全てのカテゴリ
閲覧履歴
IP無線機についての概要、用途、原理などをご説明します。また、IP無線機のメーカー19社一覧や企業ランキングも掲載しております。IP無線機関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:モバイルクリエイト株式会社、2位:株式会社JVCケンウッド、3位:八重洲無線株式会社となっています。
IP無線機とは、プレストーク (PTT) 方式の移動体通信サービスであり、携帯電話網やWi-Fi無線網を利用して、音声やデータをVoIP化して伝送する無線機です。
IPトランシーバやPoCトランシーバ、LTEトランシーバなどとも呼ばれます。キャリア自体が手がけるIP無線機のほか、MVNO方式でキャリアより携帯電話回線を借りIP無線機サービスを運営している会社も多数存在します。
免許が不要かつコストが低いため、小規模な企業や個人でも導入が可能です。建設現場や倉庫、物流業界などの業務分野で利用されています。
IP無線機は、最近ではスマートフォンとの連携機能も備えており、多様な用途で活用されています。
IP無線機は従来の無線機より広範囲で通信可能な上、基地局の設備や免許も不要であるため、広大なエリアにわたるイベント会場や空港、地下鉄などで業務用の連絡手段として利用されています。
また、IP無線機では大人数で情報が共有できることと、電話回線が輻輳する事態でも繋がりやすいことから、消防本部と消防団や、災害時にも活用できる連絡手段として市役所などで導入されています。
携帯電話と違ってボタンを押すだけで通話できるため、道路交通法違反とならないと言われています。そのため、物流業界で本部からドライバーへの連絡に使用される場合も多いです。
IP無線機は、VoIP (英: Voice over IP) を利用することで、音声データをデジタル信号に変換し、パケットデータとして伝送します。パケットデータの伝送路として、携帯電話会社の通信網を利用しています。
IP無線機と携帯電話の基地局との間ではデータの暗号化が行われるので、セキュリティを確保した通話が可能です。
IP無線機は形状などによっていくつかの種類があります。
携帯型は、サイズがコンパクトで人が手に持ち移動しながら使える端末です。バッテリで動作し、およそ12時間~17時間稼働できます。イベントスタッフや交通誘導員や保安員などの利用に適しています。
車載型は、自動車に搭載される端末です。自動車の電源を利用するため、充電の心配がありません。長時間の使用可能で、トラックやタクシーなどでの利用に適しています。
スマートフォンにアプリをインストールすることで、IP無線機として利用することができます。アプリならではの機能として録音や文字起こし、音声読み上げ機能などが機能として提供されています。
IP無線機には以下のような特徴があります。
携帯電話の電波が届く範囲であれば、山林やビルの間、地下など通常の無線では届きづらい場所でも電波が届きます。
IP無線機は、通話モードが多く、個別通話はもちろんグループ通話をすることができます。グループ通話では、一度に契約した移動局と一斉に通話したり、指令局同士と通話したりすることが可能です。重要な話や緊急時には、割り込んで通話もできます。
IP無線は携帯電話の仕組みを利用するため、他の無線機で経験する電波の混信や移動中の通話の途切れなどはほぼありません。そのため、安定した通話を行うことができます。
IP無線機に内蔵されたGPSを活用して、トラックやタクシーの位置の把握を行うことが可能です。ただし、機種によって機能が搭載されていない場合もあります。
道路交通法により運転中に携帯電話は使用できませんが、IP無線機は道路交通法で利用が制限されている「無線通話装置」には該当せずしません。そのため、IP無線機を利用しても道路交通法には違反しないものと考えられます。
ただし、罰則の対象になる明確な基準がないため、IP無線機の使用中に交通事故が発生した場合は「安全運転義務違反」に問われる可能性があります。
IP無線機の通信料は月額固定なので、どれだけ使っても料金があがることはありません。
災害時に通話が集中して輻輳が発生している状況でも、パケット通信のため比較的つながりやすいです。
参考文献
https://skytc.jp/ip-wireless/whatis/
https://www.softbank.jp/biz/mobile/lineup/ip-musenki/
http://ipradio.tanaka-denki.co.jp/case_study/index.html
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | モバイルクリエイト株式会社 |
19.0%
|
2 | 株式会社JVCケンウッド |
17.1%
|
3 | 八重洲無線株式会社 |
11.4%
|
4 | 株式会社テレコム |
11.4%
|
5 | JRCモビリティ株式会社 |
6.7%
|
6 | 株式会社インカム |
4.8%
|
7 | ソフトバンク株式会社 |
3.8%
|
8 | 株式会社エクセリ |
3.8%
|
9 | Hytera Communications Co.,Ltd. |
3.8%
|
10 | 株式会社タックブレイン |
2.9%
|
1 点の製品がみつかりました
1 点の製品
トム通信工業株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■商品の特長 信頼のNTTドコモのパケット通信網を利用するIP無線機です。全国各地で広く利用することができます。また人口カバー率99%のエリアで通話が可能で...