/jp)
2014年-2021年: アルヴォス株式会社にてエンジニアリング及びプロジェクトマネージャー業務に従事。
https://www.linkedin.com/in/yoichi-hiroki-92192394/
廣木洋一のプロフィール
なべ小ねじ (英語: Pan Head Screws, Pan Head Machine Screws, Pan Head Phillips Screws, Cross-Recessed Pan Head Machine Screws) とは、小ねじ頭部の形状が鍋をひっくり返したような形状に見えるねじのことです。
なべ小ねじは一般的に、メスねじが切られている被締結物に使用したり、ナットで締め付けたりして使用します。そのため、ねじ部先端はタッピングねじのように とがり先ではなく、平坦になっています。なべ小ねじ単体で使用する他、金属ワッシャと組み合わせて使用することも多くあります。
十字穴付きなべ小ねじやナベねじも同義語です。なお、なべ小ねじの規格は下記の通りです。
図1. なべ小ねじの使用例 (1)
なべ小ねじの使用用途は、非常に汎用的で工業用機械から家電製品、玩具など幅広い場所で使用されています。小ねじとは、頭部形状が丸形で、ねじ頭部の工具差し込み穴はプラス形 (十字形) になっていて、ねじサイズはM2~M8になります。
それに対してボルトは、頭部形状が六角・四角で、ねじ頭部の外形に合う工具を使用し、ねじサイズはM8以上がほとんどになります。 (M8未満の小さいねじサイズのボルトもあります。)
図2. なべ小ねじの使用例 (2)
図3. なべ小ねじ頭部の穴形状
なべ小ねじは、一般の六角ボルトと同じで、ねじ (この場合の「ねじ」は、スクリュー状の形状だけを示します) により被締結物を締め付け固定します。なべ小ねじは、ナットを使用して締結せずに、タップ加工したメスねじに直接ねじ込み締結する方法に多く使用されています。
六角ボルトのようにボルト頭部にレンチをはめ込むのではなく、プラスドライバー (先端が十字形状のねじ回し工具) を十字穴に差し込み締め付けるのが特徴です。なべ小ねじは、皿ねじと比べて頭部十字穴が深く製作できるため、ドライバー先端が十字穴にしっかり噛み合い、安定して強い力で締め付けができます。
なべ小ねじ頭部のドライバー差し込み穴は、十字形の プラス形」と、マイナス形とプラス形の混合形のプラスマイナス形 があります。なべ小ねじの締め付けは、頭部十字穴のサイズに合ったプラスドライバーなどの締め付け工具を使用します。
なべ小ねじ頭部の穴形状は、上記図3を参照してください。なお、なべ小ねじの長さ表示は、六角ボルトなど一般のボルト長さと同様に、ボルト頭部の高さを除きねじ部を含む軸部の長さで表されます。
図4. なべ小ねじの材質別の例
なべ小ねじの材質は、鋼製の場合 鉄、炭素鋼、ステンレス鋼、真鍮などが一般的に使用されています。また、他の金属として、アルミニウム、チタンが使用されています。
樹脂製には、ポリカーボネートやナイロン製もあります。なべ小ねじの材質別の例は、図4を参照してください。なべ小ねじ材質選定において、電蝕を防止すること重要です。ボルトの材質と被締結物の材質が異なる場合、それぞれの金属間に電位差が生じて腐食することがあります。
特に、アルミやステンレスの場合は、注意が必要です。なべ小ねじの表面処理は、鋼製の場合、耐食性を目的として電気メッキ、無電解メッキ、アルマイト処理、黒染めなどの施工が一般的です。
なべ小ねじの適正な使用方法は、主に下記のようになります。
なべ小ねじのゆるみ防止として、ゆるみ止め用接着剤の使用、ゆるみ止め施工されたボルトの採用などがあります。
参考文献
https://www.urk.co.jp/contents/elements/element1.html
https://www.tsurugacorp.co.jp/dictionary/machine_screw/machine_screw_pan_head.html
https://www.akaneohm.com/column/denshoku2/
https://www.nbk1560.com/resources/specialscrew/article/nedzicom-topics-13-galvanic-corrosion/?SelectedLanguage=ja-JP
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
なべ小ねじのカタログ一覧はこちら企業
株式会社廣杉計器 株式会社丸ヱム製作所*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年10月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社丸ヱム製作所 |
10.7%
|
2 | 富田螺子株式会社 |
10.7%
|
3 | 株式会社モリシタ |
10.7%
|
4 | 宇都宮螺子株式会社 |
7.1%
|
5 | 有限会社山賀製鋲 |
7.1%
|
6 | 有限会社中村商会 |
7.1%
|
7 | 有限会社松田製作所 |
7.1%
|
8 | 鍋屋バイテック会社 |
3.6%
|
9 | 田尾田鋲螺株式会社 |
3.6%
|
10 | サンメイ金属株式会社 |
3.6%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年10月のなべ小ねじページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているなべ小ねじが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
★無料サンプルプレゼント★冊子版カタログ請求頂きますと製品30種入りのサンプルプレゼント!https://hirosugi.co.jp/form_hirosugi/index.php様々な用途でご...
2022年8月19日
【取り扱い製品】・ナベ小ネジ(十字穴付)・セットナベ小ネジ(十字穴付ワッシャー付)・サラ小ネジ(十字穴付)・バインド小ネジ・精密マイクロネジ・タッピンネ...
2022年7月12日
FASNY®は丸ヱム製作所がステンレスねじで培ってきたねじ製造技術と、金型製造技術を土台に開発したFRTP製ねじのことです。FASNY®はガラス繊維と特殊ポリアミ...
2023年9月29日
汎用オーステナイト系ステンレス鋼並みの耐食性や加工性を実現し、一般用途に広く対応する高機能フェライト系ステンレス”SF-160+α”を開発しました。 SF-160+...
2023年9月29日
マグネシウムの比重はアルミニウムの2/3、ステンレスの1/4と構造材として使用される実用金属中で最も軽い金属です。その合金は、比強度、電磁シールド...
2023年9月29日
チタンは材料学的には、αチタン、α+βチタン、βチタンの3種類に分類されます。純チタンはα相を持ち、α相、α+β相、β相を持つ合金があります。丸ヱム製作所では...
2023年9月29日
チタンは材料学的には、αチタン、α+βチタン、βチタンの3種類に分類されます。純チタンはα相を持ち、α相、α+β相、β相を持つ合金があります。丸ヱム製作所では...
2023年9月29日
PEEK製 (+)なべ小ねじ/キャップスクリューは、耐熱性・耐摩耗性、耐薬品性など複数の項目で高い性能を誇り様々な環境下で採用されている高機能性樹脂です。特...
2023年11月16日