作図ソフトについての概要、用途、原理などをご説明します。また、作図ソフトのメーカー8社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。作図ソフト関連企業の2023年1月注目ランキングは1位:株式会社システムグラフィ、2位:株式会社日立産業制御ソリューションズ、3位:株式会社フォトロンとなっています。
作図ソフト(CADソフト:Computer Aided Design Software)とは従来、紙と鉛筆、消しゴム、製図板、定規を使って作成していた各種設計図面をコンピュータのプログラムによって作成するためのツールです。
図面を作成する上で必要な基本的な部品類、描画を支援するための仕組みなどが揃っているとともに、出来上がった図面の管理も電子データとして場所を取らずに管理することができるといった利点があります。よって従来の紙と鉛筆などで作成するのに対して、効率的に正確な図面の作成が可能となります。
基本的に対象物を2次元で設計する(内部データを2次元データとして管理する)ツールを2D CADと呼び3次元で設計する(内部データを3次元データとして管理する)ツールを3D CADと呼びます。
このように、図面の作成に要していた時間を設計の構想やアイディアの検討に充てることができるようになるため設計者にとって、非常に有効なツールです。
CADソフトは例えば、製品開発などを例にとって考えると、その設計、デザイン、3Dプリンタ用のデータ生成の場面で夫々使用されます。
設計においては、CADソフトを利用して、2Dもしくは3Dの設計図面の作成に使われます。製品を構成する個々の部品をはじめ、電気製品などの場合は、回路の設計にも使われます。
デザインにおいては、例えば、車のデザイン設計の場面においてデザイナーが手書きのイメージスケッチを書いたりしますが、3D CADを利用して、車のデザインを表現することにより、より正確にデザインのイメージを伝えることができます。更に、3DCADで作成したデザインは、任意の角度や方向から確認することができるという利点があります。
3D CADが生成するデータを利用することにより、このデータを3Dプリンタに取り込むことにより、実物サイズもしくは、縮小・拡大したサイズの試作が可能です。
作図ソフトの原理
基本的にCADソフトは、PC上のアプリケーションソフトとして動作します。従って、業務用途での利用であって、設計する対象の規模が大きい場合、扱うデータも大規模になりますので、出来る限り処理能力の高いPCを使用すべきです。
以下では技術分野毎に利用されるCADソフトについて整理します。
機械設計用・電気設計用・建築設計用など、CADソフトは用途に合わせて様々なソフトウェアが存在します。これらCADソフトに共通していることは、多種多様の機能が存在することです。おそらく、それぞれの分野のプロでさえ全ての機能を使いこなせる人はいないのではないでしょうか。それほどCADソフトの機能は幅広く奥深いのです。
このような中では、初心者はどのように学んでいけば良いのか迷ってしまいますよね。たくさんの機能を前にして茫然としてしまう人もいるでしょう。しかし、CADソフト初心者が取るべき行動、答えは単純です。それは「習うより慣れろ」なのです。例えCADソフトに搭載されている全ての機能を理解したとしても、それが使いこなせるようになるわけではありません。「〇〇という場面では△△という機能を使った方が良い」ということも判断できないはずです。このような知識は全て経験から得られることだからです。CADソフトによる設計経験があり、作業の流れが想像できる人でなければ機能を使いこなすことはできません。CADソフト初心者は、知識ばかりを蓄えるような頭でっかちになるよりも、少しでも手を動かして自分の中に経験知を蓄えることを意識して行動していきましょう。
jw_cadとは、フリーの2D汎用CADソフトです。分類的にはあらゆる使い方ができる汎用CADソフトですが、開発者が建築業界の方であるため特に建築設計に適したCADソフトであるといえます。完全無料で使えるフリーソフトであるにも関わらずあらゆる機能が揃っています。また、無料・高機能であるが故にいろいろな人に利用されているため、書籍や解説Webページなど使い方に関する情報が簡単・安価に手に入るという特徴もあります。資格取得のために独学したい人やCAD初心者で基本的な操作に慣れたい人などが自己学習するのにオススメできるCADソフトです。
まずはjw_cadで基礎を身につけ、設計業務の流れがわかるようになったあとに、有償で機能リッチなCADソフトに乗り換えると効率的なレベルアップができるのではないでしょうか。
参考文献
https://www.autodesk.co.jp/solutions/drafting-software-programs
https://cad-kenkyujo.com/2020/02/29/seizusoft/
https://www.jwcad.net/index.htm
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
作図ソフトのカタログ一覧はこちら企業
武藤工業株式会社 株式会社小野測器*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年1月の注目ランキングベスト5
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社システムグラフィ | 30% |
2 | 株式会社日立産業制御ソリューションズ | 30% |
3 | 株式会社フォトロン | 20% |
4 | 株式会社システムズナカシマ | 10% |
5 | 日本製図器工業株式会社 | 10% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年1月の作図ソフトページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている作図ソフトが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す