全てのカテゴリ
閲覧履歴
アダプターナットについての概要、用途、原理などをご説明します。また、アダプターナットのメーカー10社一覧や企業ランキングも掲載しております。アダプターナット関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:株式会社東商店となっています。
アダプターナット (英: Adapter Nut) は、軸受 (ベアリング) の位置固定用部品です。
アダプタースリーブ、ロックワッシャと組み合わせてアダプターと称されます。一般的に、ロックナット、ベアリングナットは同義語です。
アダプターは、自動調心玉軸受や自動調心ころ軸受の内輪 (インナーリング) がテーパー穴の場合に使われ、取り付けや取り外しは容易になります。この場合、アダプターナットをスリーブにねじ込み軸受内輪を固定します。
図1. 使用例
アダプターナットは、自動調心玉軸受や自動調心ころ軸受内輪がテーパー穴の場合、アダプタースリーブや取り外しスリーブとの併用で、内輪を固定します。これにより、軸受の取り付け・取り外しが容易になります。
深溝玉軸受やアンギュラ玉軸受の内輪が円筒穴の場合、ねじ加工された軸端にアダプターナットをねじ込み、内輪を押し込み固定します。アダプターナットのねじは、左ねじと右ねじがあります。軸回転が反時計回りでナットが左ねじの場合、双方の回転が同方向のため緩み易くなり、右ねじを採用する場合があります。
図2. 軸受の固定
アダプターナットによる軸受の固定方法は、内輪の穴形状別に下記の2つになります。
テーパー穴の場合、アダプタースリーブもしくは取り外しスリーブと共にアダプターナットを使用します。スリーブ内径は円筒穴で軸に取り付け側で、外径側は内輪に取り付け側になり、テーパー形状になっています。内輪のテーパー穴はスリーブと逆向きです。
アダプタースリーブ
アダプタースリーブを軸に取り付け、スリーブねじ部にナットを締め込むと、スリーブと内輪のはめ合いがきつくなり、固定されます。はめ合いとは、軸と穴の隙間の関係で、隙間が少ないほど相互の締め付けがきつくなります
取り外しスリーブ
組み立ての際は、取り外しスリーブを軸に取り付け、スリーブおすねじ部にナットを締め込むと、スリーブと内輪のはめ合いがきつくなり、軸に固定されます。取り外しの際は、軸端ねじ部に取り外し用のアダプターナットを締め込むと、スリーブが引き出されはめ合いが緩くなり、軸との拘束を解放します。また、アダプターナットと内輪の間にロックワッシャ (直舌付き座金) を挟み込み、ナットの切り欠きにワッシャの歯を折り曲げると、回り止めになります。
円筒穴の軸受を軸に固定する場合も、アダプターナットを使用します。軸端おすねじ部に、アダプターナットを締め込み、内輪を軸の径違い部に押し付け固定します。この場合も、ロックワッシャ (直舌付き座金) で回り止めします。
図3. 種類
アダプターナットは、型式、緩み止め、用途による種類があります。
アダプターナットは、ロックナットとして仕様・寸法などが下記規格で規定されています。アダプターナットのねじは、JIS B0205 一般用メートルねじ、もしくはJIS B0216 メートル台形ねじになります。
一般的なアダプターナットの材質を下記に示します。
図4. 締め付け工具
アダプターナットの締め付け工具は、専用の引っ掛けフックが付いた引掛スパナや、ナットの切り欠きに合うように作られたソケットをラチェットレンチなどにはめ込み締め付けます。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社東商店 |
100.0%
|
12 点の製品がみつかりました
12 点の製品
日機株式会社
380人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
52.2時間 返答時間
■特長 ナット自体にスリットを入れ、キャップボルトを均等なトルクにて締め付けることで、軸のねじ部とナットのねじ部が面全体に当たるので、大きな力でロッ...
4種類の品番
日機株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
100.0% 返答率
52.2時間 返答時間
■特長 特殊なステンレス製セットねじを採用することにより、セットねじを高トルクにて締め付けることができるようになりました。有効ねじ径、端面の振れを高...
6種類の品番
レコサポート株式会社
100人以上が見ています
■ドゥリマイテック社の精密ロックナットは 一般的なナットとして使用できるのはもちろん、高精密な工作機械用主軸や送りねじ部のベアリング締結など精度要求...
レコサポート株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
■ドゥリマイテック社の精密ロックナットは 一般的なナットとして使用できるのはもちろん、高精密な工作機械用主軸や送りねじ部のベアリング締結など精度要求...