日本トムソン株式会社の会社概要・製品情報


日本トムソン株式会社

  • 東京都
  • 1950年
  • 2,673人
  • 上場企業(東証プライム)
  • メーカー 商社・代理店
会社ホームページ
日本トムソン株式会社-ロゴ
  • 創業年 1950年
  • 売上 682億6,000万円
  • 純利益 74億6,900万円
上記決算情報は2023年3月期のものです。詳しい日本トムソン株式会社の決算情報を見る。


会社概要

日本トムソン株式会社は、東京都港区に本社を置く、東京証券取引所市場第一部上場企業である。各種機械の重要要素であるベアリング(軸受)および関連機器などの製造販売を事業内容の中心としている。革新的(Innovation)で、高度な技術(Know-how)に立脚し、創造性(Originality)に富むという三つの信念の頭文字を取った独自ブランド、「IKO(アイ ケイ オー)」を展開している(商標登録済み)。 1950年、愛知県名古屋市に大一工業株式会社として設立される。軸受等の販売を事業内容とする。 1956年、針状ころ軸受(ニードルベアリング)の研究開発に着手し、国内初の自社開発に成功。 日本トムソンベアリング株式会社(後に1964年に吸収合併)と業務提携し、ニードルベアリングの販売を開始。 1963年、本社を東京都(港区新橋)に移転し、社名を日本トムソン株式会社に変更。 同年、株式を東京証券取引所市場第二部に上場。 1967年、大阪証券取引所市場第二部に上場。 1968年、本社を現在地(東京都港区高輪)に新築移転。 同年、東京・大阪証券取引所市場第一部に指定替え。 国内で初めてニードルベアリング(転動体にニードル(針)状の細いローラを組み込んだ回転運動用ベアリング)の自社開発に成功しており(1959年生産開始)、このことは高い技術力の証左となっている。 現在の製品展開としては、直動案内機器(直動シリーズ・メカトロシリーズ)、ニードルベアリング、が中心である。 直動案内機器:直動シリーズは、機械の直線運動部の精密な位置決め、滑らかな運動を可能にする要素部品であり、レール案内方式のリニアウェイ、リニアローラウェイや軸案内方式のボールスプラインなど、豊富な製品群を提供している。サイズは、世界最小のトラックレール幅1mmから、高剛性・高負荷容量の超大形まであり、最先端の半導体製造装置や大型の工作機械、建設機械など、幅広い分野において需要がある。 ニードルベアリングは、ボールベアリングなどと比較して、断面高さが低く、負荷容量が大きいのが特長である。機械全体をコンパクト化し、省スペース化に貢献する機械要素部品として、自動車やオートバイ、印刷機械、産業用ロボット、建設機械など幅広い分野の顧客へ提供している。 直動案内機器:メカトロシリーズでは、精密加工技術とエレクトロニクスの融合から生まれた一体型の精密位置決めテーブルを提供している。ベッドとスライドテーブルの間に直動シリーズとボールねじやモータが組み込まれた構造をしている。位置決めテーブルや制御用の電装装置と摩擦低減機構を同時に提供することによって、設計・組立工数などの削減に貢献している。モジュールタイプから高精密タイプまでを幅広くラインナップしているが、主には、半導体製造装置やフラットパネルディスプレイ製造装置といった各種精密機器の位置決め機構として使用されている。



会社基本情報

郵便番号 〒108-0074
本社住所 東京都港区高輪2丁目19番19号
創業年 1950年
資本金 953,317,390円
従業員数 2,673人
上場区分 東証プライム
証券コード 6480
法人番号 4010401023033
会社区分 メーカー , 商社・代理店
リンク 日本トムソン株式会社 ホームページ

事業所情報

日本トムソン株式会社の支社、営業所、生産・加工施設、その他が全国で21箇所登録されています。

支社

宮城県・埼玉県・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府・広島県・福岡県で日本トムソン株式会社の支社が9箇所登録されています。

東北 支社

〒982-0031 宮城県仙台市太白区泉崎22222

北関東 支社

〒360-0018 埼玉県熊谷市中央1143

南関東 支社

〒243-0014 神奈川県厚木市旭町186

浜松 支社

〒435-0028 静岡県浜松市南区飯田町335

中部 支社

〒454-0004 愛知県名古屋市中川区西日置235

豊田 支社

〒472-0005 愛知県知立市新池362

西部 支社

〒550-0013 大阪府大阪市西区新町3113

広島 支社

〒733-0003 広島県広島市西区三篠町2422

九州 支社

〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南4191

営業所

茨城県・栃木県・東京都・新潟県・石川県・長野県・滋賀県・兵庫県・熊本県で日本トムソン株式会社の営業所が9箇所登録されています。

日立 営業所

〒312-0053 茨城県ひたちなか市外野23113

宇都宮 営業所

〒321-0945 栃木県宇都宮市宿郷229

西東京 営業所

〒191-0011 東京都日野市日野本町4132

長岡 営業所

〒940-0045 新潟県長岡市金房3622

金沢 営業所

〒920-0362 石川県金沢市古府1187

松本 営業所

〒399-0034 長野県松本市野溝東1158

滋賀 営業所

〒525-0032 滋賀県草津市大路21327

明石 営業所

〒673-0017 兵庫県明石市野々上364

熊本 営業所

〒862-0926 熊本県熊本市中央区保田窪143

生産・加工施設

岐阜県・神奈川県で日本トムソン株式会社の生産・加工施設が2箇所登録されています。

岐阜製作所 生産・加工施設

〒501-3763 岐阜県美濃市極楽寺916

鎌倉工場 生産・加工施設

〒248-0022 神奈川県鎌倉市常盤392

その他

岐阜県で日本トムソン株式会社のその他が1箇所登録されています。

技術センター その他

〒501-3763 岐阜県美濃市極楽寺916

事業所情報について

事業所はメトリーに登録されているもののみが表示されています。

決算情報

売上

682億6,000万円

2023年3月期

純利益

74億6,900万円

2023年3月期


業績推移(単位:百万)

2019年3月期

期間:2018-04-01〜2019-03-31
2020年3月期

期間:2019-04-01〜2020-03-31
2021年3月期

期間:2020-04-01〜2021-03-31
2022年3月期

期間:2021-04-01〜2022-03-31
2023年3月期

期間:2022-04-01〜2023-03-31
575億7,000万円 474億5,700万円 443億4,200万円 622億8,400万円 682億6,000万円
48億8,300万円 13億4,100万円 -5億5,900万円 58億9,800万円 94億5,900万円
53億2,500万円 12億6,800万円 2億2,500万円 74億8,800万円 104億7,900万円
37億1,800万円 -1億8,500万円 2億1,500万円 41億3,400万円 74億6,900万円
1,014億6,800万円 981億1,800万円 1,009億4,600万円 1,070億7,800万円 1,143億4,700万円
51億5,800万円 -24億9,700万円 56億5,800万円 102億6,500万円 63億9,800万円
-50億6,100万円 -61億8,800万円 -30億700万円 -21億円 -27億200万円
-10億4,700万円 46億1,800万円 -4億1,200万円 -64億4,200万円 -33億5,100万円
決算日
売上
営業利益
経常利益
当期純利益
純資産
営業キャッシュフロー
投資キャッシュフロー
財務キャッシュフロー

決算情報の出典について

各企業ホームページ掲載の決算公告、官報、有価証券報告書より引用しております。

給与・年収情報

平均年収

572万9,860円

2021年3月期

年収順位
374
年収ランキングを見る

期間 2021年3月期
平均給与 572万9,860円
平均年齢 39.3歳
平均勤続年数 15.8年
データ参照元 有価証券報告書

日本トムソン株式会社の製品

日本トムソン株式会社の製品が33件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年5月の日本トムソン株式会社のメトリーページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はメトリーに登録されているもののみが表示されています。

日本トムソン株式会社と他の産業用製品関連企業との比較順位

社員数の規模

468 /30,573社中

日本トムソン株式会社の社員数
2,673人

類似社員数の会社

会社の歴史

8,037 /30,573社中

日本トムソン株式会社の創業年
1950年

類似創業年の会社

比較順位について

順位はメトリーに登録されている会社の中での順位を表示していますので、あくまで概要をつかむ数字としてご利用ください。

日本トムソン株式会社の位置情報

Copyright © 2023 Metoree