全てのカテゴリ
閲覧履歴
強誘電体メモリについての概要、用途、原理などをご説明します。また、強誘電体メモリのメーカー4社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。強誘電体メモリ関連企業の2025年1月注目ランキングは1位:RAMXEED株式会社、2位:Mouser Electronics, Inc.、3位:ミツイワ株式会社となっています。
強誘電体メモリ (FeRAM: Ferroelectric RAM) とは、読み書き可能な半導体メモリ (RAM: Random Access Memory) の1種で、強誘電体キャパシタに電圧を加えて分極させ、残留分極の方向でデータを記憶するメモリです。
電源を切ると記憶内容が失われるメモリを揮発性メモリ、失われないメモリを不揮発性メモリといいます。RAMの主流であるSRAM (Statistic RAM) とDRAM (Dynamic RAM) は揮発性メモリですが、強誘電体メモリは不揮発性メモリです。
強誘電体メモリは、高速動作、低消費電力、高書き換え回数の不揮発性メモリであるということから、リアルタイムで頻繁にデータの書き換え動作が発生する用途に非常に適しています。そのため、メモリチップ単体として、ICカード、RFタグ、電気・ガスのスマートメーター、ドライブレコーダー、医療モニター、POS、複合機のカウンタ、産業用ロボットなど、幅広い分野で使用されています。
また、強誘電体メモリをマイコンに搭載することで、フラッシュメモリやEEPROMを搭載した従来製品よりも高速動作、低消費電力が実現できることから、汎用マイコンへの応用も期待されています。
強誘電体メモリには、電源を切ってもデータが保持されるという長所の他、消費電力が低く、書き込み速度が速く、データの書き換え保証回数が多いという特長があります。
データの書き込み時は、ワード線をHighにしてトランジスタをON状態にし、ビット線とプレート線を駆動することで強誘電体キャパシタを分極させます。ビット線電位を電源電圧 (Vcc) 、プレート線電位を0Vとするとデータ「1」が、ビット線電位を0V、プレート線電位をVccとするとデータ「0」が書き込まれたことになります。
データの読み込み時は、ビット線を0Vにした後、Vccにトランジスタのしきい電圧を加えた電圧をワード線に印加してトランジスタをON状態にし、プレート線電位を0VからVccまで上げます。キャパシタにデータ「1」が記憶されている場合、分極反転により大きな電荷移動が起こり、ビット線電位が大きく上昇します。
データ「0」が記憶されている場合は分極反転が起こらず、ビット線電位の変化も小さくなります。この電位差を、ビット線に接続されたセンスアンプが感知して、データを読み出します。
強誘電体メモリには、1T1C型の他に、2T2C型と呼ばれる種類もあります。2T2C型は、1T1C型のメモリセル2個を基本のメモリセルとする構成です。ペアになっている強誘電体キャパシタを互いに異なる方向に分極させ、読み出し時の電位差を大きくすることで、メモリの読み出し精度を上げています。
なお、強誘電体メモリでは、データ「1」を読み出した後はデータが破壊され、キャパシタ内のデータが「0」になります。したがって、データ読み出し後は、プレート線の電位をVccから0Vにして、データの再書き込みを行う必要があります
強誘電体メモリは、一般的に1つのトランジスタと1つのキャパシタの組み合わせを基本のメモリセルとします。このタイプの強誘電体メモリは1T1C型と呼ばれ、DRAMと似た構成をしています。
DRAMとの違いは、強誘電体メモリではPZT (チタン酸ジルコン酸鉛) やSBT (タンタル酸ビスマスストロンチウム) などの強誘電体キャパシタを使用していることと、DRAM構造におけるワード線とビット線に加えてプレート線が必要になることです。
強誘電体メモリは、トランジスタをONにしただけではビット線にデータを出力することはできません。データの保存は強誘電体膜中に保存されており、キャパシタに電圧が印加されなければ情報を読み出せないためです。
強誘電体の分極を外部に読み出す必要があるので、強誘電体メモリはプレート線と特定セルのプレート線を駆動させるためのデコーダー回路を持ちます。
キャパシタ型の強誘電体メモリ以外に、FETのゲート絶縁膜に強誘電体を使用するFET型の強誘電体メモリがあります。トランジスタのサイズに合わせてセル面積を小さくする設計が可能です。
FET型の強誘電体メモリは電源オフ後に電極がグランドレベルになった際に、短期間でデータが消失するデメリットがあります。記憶保持時間は最長で30日程度です。
誘電体に電界をかけた際に誘電体を構成する原子または分子内部で電荷の偏りが生じます。電界を0にすると通常の誘導体では電荷の偏りは無くなり、元の状態に戻ります。
一方で、強誘電体では電界が0の状態であっても分極状態は戻りません。このように、電界が0の状態で存在する電荷の偏りのことを残留分極と呼びます。上述した通り、強誘電体メモリは残留分極の方向でデータ記憶を行っています。
参考文献
https://www.fujitsu.com/jp/group/fsm/products/fram/overview/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/oubutsu1932/70/1/70_1_74/_pdf
https://www.ieice-hbkb.org/files/10/10gun_04hen_03.pdf
https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/migration/corp/techReviewAssets/tech/review/2001/01/56_01pdf/b06.pdf
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2025年1月の注目ランキングベスト3
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | RAMXEED株式会社 |
50.0%
|
2 | Mouser Electronics, Inc. |
33.3%
|
3 | ミツイワ株式会社 |
16.7%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2025年1月の強誘電体メモリページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
73 点の製品中 1ページ目
73 点の製品中 1ページ目
インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
25.4時間 返答時間
■概要 FRAM (Ferroelectric Random Access MemoryまたはFeRAM:強誘電体RAM) はスタンドアロンの不揮発性メモリで、電源が遮断されても重要なデータを即時読...
アスコット株式会社
330人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
APRO社は産業・航空・宇宙・防衛向けに様々なインターフェイスを取り揃えるフラッシュメモリーストレージのメーカーです。 SLC or MLCを選択できるので幅広い...
RAMXEED株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
■高性能・高信頼性のメモリ 私たちが現在提供しているのは、FeRAM (強誘電体メモリ) とReRAM (抵抗変化型メモリ) の製品ファミリーです。どちらも不揮発性メ...
アスコット株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
APRO社は産業・航空・宇宙・防衛向けに様々なインターフェイスを取り揃えるフラッシュメモリーストレージのメーカーです。 SLC or MLCを選択できるので幅広い...
アスコット株式会社
290人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
APRO社は産業・航空・宇宙・防衛向けに様々なインターフェイスを取り揃えるフラッシュメモリーストレージのメーカーです。 SLC or MLCを選択できるので幅広い...
アスコット株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
APRO社は産業・航空・宇宙・防衛向けに様々なインターフェイスを取り揃えるフラッシュメモリーストレージのメーカーです。 SLC or MLCを選択できるので幅広い...
トランセンドジャパン株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.1時間 返答時間
トランセンドのJetFlash 180Iは、3D NANDフラッシュとSLCモードを採用した産業用USBメモリです。優れたデータ転送スピードや耐久性、コンパクトサイズ、高い...
アスコット株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
APRO社は産業・航空・宇宙・防衛向けに様々なインターフェイスを取り揃えるフラッシュメモリーストレージのメーカーです。 SLC or MLCを選択できるので幅広い...
トランセンドジャパン株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.1時間 返答時間
P/Eサイクルが3Kの高品質3D NANDフラッシュを採用したトランセンドのSDXC 460Tはハイパフォーマンスと優れた耐久性を兼ね備えており、医療機器、監視システム...
トランセンドジャパン株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.1時間 返答時間
P/Eサイクルが3Kの162層の3D NANDフラッシュを採用したトランセンドのUSD465Tは、ハイパフォーマンスと優れた耐久性を備えており、医療機器、監視システム、P...
トランセンドジャパン株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 15分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.1時間 返答時間
高速データ転送と大容量が特徴のCF170は組込みシステム、医療機器、監視装置、インダストリアルアプリケーションで利用いただけます。Static Data RefreshやE...
ロジテックINAソリューションズ株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 26分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
14.5時間 返答時間
■概要 ロジテック USBメモリ 32GB USB3.1 Gen1 (USB3.0) 新色ブラック フラッシュメモリー フラッシュドライブ 【LMC-32GU3BK】 ロジテックダイレクト限定 ...
ロジテックINAソリューションズ株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 12分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
14.5時間 返答時間
■概要 ロジテック SSD 外付け 500GB USB3.2 Gen2 読込速度1,000MB/秒 PS5/PS4動作確認済 USBメモリサイズ【LMD-SPBH050U3BK】 商品紹介 ■動画や写真などの大...
ロジテックINAソリューションズ株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
14.5時間 返答時間
■概要 超小型 USBメモリ 64GB Type-A USB-A USB 3.2 Gen1 USB3.1 Gen1 USB3.0 フラッシュメモリー フラッシュドライブ 読込速度200MB/秒 LMC-LS64U3 商品紹...
ロジテックINAソリューションズ株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
14.5時間 返答時間
■概要 キャップ式 USB Type-C USB-A USBメモリ 64GB USB-C Type-A フラッシュメモリー フラッシュドライブ 読込速度200MB/秒 USB 3.2 Gen1 USB3.1 Gen1 USB3....
アスコット株式会社
1170人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
MERCURY SYSTEMS社の旧WEDC社製メモリー製品は、防衛・航空・宇宙用途に特化した高密度なセキュアSSD、メモリー、プロセッサです。 広温度範囲で使用可能であ...
34種類の品番
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
イノディスクのM.2シリーズは、薄型で多くの性能を工業用グレードのフォームファクタにまとめた製品です。M.2シリーズは、Non-Volatile Memory Express (NVMe...
アスコット株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
APRO社は産業・航空・宇宙・防衛向けに様々なインターフェイスを取り揃えるフラッシュメモリーストレージのメーカーです。 SLC or MLCを選択できるので幅広い...
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 44分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
イノディスク インダストリアルコンパクトフラッシュ (iCFシリーズ) は、PCMCIA/ATA standardに準拠しております。レガシーHDDからの置き換えのために設計さ...
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
イノディスクCFastは、Compact Flash Assosiationにて規格かされたスタンダード形状の小型フラッシュストレージです。CFast2.0Standardに準拠しております。...
アスコット株式会社
330人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
APRO社は産業・航空・宇宙・防衛向けに様々なインターフェイスを取り揃えるフラッシュメモリーストレージのメーカーです。 SLC or MLCを選択できるので幅広い...
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
イノディスクのSATAディスクオンモジュール (SATADOM (R) ) は、ピン7とピン8のVCCを内蔵した世界最小のフォームファクタです。マザーボードの設計を簡素化し...
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
イノディスクのM.2シリーズは、薄型で多くの性能を工業用グレードのフォームファクタにまとめた製品です。M.2シリーズは、Non-Volatile Memory Express (NVMe...
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
mSATAは、Serial ATA International Organizationで規格化された形状です。アプリケーションとしては、ネットブックやポータブルデバイスなどの小型SSDを必要...
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
Innodisk U.2 SSDは、PCIeインターフェイスと3D TLC NANDフラッシュを備えたPCIe SFF-8639モジュールとして設計されたNVM ExpressSSDです。PCIe Gen IIIx4を...
エム・シー・エム・ジャパン株式会社
40人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.8時間 返答時間
イノディスクのSSDは幅広いラインナップを取り揃えております。イノディスクのSSDは、3D TLC、iSLC、SLC、MLCタイプがあり、PATA/IDE44ピン、SATAIIなどもサ...
ハギワラソリューションズ株式会社
430人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.0時間 返答時間
■パスワードロック機能 ユーザーデータを保存する領域にアクセスするには、パスワード認証が必要です。紛失・盗難でUSBメモリを紛失してもパスワードが分から...
10種類の品番
株式会社アドテック
70人以上が見ています
100.0% 返答率
50.5時間 返答時間
■製品説明 アドテックの産業用途向けUSBフラッシュメモリは、産業用途での使用に特化。通常温度品・温度拡張仕様品の2種類のラインナップに、NANDもSLC・MLC...
RAMXEED株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
■高性能・高信頼性のメモリ 私たちが現在提供しているのは、FeRAM (強誘電体メモリ) とReRAM (抵抗変化型メモリ) の製品ファミリーです。どちらも不揮発性メ...
RAMXEED株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
■高性能・高信頼性のメモリ 私たちが現在提供しているのは、FeRAM (強誘電体メモリ) とReRAM (抵抗変化型メモリ) の製品ファミリーです。どちらも不揮発性メ...
検索結果 73件 (1ページ/全2ページ)
8,517 円
735 円
15,800 円
Metoreeに登録されている強誘電体メモリ73製品の2025年2月22日時点での価格データを元に算出しています。