PLMシステムについての概要、用途、原理などをご説明します。また、PLMシステムのメーカー13社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。PLMシステム関連企業の2023年1月注目ランキングは1位:株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ、2位:キヤノンITソリューションズ株式会社、3位:コベルコシステム株式会社となっています。
PLM(Product Lifecycle Management)システムは、製品の設計データ、仕様書、部品データ、製造現場における指示書、製造実績情報、購買情報、取引先情報などの製品情報を一元管理するシステムで、製品ライフサイクル管理システムとも呼ばれます。
同様の製品管理システムにPDM(Products Data Management)システムがありますが、PDMシステムが設計開発プロセスにおける情報を管理するのに対し、PLMシステムは企画から設計、製造、調達、販売、保守に至る製品の全プロセスに関わる情報を相互に関連付けて管理するものです。
PLMシステムは、製品のライフサイクル全体の中で最大の収益を得ることを目的としています。
すなわち、開発期間の短縮化による製品の早期市場投入、部品データ、調達情報、製造情報などを紐付けて管理することによる製造コスト削減、全工程で顧客からのフィードバック情報を共有することによる製品品質の向上など、企業の収入を上げコストを削減することを支援するシステムです。
そのため、PLMシステムは製造業全般、特に電機・電気産業や自動車産業、航空機産業など、部品データや部品調達情報が重要である組立製造業で早くから導入されてきました。その後、PLMシステムの利用は拡大し、部品、金型、建材、医療、食品など様々な分野で使用されています。
また、最近の「モノのインターネット(IoT)」の普及に伴い、IoTで得られたデータをPLMシステムで管理して活用しようという動きもあって注目されています。
PLMシステムには、製品の企画・営業・設計・製造・調達・販売・保守といった製品ライフサイクルの各工程の情報を一元管理し、活用するための様々な機能が搭載されています。
プロジェクト管理機能:製品プロジェクト、スケジュール、リソースなどを管理する機能です。製品企画段階のポートフォリオ管理や予算管理などを含むこともあります。
データ管理機能:PDM(Products Data Management)システムに相当する機能です。設計データの管理、設計部品表(BOM: Bill of Materials)管理、設計変更管理などを行います。
部品表(BOM)管理機能:PDMシステムにおける部品表(BOM)管理は設計段階で作成され、設計BOMと呼ばれます。PLMシステムでは、この設計BOMの他に製造部門で作成される製造BOMも管理します。製造BOMには製品構成する部品だけでなく、製造現場で用いられる塗料、シール材などの補助材や梱包材なども含まれます。
工程表(BOP)管理機能:製造段階におけるプロセスの流れの表(BOP: Bill of Process)を管理する機能です。製造工程や作業指示書などを共有することで製造現場の効率向上が期待きます。
PLMシステムには、他にも多様な機能がありますが、ソリューション・パッケージによって機能・構成が異なります。製品分野・生産規模・導入要件に適したソリューション選定が求められます。
参考文献
https://www.hitachi-solutions.co.jp/reports/dms2012/pdf/DMS2012_conceptstage.pdf
https://jpn.nec.com/plm/about/abt-index.html
https://www.ieice.org/publications/conference-FIT-DVDs/FIT2017/data/pdf/O-011.pdf
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
PLMシステムのカタログ一覧はこちら企業
株式会社経営システム研究所*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年1月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ | 17.6% |
2 | キヤノンITソリューションズ株式会社 | 12.7% |
3 | コベルコシステム株式会社 | 12.2% |
4 | PTC | 9.3% |
5 | 株式会社図研 | 8.8% |
6 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 | 8.3% |
7 | SAPジャパン株式会社 | 6.8% |
8 | 株式会社JSOL | 4.9% |
9 | 株式会社日立システムズ | 4.9% |
10 | 日本オラクル株式会社 | 4.4% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年1月のPLMシステムページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているPLMシステムが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
弊社が長年のコンサルティング実績から、お客様の要望を取り入れて完成した技術情報管理システムです。現在、市販されているPLMシステムは、量産、繰返し生産...
2022年10月7日