全てのカテゴリ
閲覧履歴
アンギュラ玉軸受についての概要、用途、原理などをご説明します。また、アンギュラ玉軸受のメーカー20社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。アンギュラ玉軸受関連企業の2024年11月注目ランキングは1位:マルツエレック株式会社、2位:ZHEJIANG XCC GROUP CO.,LTD.、3位:株式会社モリシタとなっています。
アンギュラ玉軸受とは、玉と内輪・外輪に接触角を持つ軸受のことです。
接触角をもつとは、内輪と玉との接点、玉と外輪との接点を結んだ線が、回転軸と直交しない (90°で交わらない) 状態を指します。通常のラジアル玉軸受は、内外輪と玉との2つの接点を結ぶ線は、軸受の回転軸と直交します。
アンギュラ (Angular) とは角度という意味を持ち、接触角があることによって、ラジアル荷重 (軸と垂直な荷重) と1方向のアキシアル荷重 (軸と水平な荷重) を一定量まで許容できる性質を持ちます。
アンギュラ玉軸受は、一定量のラジアル荷重と1方向のアキシアル荷重を許容できることから、油圧ポンプや縦型ポンプ、コンプレッサ、エレベーター巻上機やベルトコンベアなどに使用されます。
また、2つ以上を繋げて組み付けることによって、両方向、またはさらに大きな1方向のアキシアル荷重を支えられるようになります。そのほか、ミクロン単位の芯ずれも許されない工作機械の主軸などでも利用される場合が多いです。2つ以上を組み付ける際は、支えたい方向の荷重をよく確認したうえで、一つ一つの軸受の向きを決めることが重要です。
軸受にもいくつか種類があり、「転がり軸受」と「滑り軸受」に分けられます。車や工業向け機械装置によく用いられるのは「転がり軸受」になります。主に、転がり軸受は次の3つの要素から構成されています。
これに加えて、アンギュラ玉軸受は、軌道輪と転動体との間に接触角を持っています。この角度が大きくなるほど、許容出来るアキシアル荷重の大きさも大きくなっていきます。しかし、その分回転数を落とす必要が出てくる可能性もあるため、適正な角度のものを選ぶことが重要です。
回転軸にかかる荷重は、使用する機械の重さや動作などによっても変わってきます。軸受を設置する際は、軸にどのように荷重がかかり、どのように支えるのが的確かよく考えたうえで、用途や目的に合ったものを選びます。
アンギュラ玉軸受の接触角には標準で15° , 30° , 40°があり、それぞれ「C」「A」「B」の記号で表します。接触角の大小によって、許容軸方向荷重や許容回転速度が異なります。
高速回転で使用する場合は、接触角が小さなもの、軸方向荷重が大きな時は接触角が大きなものを選定することが多いです。また、接触角があることで、2つのアンギュラ玉軸受を組み合わせて与圧をかけることも可能となり、回転精度や剛性の向上に繋がります。
与圧は軸受を対向で組み合わせ、内部隙間を管理することで、与圧量を決定します。与圧をかける時の組み合わせには、正面組合せと背面組合せがあり、「DF」「DB」の記号で表されます。その他、並列組合せ「DT」を対向させる組合せもあります。
与圧量には、「微与圧」「軽与圧」「中与圧」「重与圧」に分類され、使用条件によって選択することが大切です。各与圧量は軸受サイズで決まっており、各メーカーの技術資料に記載があります。また、与圧をかける場合は、取り付ける部品の寸法公差も若干変更するなど、与圧が大きくなりすぎないように注意が必要です。
与圧が大きい場合、剛性は上がりますが、回転の抵抗が大きくなるので、発熱が大きくなったり、軸受が変形するなどのトラブルの原因になります。与圧を与える方法はいくつかありますが、一般的には、定圧方式、定位置方式が採用されています。
アンギュラ玉軸受を精度良く使用するために与圧は欠かせないものですが、設計の際には使用条件に合わせて考慮しなければなりません。また、取付部品も高精度に仕上げる必要があります。
参考文献
https://koyo.jtekt.co.jp/2019/02/column01-04.html
https://koyo.jtekt.co.jp/products/type/angular-ball-bearing/
https://koyo.jtekt.co.jp/products/type/angular-ball-bearing/
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年11月の注目ランキングベスト5
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | マルツエレック株式会社 |
20.0%
|
2 | ZHEJIANG XCC GROUP CO.,LTD. |
20.0%
|
3 | 株式会社モリシタ |
20.0%
|
4 | 株式会社内藤商店 |
20.0%
|
5 | 株式会社速星精工 |
20.0%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年12月のアンギュラ玉軸受ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
25 点の製品がみつかりました
25 点の製品
新光精工株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.8時間 返答時間
OEMメーカーからの要求は日増しに高まっています。NSKの各種アンギュラ玉軸受は、この多様な要求を満たすために設計されています。アンギュラ玉軸受は接触角...
新光精工株式会社
100人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.8時間 返答時間
自動調心玉軸受は、軸とハウジングの芯合わせが難しい場合や軸がたわみやすい伝動軸などの用途に適しています。この軸受は、外輪の軌道面が球面で、曲率中心...
株式会社空スペース
90人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
トルクや、摩擦、摩耗、耐環境、錆、などの問題。解決を難しくしたのは保持器。そして保持器との摩擦を減らすための潤滑改善が、従来のアプローチでした。 A...
トーアメック株式会社
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
27.4時間 返答時間
もっともポピュラーな軸受でラジアル荷重と両方向のアキシアル荷重が負荷できます。摩擦トルク、騒音、振動が低いので高速回転にも適しています。
株式会社TOK
360人以上が見ています
最新の閲覧: 10分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
樹脂ベアリングのパイオニアメーカーならではの豊富なノウハウをもとに製作されたラジアルボールベアリングです。幅広い用途に対応できるよう、さまざまな形...
10種類の品番
株式会社西条ベルト商会
350人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
252.8時間 返答時間
工業・農業の現場で軸受として必ず使われているベアリング・ベアリングユニット、オイルシール、Oリンク等の製品を取り揃えています。 ■取扱メーカー 日本精...
6種類の品番
THE TIMKEN COMPANY
80人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
Timkenの航空宇宙用ボールベアリングは、ラジアル、スラスト、モーメント、逆スラストまたは組合せ荷重に対応するように特別に設計されています。提供品には...
株式会社西条ベルト商会
70人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
252.8時間 返答時間
深溝玉軸受は、ベアリングのなかでも最も多く使われている形式です。深溝玉軸受はラジアル荷重に加えて、同時に両方向のある程度のアキシアル荷重をも支える...
トーアメック株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
27.4時間 返答時間
接触角があるため、ラジアル荷重と1方向の大アキシアル荷重を同時に負荷することができ、複数個セットで使用することにより適切な与圧が保持され、ボールネジ...
株式会社西条ベルト商会
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
252.8時間 返答時間
アンギュラ玉軸受は、ラジアル荷重と一方向のアキシアル荷重を同時に支えることができます。両方向のアキシアル荷重を支える場合には、二つ以上のアンギュラ...
製品の閲覧数をもとに算出したランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
返答時間が24時間以内の企業の中での注目ランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
カタログを種類ごとに探す
SKFは軸受ビジネスにおいて、誰もが認めるリーダーであることをミッションとしています。これを実現するために、摩擦や二酸化炭素排出量を削減すると同時に、...
2023年6月20日
本カタログ「超精密軸受」には、工作機械向けアプリケーションで一般に使用されるSKF超精密軸受の標準的な製品が記載されています。アプリケーションと軸受の...
2024年11月18日
12,000 円
12,000 円
12,000 円
Metoreeに登録されているアンギュラ玉軸受25製品の2025年1月21日時点での価格データを元に算出しています。