武蔵オイルシール工業株式会社
桜シール株式会社
株式会社阪上製作所
株式会社荒井製作所
株式会社森清化工
株式会社東都ラバーインダストリー
株式会社大野社
株式会社マルワ
株式会社バルカー
協和シール工業株式会社
光洋化学株式会社
ニチアス株式会社

【2023年版】オーリング4選 / メーカー19社一覧

オーリングについての概要、用途、原理などをご説明します。また、オーリングのメーカー19社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。オーリング関連企業の2023年5月注目ランキングは1位:武蔵オイルシール工業株式会社、2位:ニチアス株式会社、3位:株式会社阪上製作所となっています。

目次

この記事の監修者

博士研究員として大阪府立大学の装置工学グループで全固体電池のための正極複合粒子の製造に関する研究に従事。
長岡技術科学大学では、資源エネルギー循環研究室に所属し、CO2分離を目的としたDDR型ゼオライト膜の開発とそれを用いた下水処理場から発生する消化ガスからのCO2回収に関する研究を実施。
https://researchmap.jp/eiji-hayakawa
論文
https://doi.org/10.3390/membranes11080623
http://www.ijcea.org/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=109&id=1177
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1387181119305529?via%3Dihub
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S138358661833154X?via%3Dihub
早川栄二のプロフィール

オーリングのメーカー19社一覧

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

企業の並び替え

  • 標準
  • 従業員数順
  • 資本金の大きい順
  • 設立年古い順
  • 設立年新しい順
  • 上場企業順

オーリングのメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年5月のオーリングページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. NOK: 3,489人
  2. バルカー: 1,876人
  3. ニチアス: 1,740人

設立年の新しい会社

  1. タガミシール: 1997年
  2. F.E.K: 1990年
  3. 桜シール: 1988年

歴史のある会社

  1. ニチアス: 1896年
  2. 阪上製作所: 1897年
  3. 大野社: 1907年



オーリング4選

株式会社大野社
被覆Oリング

特徴

VulcanテフロンカプセルOリングは、JIS規格のサイズに対応した、テフロン(PTTE)被覆Oリングです。

PTTEの耐薬品性能を有しながら、ゴムの持つ弾性も備えており、テフロンとゴム両方の利点を兼ね合せた性能を誇ります。

また、PTTE同様、-60℃から+260℃までの耐熱温度を有しています。

耐熱・耐油・耐薬性が要求される、化学工場などでのパッキン・ガスケット・ダイヤフラム等へのアプリケーションに最適です。

株式会社大野社の会社概要

  • 会社所在地: 兵庫県神戸市北区山田町小部惣六畑山5番3
  • 会社サイト
  • 創業: 1907年
  • 従業員数: 100人
  • 資本金: 30,000,000円

製品を見る

株式会社バルカー
ふっ素ゴムOリング運動用

特徴

バルカーOリング(製品番号: 4640)は、優れた耐熱・耐薬品・耐油性を持ち、広範囲に使用可能なフッ素ゴムを用いた固定・運動兼用のOリングです。

回転、スライドの運動には向いていませんが、往復、開閉といった運動には対応しています。

白色、茶色などのカラーOリングも用意されており、用途に応じて使い分けることが出来ます。

特に、耐熱・耐薬品・耐油性などが要求される機器でのシールとしてのアプリケーションに最適です。

株式会社バルカーの会社概要

  • 会社所在地: 東京都品川区大崎2丁目1番1号ThinkPark Tower24階
  • 会社サイト
  • 創業: 1927年
  • 従業員数: 1,876人

製品を見る

ニチアス株式会社
高機能ゴム0リング

高機能ゴム0リング 画像出典: ニチアス株式会社公式サイト

特徴

通常の汎用ゴムOリングでは対応できないような環境下での使用を念頭に設計された、高機能ゴムOリングのシリーズです。

繰り返し開閉部のシールを目的とし表層部の剥離を防ぐために表面改質による処理を施した2670-FA-F、半導体・液晶製造装置などでプラズマ環境に曝されるシール部での使用を目的に特殊フッ素ゴムを用いて製造される2675-FCなどが揃っています。

耐薬品性、非粘着性、純粋性、耐プラズマ性などに優れ、半導体製造装置、液晶パネル製造などに対応することが出来ます。

ニチアス株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都中央区八丁堀1丁目6番1号
  • 会社サイト
  • 創業: 1896年
  • 従業員数: 1,740人

製品を見る

NOK株式会社
NOK Sシリーズ

NOK Sシリーズ 画像出典: NOK株式会社公式サイト

特徴

NOK Sシリーズは、多くの種類の流体(油、水、空気、ガスなど)のシールとして使用できる、固定用のOリングです

原料選定から製品ラインまで、一貫した品質管理体制下で生産されており、高い信頼性を実現しています。

硬度は70、線径の公差は±0.1mmとなっており、長期間高いシール性を維持するために使用条件に適した材料と寸法が採用されています。

高い耐久性、信頼性により、様々なアプリケーションに対応できる、固定用のOリングとなっています。

NOK株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都港区芝大門1丁目12番15号
  • 会社サイト
  • 創業: 1939年
  • 従業員数: 3,489人

製品を見る

オーリングの関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree