閲覧履歴

白山工業株式会社

  • 東京都
  • 1986年
  • 90人
会社ホームページ
白山工業株式会社-ロゴ

白山工業株式会社の対応状況

返答率

100.0%

返答時間

0.4時間


会社概要

HAKUSANの「技術」で、たくさんの「安心」を

厚さ8μmの箔を幅10mmスリット状に加工して長さ10kmに渡って巻き上げる機械、
地震発生時に超高層ビルのフロアごとの被災度判定を支援するシステム、
そしてセンサークラウド技術を用いた建物の地震応答共有システム。
ひとつひとつの製品が私たちの大切な作品です。
それまでの延長ではなく、革新的なものを目指す楽しさ。
世界で誰も作っていない面白いものを生み出す喜び。
この楽しさと喜びのために、白山はあります。

事業内容

・ICTと高精度計測技術を用いた地震や火山の観測/解析機器、システムの開発・販売
・建物の健全性評価システム等、防災分野でのソリューション提供
・精密スリッターライン及びロボティクス関連機器、システムの開発・販売

【防災システム事業】
地震・火山の観測システム、計測地震防災システムとそれらを構成する計測器の開発・製造・販売及びソリューションの提供を行っています。
また、これらを構成する技術を利用及び発展させると共に、最新のICTを取り込み新しいシステムの開発及び情報提供を行うことにより、将来の防災及び安心・安全につながるソリューション提供に取り組んでいます。

【メカノシステム事業】
HAKUSANでは高い品質を求められる電子や電池材料用途をはじめ、20トンのコイルを多条に加工する大型機から2mm幅のコイルを生産する精密小型機まで、さまざまなスリッターを提供してまいりました。
伝統の高精度スリット技術と最新の制御技術を融合し、操作の簡易化・自動化と高品質の安定生産を実現したスリッターを提案させていただきます。

会社沿革

1958年 東京・府中市に白山工業所を個人企業として設立
1958年 金属用スリッターの開発・製造・販売を開始
1971年 ロールカットスリッターの製造・販売を開始
1973年 ピットレス方式のフリクション巻スリッターを開発
1986年 白山工業株式会社に組織変更(資本金 2千万円)
1986年 環境計測機器の開発・製造・販売を開始
1987年 バッテリ駆動の気象用データロガーLT-2001を開発
1988年 1300mm幅大型フリクション巻スリッター開発
1989年 乾電池で1年間動作するデータロガーLS-3000PtVを開発
1992年 張力自動制御スリッターを開発
1995年 GPS内蔵超小型構造探査用ロガーLS-8000SHを開発
1996年 全国の大学を結ぶ衛星通信テレメタリング地震観測システムを受注
1998年 高感度地震用計測機LT9500を開発、高感度地震観測網(Hi-net)に採用
1999年 10μm金属箔用高精度スリッターを開発
2000年 有珠山噴火に伴う火山観測ネットワークシステムを受注
2002年 資本金を8千万円に増資
2002年 ダイナミックレンジ135dBの超小型テレメータ/ロガーLS-7000XTを開発
2003年 24bit高精度構造探査ロガーLS-8200SD開発
2003年 時刻同期型多チャンネル計測ネットワークシステム「DATAMARK」がグッドデザイン賞を受賞(新領域デザイン部門)
2003年 防災科学技術研究所向けにLinux搭載で拡張性の高い計測震度計LX-7000を開発、強震観測網(K-NET)に採用
2004年 「時刻同期型多チャンネル計測ネットワークシステム」が多摩ブルー賞優秀賞を受賞
2006年 緊急地震速報端末の販売開始
2007年 防災科学技術研究所向け強震計LX-8000を開発、基盤強震観測網(KiK-net)に採用
2007年 首都直下地震防災・減災特別プロジェクト向け自律協調型地震観測装置を開発、首都圏地震観測網(MeSO-net)に採用
2009年 可搬型地震動シミュレーター「地震ザブトン」を開発
2010年 電池用材料向けマルチスリッターDA700を開発
2010年 ビル向けに開発した計測地震防災システムVissQの販売開始
2011年 海底地震計(OBS)専用レコーダLS-9100を東京大学地震研究所と共同開発
2011年 事業を通じた市場や雇用の創造が評価され、蔵前ベンチャー賞を受賞
2013年 スリッターシステムを構成するコイル梱包機を開発
2013年 「VissQ計測地震防災システム」が多摩ブルー賞最優秀賞を受賞
2015年 「計測地震防災システム VissQ」が2015年東京都ベンチャー技術大賞 奨励賞を受賞
2016年 「地震ザブトンの揺れ体験教室による地域貢献」がジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2016優秀賞を受賞
2017年 東京パワーテクノロジー株式会社と資本業務提携契約を締結
2018年 SAPジャパン株式会社と資本提携契約を締結
2020年 極限環境ロボット研究所(HERO Lab.)を設立
2020年 極限環境下での高精度な地震計測を可能にする「光センサ地震計測システム」の提供開始
2021年 極限環境ロボット研究所の所長 広瀬茂男が瑞宝中綬章を受章
2021年 不織布マスクの息苦しさを軽減する「HEROインナーマスク」の販売開始
2022年 IoT地震計の改良開発が東京都の先進的防災技術実用化支援事業に採択
2022年 本社移転(メカノシステム事業部の営業・技術部門を統合)
2023年 光センサを使ったCCS貯留層モニタリングシステムの開発がDeepStar連携技術開発助成プログラムに採択
2023年 廃炉用ロボットの長尺ロボットアーム「Truss Arm」と汎用作業ロボット「Phoenix-L」を開発

お知らせ


返答率: 100.0%

返答時間: 0.4時間



白山工業株式会社の取り扱い製品

カテゴリから探す

15 点の製品がみつかりました

15 点の製品

白山工業株式会社

計測地震防災システム VissQ(ビスキュー)

40人以上が見ています

最新の閲覧: 8時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■建物の揺れをリアルタイムに把握し、被災度判定を実施 VissQは、被害の実態に近い指標を用いて建物の安全性の確認をサポートするシステ...

白山工業株式会社

【電子部品を使わない極限環境センシング 】位相シフト光干渉法による光センサ地震計測システム

40人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■極限環境で地震計測 電源が供給できない場所や電子部品が動作しない環境、防爆要求のあるプラント設備など、従来の機器では実現できな...

白山工業株式会社

【広域・多拠点の被害状況を一元管理】 IoT地震観測サービス

30人以上が見ています

最新の閲覧: 16時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

IoT地震観測サービスは、広域・多拠点の被害状況を一元管理できるサービスです。 計測のための地震計からクラウドサービス、共有のため...

白山工業株式会社

緊急地震速報システム

30人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■大きな地震の揺れを到達前に検知 気象庁配信の緊急地震速報を受信し、予測した地震の揺れが到達するまでの予測時間を知ることができま...

白山工業株式会社

可搬型地震動シミュレーター 地震ザブトン

30人以上が見ています

最新の閲覧: 5時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■複雑な地震の揺れを再現するコンパクトな自走式可搬型地震動シミュレーター 独自機構VUTONクローラーを採用することで、激震動だけでな...

白山工業株式会社

【あなたのBCP研修・防災訓練に出張】地震防災研修サービス

30人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

地震防災研修サービスは「リアルな地震体験」が可能な出張サービスです。 地震と防災の基本を知り、地震の瞬間を体験することで、被害を...

白山工業株式会社

有線LAN地震計 [センサ部] SU501

30人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■微小振動計測にも対応した高性能な地震計センサ SU501はサーボ型加速度センサを内蔵した高精度・広帯域における大加速度計測が可能な地...

白山工業株式会社

有線LAN地震計 [記録部] LU301

20人以上が見ています

最新の閲覧: 16時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■建物地震観測用記録ユニット LU301は、建物地震観測システム「有線LAN地震計」の記録部です。 建物地震観測システムは、記録部LU301とA...

白山工業株式会社

微動観測装置 JU410

20人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■手軽に移動観測。小型軽量2.98kg JU410は、筐体内にサーボ加速度計、AD装置、GPS受信機能、無線LAN通信機能、バッテリーを組み込んだ微...

白山工業株式会社

金属スリッター

20人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

材料メーカーや販売店にて高い評価を受けている、伸銅品/ステンレス/鉄/アルミニウム/電磁鋼板/各種合金を切断するスリッターです。 高...

白山工業株式会社

有線LAN地震計 [センサ部] SU202

20人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■建物の地震観測に最適なコストと性能を有する加速度センサ SU202は低ノイズ型MEMS加速度センサを内蔵し、記録部LU301 (別売) と組み合...

白山工業株式会社

電池材スリッター

20人以上が見ています

最新の閲覧: 2時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

リチウムイオン二次電池の製造工程で欠かせない、電池用材料向けスリッターです。 数値設定による制御と新機構で切断品質と生産性を高め...

白山工業株式会社

高機能・低消費電力テレメータ LT-7700

20人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■小型・軽量・低消費電力テレメータに多機能を凝縮 地震・火山観測を主な用途とする小型、低消費電力の計測器です。 データロガーとして...

白山工業株式会社

低消費電力データ収録装置 LS-8800

20人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

■600gの超軽量設計・0.2Wの低消費電力ロガー データマークLS-8800は、商用電源が無い場所でのバッテリー駆動による観測を主な用途に開発...

白山工業株式会社

複合材・フィルムスリッター

20人以上が見ています

最新の閲覧: 20時間前

返信のとても早い企業

100.0% 返答率

0.4時間 返答時間

複合材 (金属基材含む) ・フィルム材用のスリッターです。 コンデンサー・FCCL・セパレーター材など幅広い分野で数多くの実績があります...

関連検索キーワード


返答率: 100.0%

返答時間: 0.4時間

白山工業のカタログ 20件

カタログをカテゴリごとに探す

  • 全てのカテゴリ
  • データロガー・記録計
  • スリッター
  • 加速度計
  • 震度計
  • 地震計
  • 緊急地震速報受信機

カタログをタグごとに探す

  • 全てのタグ
  • 製品個別カタログ
  • 製品総合カタログ
  • ノウハウカタログ

会社基本情報

郵便番号 〒183-0023
本社住所 東京都府中市宮町1-40 KDX府中ビル8F
創業年 1986年
資本金 80,000,000円
従業員数 90人
法人番号 4013201012429
リンク 白山工業株式会社 ホームページ

事業所情報

白山工業株式会社の研究所、事業所が全国で3箇所登録されています。

研究所

東京都で白山工業株式会社の研究所が2箇所登録されています。

府中分室 研究所

〒183-0022 東京都府中市宮西町2-16-2 府中第一生命ビルディング4F

極限環境ロボット研究所 (HERO Lab.) 研究所

〒141-0032 東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング 6F

事業所

東京都で白山工業株式会社の事業所が1箇所登録されています。

武蔵台事業所 事業所

〒183-0042 東京都府中市武蔵台1-18-18

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

白山工業株式会社の製品カテゴリ

白山工業株式会社の製品が5件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2025年1月の白山工業株式会社のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

白山工業株式会社の位置情報

Copyright © 2025 Metoree