鉄工ヤスリとは
鉄工ヤスリは、金属を加工するためのヤスリであり、鉄工という用途に特化したヤスリです。
鉄工ヤスリには、目の荒いものから目の細かいものまで、様々な種類があります。荒目のヤスリは、金属の表面を削り落とす粗加工に適しており、目の細かいヤスリは、表面を仕上げる細かい加工に適しています。
鉄工ヤスリには、片刃ヤスリと両刃ヤスリの二種類があります。片刃ヤスリは一方向にしか削れず、削り跡が目立たないので表面の仕上げに適している一方、両刃ヤスリは交差する二方向に削れるため、荒削りや中間加工に適しています。
鉄工ヤスリの使用用途
1. 金属の切削加工
鉄工ヤスリは金属を切削するために使用され、特に薄い板金やアルミニウムなどの柔らかい金属の加工に適しています。切削加工により、金属の形状を変えたり削りくずを取り除いたりできます。
2. 金属の仕上げ加工
鉄工ヤスリは金属の表面を滑らかにするための仕上げ加工にも使用されます。この場合、目の細かいヤスリを使用して傷や凹凸を取り除いて表面を均一な状態に整えます。
3.穴あけ加工
鉄工ヤスリは穴あけ加工にも使用されます。専用の鉄工ドリルであけた穴に、ヤスリを使用して微調整をしたり、形状を整えたりできます。また小さな穴をあける場合には、直接ヤスリで穴をあけられます。
4. 形状加工
鉄工ヤスリは、金属を自由に形成できるため、形状加工にも使用されます。例えば穴をあけたり角を取り除いたり円筒形に形成したりできます。
5. キズ取り
金属製品にできた傷や凹みを取り除くために鉄工ヤスリが使用されます。キズや凹みを削り落とし、表面を均一に整えられます。
6. 木材加工
鉄工ヤスリは、木材の加工にも使用されます。特に細かい部分の仕上げ加工に適しています。木材の場合、目の粗いヤスリから目の細かいヤスリまで、目的に合わせて使い分けることが重要です。
鉄工ヤスリの原理
鉄工ヤスリは、硬い素材の表面を削り取るために使用されます。
鉄工ヤスリの表面には硬い鉱物粒子が砥粒として付着しており、これらの粒子が削り取る素材の表面に食い込んで削りるのが,鉄工ヤスリの原理です。
鉄工ヤスリは刃先に砥粒が付いた細長い棒状の工具であり、削りたい部分に押し付けるようにして使います。素材の表面を均一に削るには、砥粒の大きさや密度、削り方の力加減や角度、速度などが重要です。
片刃ヤスリは砥粒が一方向に配置されているため、素材を引っかけることなく滑らかに削れます。一方、両刃ヤスリは砥粒が交互に配置されているため、素材を両方向から削れます。両刃ヤスリの方が片刃ヤスリよりも削りムラを少なくできます。
鉄工ヤスリは手動で使用するものから、エアーヤスリや電動ヤスリなど高速回転するものまで様々な種類がありますが、いずれも砥粒が素材表面に食い込んで削る原理は同じです。
鉄工ヤスリの特徴
長所
(形状に合わせて自由に加工ができる)
鉄工ヤスリは柔軟性があり、様々な形状に合わせて使い分けられます。このため狭い隙間や凹凸のある部分など機械加工が難しい箇所でも手作業により加工できます。
(細かいところまで綺麗に加工できる)
鉄工ヤスリは非常に細かい砥粒を持っているため、精度の高い仕上げ加工ができます。細かいヤスリを使うことで、微細な傷を取り除いたり表面を均一に仕上げたりできます。
(切削加工よりも精度が高い)
鉄工ヤスリは切削加工よりも細かい加工ができるため、高精度の加工が可能です。また切削加工に比べて加工量を少しずつ調整できるため、削りすぎることなく仕上げられます。
(幅広い用途に使用できる)
鉄工ヤスリは粗加工から仕上げ加工まで幅広い用途に使用できます。また加工する素材に応じて適切なヤスリを選べるため多種多様な素材に対応可能です。
(手軽に使用できる)
鉄工ヤスリは電源を必要とせず、軽量かつコンパクトなため、手軽に使用できます。
短所
(切れ味が落ちやすい)
鉄工ヤスリは金属を削るために砥粒が付着しているため、使用するうちに砥粒が減り切れ味が落ちやすくなります。そのため砥ぎ直しをする必要があります。
(使用時に粉じんが発生する)
鉄工ヤスリを使用する際には、削りくずや金属粉じんが発生します。これらの粉じんは、健康被害の原因となるため、マスクや保護メガネなどを着用する必要があります。
(加工箇所によっては使いにくい)
鉄工ヤスリは特定の形状や角度を削りにくい場合があります。加工箇所によっては使いにくく、加工作業に時間がかかる場合があります。
(難しい形状の加工が困難)
鉄工ヤスリは、ある程度の平面を持った形状にしか加工できません。特に凸凹のある曲面など、複雑な形状の加工には向いていません。そのため加工箇所によっては、別の工具を使う必要がある場合があります。
鉄工ヤスリのその他情報
鉄工ヤスリの形状によって分類した場合の種類の一部は以下の通りです。
1. 平ヤスリ
平たい形状のヤスリで、幅広のものから狭いものまで様々なサイズがあります。表面の平坦化や金属の角を落とすのに適しています。
2. 丸ヤスリ
先端が丸みを帯びた形状のヤスリで、穴あけや内部の凹凸加工に適しています。サイズも様々で小さなものから大きなものまであります。
3. 角ヤスリ
角がついた形状のヤスリで、角の部分を加工するのに適しています。平ヤスリよりも角を取り除くのに適しています。
4. 半丸ヤスリ
半円状に湾曲した形状のヤスリで、丸ヤスリと角ヤスリの中間の形状をしています。内部の曲面や小さな穴の加工に適しています。
5. 三角ヤスリ
三角形状のヤスリで、細かい部分の角を取り除くのに適しています。角ヤスリと同様に角の部分を加工するのに適しています。