全てのカテゴリ
閲覧履歴
カムフォロアのメーカー14社一覧や企業ランキングを掲載中!カムフォロア関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:ライゼン株式会社、2位:日本エスケイエフ株式会社、3位:THK株式会社となっています。 カムフォロアの概要、用途、原理もチェック!
カムフォロアとは、運動方向を変換するカム機構において、カムとリンクとの接触抵抗を低減させるための部品です。
カムフォロアは構造で見ると、ベアリングの内輪にスタッド (ねじ) がついているのが大きな特徴です。このスタッドは、カムフォロアをリンク部品などに取り付けるために使われます。カム機構とは、運動の方向を変えるための機構です。
例えば、カムの回転運動、リンクの直線運動へと変換したり、逆に直線運動を回転運動に変換したりします。広く用いられている例としては、車のガソリンエンジンです。エンジンには複数の気筒があり、各気筒において混合気をピストン室内に吸入したり、燃焼後のガスをピストン室の外部に排気したりするための吸気弁、排気弁を開閉するための直進運動をエンジン出力軸の回転運動から得るために、カム機構が用いられています。
カムフォロアはカムとリンクとの接点に取り付けられ、2つの部品が滑らかに接しながら運動するために必要となる部品です。
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ライゼン株式会社 |
15.1%
|
2 | 日本エスケイエフ株式会社 |
13.2%
|
3 | THK株式会社 |
13.2%
|
4 | 竹内精工株式会社 |
9.4%
|
5 | 能瀬精工株式会社 |
9.4%
|
6 | 日本ディック株式会社 |
5.7%
|
7 | 株式会社トミタ |
5.7%
|
8 | 常盤産業株式会社 |
5.7%
|
9 | 旭精工株式会社 |
5.7%
|
10 | トークシステム株式会社 |
5.7%
|
項目別
基本動定格荷重C kN
0 - 3
3 - 5
5 - 10
10 - 20
20 - 30
30 - 50
50 - 100
基本静定格荷重Co kN
0 - 1
1 - 5
5 - 10
10 - 30
30 - 100
100 - 200
スタッド径 mm
0 - 3
3 - 5
5 - 8
8 - 12
12 - 16
16 - 20
20 - 25
25 - 30
主要寸法D mm
10 - 15
15 - 20
回転数 rpm
0 - 10,000
10,000 - 20,000
20,000 - 30,000
30,000 - 50,000
最大許容荷重 N
0 - 1,000
1,000 - 5,000
5,000 - 10,000
締付最大トルク N・m
0 - 5
5 - 10
10 - 15
15 - 30
質量 g
0 - 10
10 - 20
20 - 100
100 - 1,000
1,000 - 100,000
THK株式会社
50人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■カムフォロアCF形 CF-A形は、スタッド両端部に六角穴が設けられており、その奥に給脂用グリースニップルが取付けられています。そのた...
株式会社マキテック
1170人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
カムフォロアとは、肉厚な外輪と内部に針状のローラを組み込んだ剛性の高い軸付きベアリングです。搬送用ローラやガイドローラとしてご...
10種類の品番
竹内精工株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.0時間 返答時間
■TSKカムフォロアの構造及び特長 TSKカムフォロアはスタッドを固定し、外輪を相手面と接触させて回転運動するために作られた、ニードル...
日本ディック株式会社
220人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.6時間 返答時間
カムフォロアの基本的な形式です。サイズバリエーションもスタッド径で最小3mmから最大30mmまで取り揃えており、幅広い用途に使用するこ...
株式会社畠茂商店
260人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.7時間 返答時間
■カムフォロア カムフォロアは、内部にニードルローラーが組込まれ、カム機構や直線運動のガイドローラーとして用いられる、コンパクト...
THK株式会社
40人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■偏心 CFH形 スタッドの取付軸部とスタッド頭部が0.25mm~1.0mm偏心しているので、スタッドを回すことにより簡単に位置の微調整ができる...
岡本機工株式会社
10人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.1時間 返答時間
コンパクトで軽量な短軸カムフォロアに小径サイズが新登場。一部サイズではお客様による再給脂も可能です。 短軸カムフォロアCFC・・・...
能瀬精工株式会社
400人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
◼︎特徴 ・スタッドに取り付けられた外輪が軌道上を直接転がるように設計された軸受です。 ・外輪が肉厚なので衝撃を伴うような大きなラ...
THK株式会社
50人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■給脂タップ穴付き CFT形 普及形カムフォロアのスタッド頭部とねじ部に配管用タップ加工を施したカムフォロアです。給脂の集中配管が必...
THK株式会社
20人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■外輪コンパクト形 CFS-A形 極めて細いニードルローラーが組込まれているカムフォロアです。スタッド径に対して外輪外径が非常に小さい...
THK株式会社
40人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■スラストボール入り CFN-R-A形 カムフォロアの内部にスラスト負荷ボールが組込まれているカムフォロアです。取付誤差などにより発生す...
株式会社タツタ
350人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.6 会社レビュー
100.0% 返答率
30.3時間 返答時間
※こちらの商品は受注生産品です。 スタッドに偏心カラー (偏心量0.4~1.5mm) がついているためスタッドを回転させることによりラジアル...
THK株式会社
30人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■簡易取付け形 CF-SFU形 取付けの簡素化を図るために、スタッド部に段加工を施し、ねじにて固定可能なタイプです。組付工数が大幅に低減...
THK株式会社
30人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.0時間 返答時間
■複列円筒ころ形 NUCF-AB形 円筒ころを複列に組み込んでおり、高いラジアル荷重を負荷できます。スタッド両端部に六角穴が設けられてお...
株式会社タツタ
250人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.6 会社レビュー
100.0% 返答率
30.3時間 返答時間
保持器のない2列の円筒ころを組み込んだカムフォロアで重荷重用です。NUKR..Rタイプは球面外輪、NUKR..SLタイプは円筒外輪です。
能瀬精工株式会社
530人以上が見ています
◼︎特徴 スタッドの取付軸が軸受部に対して偏心しているため、スタッドを回すことで簡単に位置の微調整を行うことが可能です。
3種類の品番
株式会社栃木屋
350人以上が見ています
100.0% 返答率
36.3時間 返答時間
■特長 ローラーにポリアセタール樹脂を使用していますので、耐摩耗性に優れています。摩擦係数が低く、軽快、低騒音の回転が得られます...
高広工業株式会社
20人以上が見ています
ローラギア基本原理 ■基本構成 入力軸にカム、出力軸にタレットを配し、ローラー (カムフォロア) を介して動力を伝達する駆動機構です。...
株式会社畠茂商店
250人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.7時間 返答時間
■ローラーフォロア ローラーフォロアは、内部にニードルベアリングが組込まれ、カム板や直線運動のガイドローラーとして用いられるコン...
能瀬精工株式会社
570人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
◼︎特徴 スタッドの取付軸が軸受部に対して偏心しているため、スタッドを回すことで簡単に位置の微調整を行うことが可能です。
3種類の品番
検索結果 58件 (1ページ/2ページ)
カムフォロアとは、運動方向を変換するカム機構において、カムとリンクとの接触抵抗を低減させるための部品です。
カムフォロアは構造で見ると、ベアリングの内輪にスタッド (ねじ) がついているのが大きな特徴です。このスタッドは、カムフォロアをリンク部品などに取り付けるために使われます。カム機構とは、運動の方向を変えるための機構です。
例えば、カムの回転運動、リンクの直線運動へと変換したり、逆に直線運動を回転運動に変換したりします。広く用いられている例としては、車のガソリンエンジンです。エンジンには複数の気筒があり、各気筒において混合気をピストン室内に吸入したり、燃焼後のガスをピストン室の外部に排気したりするための吸気弁、排気弁を開閉するための直進運動をエンジン出力軸の回転運動から得るために、カム機構が用いられています。
カムフォロアはカムとリンクとの接点に取り付けられ、2つの部品が滑らかに接しながら運動するために必要となる部品です。
カムフォロアは、さまざまな機械のカム機構に用いられています。基本的には、回転の要素が組み込まれている機械の内部に設置される場合が多いです。
カム機構以外にも、レールなどの上を直進運動する際のリニアガイドとして、滑らかな運動をさせるために使われたり、ローラーの上を製品や荷物が転がることによって軽い力でも移動させるための搬送ローラとして使われたりします。
リニアガイドは産業用機械だけでなく、コピー機やプリンタなどのOA機器においても、給紙や廃紙する部分にも多く用いられています。カムフォロアがリニアガイドやローラ搬送で用いられる際は、ローラフォロアなどとも呼ばれます。
ここでは、回転運動を直線運動に変換するカム機構の場合について説明します。カムは回転軸に取り付けられ、円以外の形状をした部品です。カムが回転する際にカムの外側の一点でカムの端部を観察し続けていると、端部はカムの回転中心からの距離の違いから、観察点においてある往復運動をすることになります。
この観察点において、リンクに取り付けられたカムフォロアがカムに常時接することによって、リンクが直線運動をすることができます。この回転運動と直線運動の変換点において、2つの部品が擦れて過度な摩擦が発生することを防ぐ役割を果たすのがカムフォロアです。
具体的には、カムフォロアの内部にあるニードルが転がり運動をすることによって、摩擦を大幅に低減させています。構造はニードルベアリングと同じなので、大きな荷重を支えることも可能です。
1. 取り付ける際につば部を直接叩かない
カムフォロアを取り付ける際に、特につば部などに衝撃を与えてはいけません。カムフォロアの機構はニードルベアリングです。
大きな衝撃荷重を受けた際には転動面が損傷し、早期破損の原因になることがあります。
2. 適切な位置に取り付ける
カムフォロアには、ニードルを潤滑するための油穴があります。カムフォロアを取り付ける際は、油穴の位置が荷重を受ける負荷域とは反対側になるように取り付けます。
負荷域に油穴があるように取り付けると、カムフォロアの寿命が短くなる恐れがあります。
3. スタッドが緩まないように取り付ける
カムフォロアはニードルベアリング同様に、大きな荷重を受けながら使用されるので、強固に固定されなければなりません。カムフォロアは通常、スタッドがねじ込まれた部品に片持ち支持されます。
スタッドが緩んで支持軸が不安定になると、ニードルにも偏荷重がかかってしまいます。機械が運転する最中にスタッドが緩んでしまわないよう、確実に固定することが重要です。緩みを防止するために、座金を入れたり、ダブルナットで固定したりする方法も効果的です。
参考文献
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/d0007.html
http://www.takahiro.co.jp/product/index.html